Green Card ニュース

アマチュアサッカー情報を中心に結果速報や進路情報を掲載

2025年度 JFA U-12ガールズゲーム北海道 第13回熊谷・高瀬杯サッカー大会 優勝はハマナスガールズ U-12!全結果掲載

2025年度 JFA U-12ガールズゲーム北海道 第13回熊谷・高瀬杯サッカー大会

優勝:ハマナスガールズ U-12
準優勝:根室女子選抜
第3位:FC網走menina U-12

情報提供はこちら

◆この大会、各チームはどう戦う?どう戦った?
チームブログ掲示板

組合せ・結果
決勝トーナメント

決勝
ハマナスガールズ U-12 2-0 根室女子選抜

3位決定戦
AMIRISA GS 0-4 FC網走menina U-12

5位決定戦
リカシィ 1-2 札幌女子トレセンU12

7位決定戦
空知FCガールズ 1-0 室蘭地区女子トレセン イエロー

準決勝
ハマナスガールズ U-12 4-0 AMIRISA GS
根室女子選抜 1-0 FC網走menina U-12

5位決定戦1回戦
リカシィ 1-1(PK2-1) 空知FCガールズ
札幌女子トレセンU12 3-1 室蘭地区女子トレセン イエロー

1回戦(準々決勝)
ハマナスガールズ U-12 3-0 リカシィ
空知FCガールズ 0-0(PK2-3) AMIRISA GS
札幌女子トレセンU12 1-2 根室女子選抜
FC網走menina U-12 0-0(PK3-2) 室蘭地区女子トレセン イエロー

参照サイト:北海道サッカー協会

予選リーグ

参照サイト:北海道サッカー協会

大会概要

【日程】
2025年8月23日(土)、24日(日)

【大会概要】
参加チーム
⑴ カップ戦部門(トップグループ、セカンドグループ)は、8月23日(土)・24日(日)の両日にわたって参加できるチームであること。
⑵ 交流戦部門は、8月23日(土)・24日(日)のうちどちらか一日もしくは、両日にわたって参加できるチームであること。
大会形式
⑴ カップ戦部門は、参加チームを
・トップグループ(各チームの1チーム目)
・セカンドグループ(各チームの2チーム目)
に振り分けてそれぞれ予選リーグ戦を行う。各予選リーグの結果に基づいて順位ごとにトーナメント戦を行い、それぞれ優勝チームを決定する。
⑵ 交流戦部門は、U12部門、U9部門の2部門で申し込みを受け付け、実施を行う。大会日程1日の中で各チームが2試合程度の交流ゲームを行えるようにする。
競技方法
⑴ 試合時間は、大会参加チーム数によって時間を設定することとする。
※カップ戦部門は、8人制で行い、15分または20分の前後半戦とし、インターバルは5分とする。
※交流戦部門は、8人制で行うことを原則とするが、選手の体力や学年に配慮するために、対戦相手同士で相談のうえ、ゲームを行う人数を変更をすることができるものとする。15分の前後半(インターバル5分)を原則とするが、タイムテーブルに影響がない範囲で、対戦相手同士で相談のうえ、ゲーム時間の変更やピリオド制での実施も可能とする。
⑵ カップ戦部門各グループのリーグ戦においては4チーム程度の総当たり戦とし、勝点(勝-3点、引分-1点、負-0点)、得失点差、総得点、当該チーム同士の対戦結果の順でそれぞれ順位を決定する。全て同じ場合には、代表者立会いの上、抽選にて決定する。
参照サイト:北海道サッカー協会

北海道内の地域ごとの最新情報はこちら
北海道少年サッカー応援団

過去の大会結果

2024年度 JFA U-12ガールズゲーム北海道 第12回熊谷・高瀬杯サッカー大会 優勝は北光スポーツ少年団!

寄稿者プロフィール

【北海道・東北】担当 べこ
北海道・東北エリアを担当しています。

各地のサッカーを盛り上げていきたいです⚽
大会の情報提供お待ちしています!!

コメント欄

*

※ファイル添付機能が使用できるようになりました。推奨ファイル形式:png、jpg|PDFやExcelファイルは「[email protected]」宛にメールにてお願い致します。

Return Top