2025年度 茨城県クラブユース選手権(U14)
◆この大会、各チームはどう戦う?どう戦った?
チームブログ掲示板
組合せ
分かり次第掲載します。
情報お待ちしています。
大会概要
【日程】
2025年10月~
【大会概要】
過去のものを参考にしています。2025年度の概要が分かり次第掲載します。
競技方法
1 予選リーグとその結果による決勝トーナメント方式とする
(1)予選リーグはチーム数に応じたリーグ戦を実施する。 (2024IFAリーグ1部1位のチームは、関東リーグ昇格戦があるため決勝Tからの参加)
(2)決勝トーナメントは16チームによるノックアウト方式とする。(2024IFAリーグ1部1位のチームが、関東リーグに昇格した場合は参加しない)
試合時間は、予選リーグは70分(インターバル10分)。勝ち点制。
2 決勝トーナメントは、80分(インターバル10分)とし、勝敗の決まらない場合は、即PK戦とする。
1次リーグについて
試合時間は、70分とする(インターバル10分)
・1次リーグ (A~G組 7組リーグ)
リーグ戦の順位決定方法は,勝ち3点,引き分け1点,負け0点の勝ち点により,勝ち点の多い順に決定する。但し,勝ち点の合計が同一の場合は,以下の項目に従い順位を決定する。
①当該チーム同士の対戦成績
②全試合のゴールディファレンス(総得点-総失点)
③全試合の総得点
④上記の①~④の全項目において同一の場合は、抽選により決定する。
各組上位2チーム(14チーム)は決勝トーナメントへ進出
決勝トーナメントについて
各組上位2チーム、14チームとワイルドカード2チームの16チームで決勝トーナメントを実施する
ワイルドカードについて
・IFAリーグ優勝チームが関東リーグ昇格出来ず、現在関東リーグチームが降格の場合
上記2チームが決勝トーナメントへ出場し、1次リーグ3位組の出場は無し
・IFAリーグ優勝チームが関東リーグ昇格出来ず、現在関東リーグチーム残留の場合
IFAリーグ優勝チームと1次リーグ3位組1位が出場する
・IFAリーグ優勝チームが関東リーグに昇格し、現在関東リーグのチーム降格の場合
関東リーグ降格チームと1次リーグ3位組1位が出場する
・IFAリーグ優勝チームが関東リーグに昇格し、現在関東リーグのチーム残留の場合
1次リーグ3位組1位と2位が出場する
参照サイト:茨城県サッカー協会
コメント欄