2025年度 U-11 福井県少年サッカー選⼿権⼤会
◆この大会、各チームはどう戦う?どう戦った?
チームブログ掲示板
組合せ
分かり次第掲載します。
情報提供をお待ちしています!
大会概要
【日程】
2025年11月8日(土)・ 9日(日)・ 23日(日)・ 24日(祝月)・ 30日(日)
<1、2回戦> 11月 8日(土) ・・・ おおい運動公園人工芝(人芝2面)
小浜市総合運動公園陸上競技場(天芝2面)
<1、2回戦> 11月 9日(日) ・・・ おおい運動公園人工芝(人芝2面)
小浜市総合運動公園陸上競技場(天芝2面)
<3、4回戦> 11月23日(日) ・・・ おおい運動公園人工芝(人芝2面)
<準々、準決> 11月24日(祝月)・・・ おおい運動公園人工芝(人芝2面)
<三決、決勝> 11月30日(日) ・・・ 敦賀市総合運動公園陸上競技場(人芝2面)
【大会概要】
⼤会形式
出場全チームによるノックアウト方式のトーナメント戦を行う。なお、複数参加のチーム同士は、1回戦で対戦しないよう配慮する。決勝戦までは延⾧戦なしのPK方式で勝者を決定する。
競技規則
大会実施年度の本協会「サッカー競技規則」および「8人制サッカー競技規則」による。
試合時間
② 規定の試合時間内に勝敗が決しない場合
1回戦から三位決定戦までは、ペナルティキック方式(3人)により勝利チームを決定する。決勝戦のみ 10 分間(前後半各 5分)の延⾧戦を1回行い、なおも決しない場合は、ペナルティキック方式(3 人)により勝利チームを決定する。なお、延⾧戦に入る前のインターバルは 5分間とする。(後半終了から延⾧前半開始まで)また、ペナルティキック方式に入る前のインターバルは 3分間とする。
③ アディショナルタイムの表示を行う。(決勝戦のみ)
④ 主審の判断により給水タイムまたは、Cooling Break を設定する場合がある。原則、給水タイムは1分間とする。
Cooling Break は3分間とする。いずれも試合の時間には含まれないものとする。
その他
・抽選会は行わない。トーナメント戦での組合せは FFA4種で決定する。
・優勝チーム及び準優勝チームは、2026年 3月7日(土)~ 8日(日)に 内灘町サッカー競技場(石川県)で開催される「2026JA全農杯全国小学生選抜サッカーIN 北信越 兼 第 31 回北信越 U-12 サッカー新人大会」への出場を義務付ける。
大会概要抜粋(参照:福井県サッカー協会HP)
【上位大会】
JA全農杯全国⼩学⽣選抜サッカーIN北信越 兼 第31回北信越U-12サッカー新⼈⼤会







コメント欄