こちらの記事はジュニアサッカーNEWSメディアパートナー 東京大学ア式蹴球部 様よりご寄稿いただきました。
大学サッカー部の活動、大学生のサッカーへの想い、高校時代のサッカーと勉強の両立についてなど、中学生高校生・保護者の皆さんのお役に立てばと思います。
(参照元:feelings 東京大学ア式蹴球部ブログ)
楽しくプレーしたい
谷口藍優(1年/DF/筑波大学附属高校)
はじめまして!この度、ア式蹴球部女子部に入部しました谷口藍優です。これからよろしくお願いします。
私は、高校でフットサル部に所属していたため、大学でもボールを蹴り続けたいと思っていました。最初は大学で運動部に入るつもりは全くなく、サークルでフットサルをやろうとばかり考えていました。
「楽しくプレーできればいい」
ただそれだけでした。しかし、高校時代にア式女子開催していた高校生大会のお誘いを受けたことがあり、ア式蹴球部女子部の存在自体は前々から知っていたため、とりあえず新歓には行ってみようと駒場練に参加しました。火曜日の駒場練は、私にとって初めての夜の練習。初めてのサッカー。初めて出会う先輩方。初めてだらけの練習だったけど、とっても楽しくて、先輩方がみーーーんな優しくてすっっごく惹かれました。でもまだ入部する不安もたくさんありました。
続きはこちらから(東京大学ア式蹴球部ブログへ移動します)
東京大学ア式蹴球部公式HP
HP担当者より一言!
「実は東大ア式蹴球部は他大学生もマネージャーやテクニカルサポートになれます!お気軽にお問合せください。」
最後に
ジュニアサッカーNEWSでは、メディアパートナーとして寄稿してくださる大学サッカー部様を募集しています。
下記のアドレスに「大学サッカー部寄稿について」と題名をつけてご連絡ください。
ご連絡先:[email protected]
コメント欄