2025年度 第45回 新潟県スポーツ少年団競技別交流大会 サッカー新潟県大会
◆この大会、各チームはどう戦う?どう戦った?
チームブログ掲示板
組合せ
分かり次第掲載します。
情報提供をお待ちしています!
大会概要
【日程】
2025年
予選リーグ 8月23日(土)・24日(日)
順位決定戦 8月30日(土)
【大会概要】
主催
公益財団法人新潟県スポーツ協会新潟県スポーツ少年団
参加枠 合計16
・上越・中越地区9(開催地枠1含む)
・下越地区 7
※1 上越地区を中越地区と統合し、上越・中越地区とする。
※2 参加枠は、過去2年間で地区予選に出場した団数に応じた比例配分方式で計算する。
競技方法
(1) 本大会は、8人制サッカーの前後半制で実施する。
(2) 2024/2025(公財)日本サッカー協会競技規則及び本大会で定める大会規定による。
(3) 大会1日目は、4チームリーグ×4ブロック予選リーグとし、大会2日目は、各予選ブロック上位2チームによる決勝トーナメント戦と、下位2チームによる下位トーナメントを実施する。なお、大会2日目への出場を辞退するチームがある場合は、同一リーグ内の順位を繰り上げる。
(4) 本大会の試合時間は 30 分(前半 15 分、ハーフタイム 5 分、後半 15 分)とする。
(5) 大会1日目の予選ブロックの順位決定は、①勝点・②得失点差・③総得点・④直接対戦結果の順で決定する。ただし、この方法で予選ブロックの順位を決定できない場合は、全試合終了後に3名のPK 戦にて決定をする。
(6) 大会2日目の順位決定トーナメントにおいて勝敗を決定できない場合は、試合終了時の出場選手のうちの3名のPK戦にて勝敗を決定する。ただし、決勝戦で同点の場合に限り前後半各5分(ハーフタイム1分)の延長戦を行い、それでも勝敗を決められない場合には3名のPK戦を行って勝敗を決定する。
(15) 今年度の予選リーグは、大人1面(小学生2面)しか確保できなかったため、8チーム毎の予選リーグとし、8月23日(土)・24日(日)の2日間に分けて開催する。
なお、順位決定戦は、8月30日(土)に上位トーナメント及び下位トーナメントを開催する。
(16) 今年度の予選リーグは2日間に分けて実施するため開会式は執り行わない。
(17) 試合を棄権した場合スコアについては0-4とする。
参照:新潟市スポーツ協会HP
新潟県内の地域ごとの最新情報はこちら
新潟少年サッカー応援団過去の大会結果
2024年度 第44回 新潟県スポーツ少年団競技別交流大会 サッカー新潟県大会 優勝はエスプリ長岡!結果情報お待ちしています
コメント欄