2025年度 第31回奈良県少年フットサル大会 兼 JFA バーモントカップ第35回全日本U-12フットサル選手権大会 奈良県大会
優勝:郡山FC(全国大会出場)
準優勝:奈良セレソンJSC
第3位:ディアブロッサ高田FC、真弓FC(A)
優勝した郡山FCの皆さん(参照:郡山FC Instagram)
◆この大会、各チームはどう戦う?どう戦った?
チームブログ掲示板
決勝トーナメント組合せ 6/15
決勝
郡山FC 6-3 奈良セレソンJSC
準決勝
ディアブロッサ高田FC 1-2 郡山FC
真弓FC(A) 0-2 奈良セレソンJSC
1回戦
ディアブロッサ高田 5-0 スフォンダーレSS(B)
郡山FC 6-2 斑鳩FC
パルティーダ生駒FC 1-7 真弓FC(A)
奈良セレソンJSC 5-1 真弓FC (B)
予選リーグ戦績表 各ブロック上位2チームが決勝トーナメント進出
予選リーグ組合せを情報提供いただきました。ありがとうございます!
スマホから1試合でも入力できます
Aブロック
1位:ディアブロッサ高田、2位:スフォンダーレB、3位:チャクラネスト、4位:六条FC B
Bブロック あと2試合情報募集
パルディーダ生駒、フルジェンテ桜井A、真弓FC B、FCAセンチュリーB
Cブロック あと2試合情報募集
1位:郡山FC、斑鳩FC、DMCJOY B、ペティロッソ香芝
Dブロック 1試合から情報募集
真弓FC A、アスペガス生駒、FCAセンチュリーA、DMCJOY A
Eブロック 1試合から情報募集
スフォンダーレA、フルジェンテ桜井B、セレソン奈良、六条FC A
組合せ
参照:奈良県サッカー協会
大会概要
【日程】
2025年6月14日(土)、15日(日)
【大会概要】
主旨
奈良県少年サッカー及びフットサルの底辺の拡大を計るとともに、県内フットサル競技に触れ、選手間の友情を深め技術向上をはかる。
競技規則
1. 一部ローカルルールを適用するが、2024/25 (公財)日本サッカー協会「フットサル競技規則」に準ずる。
2. 競技時間は、予選リーグ 20分間(各ピリオド10分間)・ランニングタイム。
➢ ハーフタイムのインターバル:3分間(第 1 ピリオド終了から第 2ピリオド開始まで)
➢ 「タイムアウト」なし。5ファウルはありとする。
3. 決勝トーナメント20分間(各ピリオド10分間)・ランニングタイム。
➢ ハーフタイムのインターバル:5分間(第 1 ピリオド終了から第 2 ピリオド開始まで)
➢ 「タイムアウト」あり。5ファウルはありとする。
4. 決勝戦(予定) 20分間(各ピリオド10分間)・プレーイングタイム。
➢ ハーフタイムのインターバル:5分間(第 1 ピリオド終了から第 2 ピリオド開始まで)
➢ 「タイムアウト」あり。5ファウルはありとする。
競技方法
➢ 参加チームをブロック分けし、総当たり 1 回戦の予選リーグを行い、各ブロックの成績位、1,2位は決勝トーナメントに進出。(予定)
➢ 予選リーグの順位決定方法は、勝点合計の多いチームを上位とし、順位を決定。
➢ 勝点は、勝ち3、引分け1、負け0とする。ただし、勝点合計が同じ場合は、以下の順序により決定。
① 当該チーム内の対戦成績
② 当該チーム内の得失点差
③ 当該チーム内の総得点数
④ グループ内の総得失点差
⑤ グループ内の総得点数
⑥ 下記に基づくポイント合計がより少ないチーム
(ア) 警告 1回 1 ポイント
(イ) 警告 2回による退場 1 回 3 ポイント
(ウ) 退場 1 回 3 ポイント
(エ) 警告 1 回に続く退場 1 回 4 ポイント
⑦抽選
➢ 決勝トーナメントのとき同点の場合は、PK方式とする。ただし、決勝戦のみ延長戦(5分-5分)をする。
➢ 15名(交代要員10名)が各試合のメンバー登録ができ、試合に出場できる。(県内ローカルルール)
その他
優勝チームは、JFA バーモントカップ第 35回全日本 U-12 フットサル選手権大会に出場する。 ※8/15~17/東京都/駒沢体育館・駒沢屋内球技場
大会概要抜粋(参照サイト:奈良県サッカー協会 HP)
【上位大会】
2025年度 JFA バーモントカップ第35回全日本 U-12 フットサル選手権大会
奈良県内の地域ごとの最新情報はこちら
奈良年サッカー応援団過去の大会結果
2024年度 JFAバーモントカップ第34回全日本U-12フットサル選手権大会 奈良県大会 優勝はディアブロッサ高田FC U-12!全結果掲載
コメント欄