Green Card ニュース

アマチュアサッカー情報を中心に結果速報や進路情報を掲載

【U-18日本代表】メンバー20名・スケジュール掲載!UEFA Friendship Cup(5/28-6/12 スイス/ジュネーブ)

日本サッカー協会は、2025年5月28日〜6月12日にスイス(ジュネーブ)で行われる「UEFA Friendship Cup」に出場するメンバー、スケジュールを発表しました。

スタッフ

監督:城 和憲 ジョウ カズノリ(日本サッカー協会 育成ダイレクター)
コーチ:西嶋 弘之 ニシジマ ヒロユキ(日本サッカー協会 JFAコーチ)
GKコーチ:吉岡 慎輔 ヨシオカ シンスケ(日本サッカー協会 ナショナルコーチングスタッフ)
フィジカルコーチ:大塚 慶輔 オオツカ ケイスケ(日本サッカー協会 ナショナルコーチングスタッフ)

選手

GK
1  コニンクス ロレンツ(FCチューリッヒ/スイス)
12 ノグチピント 天飛 ノグチピント アマト(柏レイソルU-18

DF
5  中野 陽斗 ナカノ ハルト(神村学園高
6  島 佑成 シマ ユウセイ(愛媛FC U-18
3  佐々木 将英 ササキ ショウエイ(FC東京U-18
4  久保 遥夢 クボ ハルム(前橋育英高
2  千田 遼 センダ リョウ(ファジアーノ岡山U-18
18 松岡 敏也 マツオカ トシヤ(興國高
19 浮邉 泰士 ウキベ タイシ(鹿児島城西高

MF
10 長田 叶羽 オサダ トワ(中央大
14 和田 直哉 ワダ ナオヤ(浦和レッズユース
20 東口 藍太郎 ヒガシグチ アイタロウ(サガン鳥栖U-18
8  新川 志音 シンカワ シオン(サガン鳥栖U-18
15 田中 希和 タナカ キオ(FC東京U-18
7  山本 天翔 ヤマモト タカト(ガンバ大阪ユース
17 仲山 獅恩 ナカヤマ シオン(東京ヴェルディユース
13 中野 遥翔 ナカノ ハルト(アスルクラロ沼津U18
16 中積 爲 ナカツミ ナル(ガンバ大阪ユース

FW
11 大西 利都 オオニシ リツ(名古屋グランパスU-18
9  大石 脩斗 オオイシ シュウト(鹿児島城西高

5月30日(金) PM トレーニング
5月31日(土) PM トレーニング
6月1日(日) 16:00 UEFA Friendship Cup 第1戦
vs U-18ポルトガル代表(Colovray Sports Centre Stadium)
6月2日(月) PM トレーニング
6月3日(火) PM トレーニング
6月4日(水) 16:00 UEFA Friendship Cup 第2戦
vs U-18セネガル代表(Colovray Sports Centre Stadium)
6月5日(木) TBC トレーニング
6月6日(金) PM トレーニング
6月7日(土) 10:30 UEFA Friendship Cup 第3戦
vs U-18ウルグアイ代表(Colovray Sports Centre Pitch6)
6月8日(日) TBC トレーニング
6月9日(月) TBC トレーニング
6月10日(火) TBC UEFA Friendship Cup 順位決定戦
(Colovray Sports Centre)

※時間はすべて現地時間
※スケジュールは、チームのコンディションや天候等により急きょ変更する場合があります。

参照・引用:JFA.jp

関連記事

最後に

2025年5月28日〜6月12日にスイス(ジュネーブ)で行われる「UEFA Friendship Cup」に出場するU-18日本代表。
第1戦U-18ポルトガル代表戦、第2戦U-18セネガル戦、第3戦U-18ウルグアイ代表、最終戦の順位決定戦の間にはトレーニングもあり、ハードスケジュールとなりますが選手のみなさんは怪我のないよう頑張ってください。
素晴らしい大会への出場を活かし、チームとして個人として、実り多き大会になるよう祈念しています!

寄稿者プロフィール

JUNIORSOCCER NEWSWriterchoco
ライターを始めて6年経ちました。
わたし自身もサッカー少年3兄弟の母です。
2025年度、長男は社会人・次男は大学生3年生・三男は大学1年生になります。
3人ともサッカー現役。週末、息子たちの試合の追っかけをしては、チームの成長を感じ幸せな気持ちになる日々を送っています。

サッカーを頑張る選手たち、それを支える保護者や指導者の方々。
サッカーに関わるすべての方に寄り添えるような記事が書けるよう、これからも精進していきたいと思います。

担当は東京4種です。
みなさまからの大会情報を心よりお待ちしております!

コメント欄

*

※ファイル添付機能が使用できるようになりました。推奨ファイル形式:png、jpg|PDFやExcelファイルは「[email protected]」宛にメールにてお願い致します。

Return Top