Green Card ニュース

アマチュアサッカー情報を中心に結果速報や進路情報を掲載

【東京大学ア式蹴球部 寄稿】-雑草魂-長谷川泰斗(1年/FW/藤枝東高校)

こちらの記事はジュニアサッカーNEWSメディアパートナー 東京大学ア式蹴球部 様よりご寄稿いただきました。
大学サッカー部の活動、大学生のサッカーへの想い、高校時代のサッカーと勉強の両立についてなど、中学生高校生・保護者の皆さんのお役に立てばと思います。

(参照元:feelings 東京大学ア式蹴球部ブログ

雑草魂

皆さん、こんにちは。1年プレーヤーの長谷川泰斗です。
まだこの組織に身を置いて日が浅いので、今回はこれまでの人生について高校時代を中心に振り返ってみようと思います。
幼少期から本をまともに読んだことがなく、教養に欠けるため稚拙な文章ではありますが、付き合っていただけたら幸いです。
サッカーを始めたのは4歳頃だっただろうか。
始めたきっかけはよく覚えていないが、夢中でボールを追いかけていた記憶がある。
今まで15年ほどサッカーをやり続けているわけだから、もっと上手くなっていてもいいのにと度々思ってしまう。
未だにリフティングの足技は何一つできないし、ロンドをやっても大抵鬼になっている。
ことサッカーに関してはセンスのかけらもなかった。
センスという言葉で片づけられるほどサッカーは単純ではないことは重々承知している。
しかし、自分より遥かに遅くサッカーを始めたやつらが大会で勝ち進んだり県トレセンで活躍したりするのを見るたび、なんで自分はこんな下手なのだろうと思った。
私は市トレセンのセレクションでさえ落ちていたというのに。
しかし、努力量と比例してある程度結果が伴ってきた勉強とは相異なり、自分の思い通りにいかないことばかりだったサッカーには、
何にも形容しがたい魅力があった。
高校時代について。
私の地元(掛川市)から藤枝東高校に進学する人はまずいなかった。
それもそのはず、サッカーをする以外に片道1時間以上かけて通学する理由がないからだ。
皆が地元の高校に進学する中で、藤枝東高校に進むことは私にとって大きな決断だった。
小・中とサッカーで大した実績も残していない自分がいきなり強豪校に行くことは、無謀とも思える挑戦だった。それでも迷いはなかった。
藤色のユニフォームを着てプレーしたかったし、スタジアムで選手権の試合を戦ってみたかった。
高校受験はもちろん裁量枠( いわば推薦制度)で合格するはずもなく、一般受験で合格した。
一般受験者でも裁量枠試験を受けることはできるのでせっかくならばと受けてみたのだが、早速絶望感を味わう羽目になった。裁
量枠の実技試験の前に受験者が一部屋に集められた。皆が運動着に着替える。
Jリーグの下部組織や聞き覚えのある街クラブばかりだった。
まさしくこいつらがサッカーエリートだと思った。住む世界が違うと思った。
実際、実技試験のゲームではボロボロにやられた。高校に受かったと分かった時も、これからの3年間を考えると不安でたまらなかった。
4月1日から高校生活が始まった。学校からその年の卒業生が書いた文集が配られたので読み漁った。
サッカー部の卒業生はどんなことを書いているんだろう。気になって手あたり次第読んでいった。
皆そろいもそろってキツかったと言っていた。
公式戦には一分も出れなかったといっている人もいた。
終わったと思った。
地獄みたいな高校三年間になると覚悟した。

続きはこちらから(東京大学ア式蹴球部ブログへ移動します)
東京大学ア式蹴球部公式HP

HP担当者より一言!
「実は東大ア式蹴球部は他大学生もマネージャーやテクニカルサポートになれます!お気軽にお問合せください。」

最後に

ジュニアサッカーNEWSでは、メディアパートナーとして寄稿してくださる大学サッカー部様を募集しています。
下記のアドレスに「大学サッカー部寄稿について」と題名をつけてご連絡ください。

ご連絡先:[email protected]

関連記事

【東京大学ア式蹴球部 寄稿】ーfreshmanー高遠浩恩(1年/DF/麻布高校)

【東京大学ア式蹴球部 寄稿】ーシュレディンガーのア式人生ー鈴木航平 (108期/静岡高校)

【東京大学ア式蹴球部 寄稿】-楽しくプレーしたい -谷口藍優(1年/DF/筑波大学附属高校)

寄稿者プロフィール

株式会社グリーンカードWriterあおはる
兵庫県在住ですが、2018年8月より大阪・2019年4月より京都の2.3種担当をしています。
息子が幼稚園からサッカーをし始めたため、自分もサッカーについて色々調べたり勉強したりしているうちに、サッカーにハマりました!
そんな息子ももう、大学生・・・
あたしのサッカー歴(?)も12年です。
追求し始めるととことんオタク化する性格のため、このお仕事は本当に楽しんでやらせていただいています。

サッカー以外の趣味として、ライブ観戦もかなりの回数行っています。
LDHオタクでしたが、最近はジャニオタに笑
とうとう、娘より年下のメンバーのいるJrグループを推し始めてしまいました!
目標は、どんだけ歳をとっても、心は若く、人生楽しむこと!
お仕事もプライベートもガンバっていきたいと思います。

コメント欄

*

※ファイル添付機能が使用できるようになりました。推奨ファイル形式:png、jpg|PDFやExcelファイルは「[email protected]」宛にメールにてお願い致します。

Return Top