2023年度 第38回鹿児島県選手権大会地区代表戦 兼 JFA第103回天皇杯サッカー選手権地区代表決定戦の情報をお知らせします。
2023年度 第38回鹿児島県選手権大会地区代表戦
兼 JFA第103回天皇杯サッカー選手権地区代表決定戦
<日程>
2022年3月5日(土)・6日(日)
<会場>
<大会概要>
2022年度の概要を掲載しています。2023年度はわかり次第掲載します。
・本大会の競技方法はトーナメント方式とする。
・本大会は各地域が認めた推薦チームまたは地域代表チーム
出場枠8チーム:鹿児島市⑵、南薩⑴、北薩⑴、姶良伊佐⑴、大隅⑴、熊毛⑴、大島⑴
・1回戦は70分とし、勝敗が決しない場合はペナルティーキック方式にて勝敗を決し次戦への進出チームを決定する。
・2回戦(代表決定戦)は80分とし、勝敗が決しない場合は20分の延長戦とする。 更に決しない場合はペナルティーキック方式にて勝敗を決定する。
※この大会の成績を参考にして「第37回鹿児島県サッカー選手権大会兼天皇杯 JFA 第102回全日本サッカー選手権大会代表決定戦」へ地域委員会代表として2チームを推薦する。推薦されたチームは上記大会に出場する義務を負う。
(参照:鹿児島県サッカー協会HP)
地区予選
〇結果は分かり次第掲載いたします。試合結果をご存じの方はぜひ情報提供お待ちしています!
情報提供・閲覧はこちらから
◆この大会、各チームはどう戦う?どう戦った?
溢れるチームの想い・・・!
チームブログ一覧はこちら!
※チーム名をクリックしていただくと、チーム情報がご覧いただけます。
鹿児島市 2
日程・会場
2023年2月5日(日)・12日(日)
@かごしま健康の森公園運動広場
大会概要
【競技方法】
・トーナメント方式(出場枠:社会人6、学生2)
・1回戦は70分とし、勝敗が決しない場合にはPK方式。2回戦(代表決定戦)は、70分とし勝敗が決しない場合は20分の延長戦とする。更に決しない場合はPK方式にて勝敗を決する。
・上位2チームが第38回鹿児島県選手権大会地域決勝大会 兼 天皇杯 JFA 第103回全日本サッカー選手権地域決勝大会に出場することができる。
組合せ
南薩(1)
わかり次第掲載します。情報おまちしています!
北薩(2)
わかり次第掲載します。情報おまちしています!
姶良・伊佐(1)KIRISHIMA REDS
わかり次第掲載します。情報おまちしています!
日程
2023年1月15日(日)~1月22日(日)
結果
(決勝)1/22
KIRISHIMA REDS 1-0 モンスター霧島
結果参照:モンスター霧島Instagram
(1回戦)1/15
鹿児島高専 0-5 KIRISHIMA REDS
結果参照:鹿児島高専サッカー部Instagram
大隅(1)FC志布志
日程
2023年1月22日(日)
結果
鹿児島エストレーノFC大隅 1-7 FC志布志
熊毛
わかり次第掲載します。情報おまちしています!
大島(1)
わかり次第掲載します。情報おまちしています!
関連記事
・2022年度 サッカーカレンダー【鹿児島県】年間スケジュール一覧
・2022年度 鹿児島県リーグ戦表一覧
・高校生・高校生保護者に読まれている記事ランキング
・【全年代日本代表】2022年 日本代表・日本女子代表 年間スケジュール一覧
・蹴辞苑【500語収録予定:サッカー用語解説集】
鹿児島県内の地域ごとの最新情報はこちら
鹿児島県少年サッカー応援団最後に
〇結果は分かり次第掲載いたします。試合結果をご存知の方はぜひ情報提供おまちしています!
情報提供・閲覧はこちらから
コメント欄