第7回日本クラブユース女子サッカー大会(U-18)2025 関東予選
◆この大会、各チームはどう戦う?どう戦った?
チームブログ掲示板
2次リーグ
組合せ・結果(判明分)
本記事のコメント欄にて情報をお寄せいただき、ありがとうございます!
5/4 ノジマステラ神奈川相模原 1-2 浦和レッズ
5/11 浦和レッズ - ジェフユナイテッド千葉
5/24 ノジマステラ神奈川相模原 - ジェフユナイテッド千葉
5/4 湘南ベルマーレ 1-1 ちふれASエルフェン埼玉
5/11 日テレ・東京Vメニーナ - ちふれASエルフェン埼玉
5/25 日テレ・東京Vメニーナ - 湘南ベルマーレ
代表決定トーナメント
組合せ
本記事のコメント欄にて情報をお寄せいただき、ありがとうございます!
1回戦
5/4 A1位:南葛SC WINGS 0-8 B1位:大宮アルディージャVENTUS
C1位:スフィーダ世田谷FC - D1位:茨城フットボールアカデミー
順位決定トーナメント
組合せ(判明分)
A2位:FC町田ボニータ - B3位:杉並FC
5/6 A3位:ヴェルフェ矢板 - B2位:日体大SMG横浜U-18
1次リーグ
結果
本記事のコメント欄にて情報をお寄せいただき、ありがとうございます!
グループA
1位:南葛SC WINGS
2位:FC町田ボニータ
3位:ヴェルフェ矢板
3/23 FC町田ボニータ 4-1 ヴェルフェ矢板
4/6 南葛SC WINGS 2-2 FC町田ボニータ
4/29 南葛SC WINGS 5-0 ヴェルフェ矢板
グループB
1位:大宮アルディージャVENTUS
2位:日体大SMG横浜U-18
3位:杉並FC
4/12 大宮アルディージャVENTUS 6-0 日体大SMG横浜U-18
4/20 日体大SMG横浜U-18 6-0 杉並FC
4/29 大宮アルディージャVENTUS 16-0 杉並FC
グループC
1位:スフィーダ世田谷FC
2位:横須賀シーガルズ
3位:FC市川GUNNERS
3/23 スフィーダ世田谷FC 7-0 FC市川GUNNERS
3/29 FC市川GUNNERS 1-5 横須賀シーガルズ
4/20 スフィーダ世田谷FC 0-0 横須賀シーガルズ
グループD
1位:茨城フットボールアカデミー
2位:SHIBUYA ARTISTA
3位:大和シルフィード
4位:FC QOL MITO CIRELA
4/6 茨城フットボールアカデミー 8-2 大和シルフィード
4/12 FC QOL MITO CIRELA 0-11 茨城フットボールアカデミー
4/26 茨城フットボールアカデミー 6-0 SHIBUYA ARTISTA
4/27 FC QOL MITO CIRELA 0-10 大和シルフィード
4/29 大和シルフィード 1-2 SHIBUYA ARTISTA
5/3 SHIBUYA ARTISTA 8-1 FC QOL MITO CIRELA
大会概要
【日程】
2025年3月23日(日)~
【大会概要】
以下の情報は2024年度までのものです(青字は2025年度情報)。2025年度の情報はわかり次第掲載します。
情報をお待ちしています!
競技規定
(1)参加チームを第1ポッドから第7ポッドに分け、第4ポッドから第7ポッドのチームを4グループに分け1次リーグを実施。各グループの1位チームが代表決定戦に進出。
第1ポッドから第3ポッドを2グループに分け2次リーグを実施。各グループ上位2チーム(4チーム)が全国大会進出。
1次リーグ各組1位と2次リーグ各組3位チームによる代表決定戦を実施し第5、第6代表を決定する(参加チーム数に応じて変更する場合がある)。
出場枠数が増加した場合は、代表決定戦2位チーム同士によるプレーオフを実施。
(2)試合時間は80分とする(ハーフタイムのインターバルは10分)。
(3)各グループのリーグ戦の順位決定は以下のとおりとする。
① 勝ち点:勝利=3点、引分=1点、敗戦=0点
② 得失点
③ 総得点
④ 当該チーム同士の対戦成績
⑤ 抽選
(4)ルールは日本サッカー協会発行「サッカー競技規則2023/2024」による。
2024年度大会記事より引用
【上位大会】
2025年度 第7回日本クラブユース女子サッカー大会(U-18)
全国の都道府県別最新情報はこちら
過去の大会結果
<2024年度 第6回>
全国大会出場
ノジマステラ神奈川相模原ドゥーエ(全国大会ベスト8)
日テレ・東京ヴェルディメニーナ(全国大会優勝)
ジェフ市原・千葉レディースU-18(全国大会第4位)
湘南ベルマーレU-18ガールズ(全国大会ベスト8)
三菱重工浦和レッズレディースユース(全国大会第3位)
ちふれASエルフェン埼玉マリU-18
大宮アルディージャVENTUS U18、日体大SMG横浜U-18、杉並FCがグループB
スフィーダ世田谷、横須賀シーガルズ、FC市川GUNNERSがグループC
代表決定トーナメント1回戦の組み合わせは、
南葛SC vs 大宮アルディージャVENTUS
スフィーダ世田谷 vs 茨城FA
となります。
オレンジ軍団さま
日本クラブユース女子サッカー大会U-18関東予選 1次リーグと代表決定トーナメントの組合せ情報をお寄せいただき、ありがとうございます!
大会記事に掲載させていただきました。
レギュレーションは昨年度と同じく、2次リーグから4チームと代表決定トーナメントから2チーム、計6チームが全国大会出場で合っていますでしょうか?
新たなことがわかりましたら、またぜひ教えてください。
今後ともGreen Cardニュースをどうぞよろしくお願いします。
第7回日本クラブユース女子サッカー大会(U-18)2025 関東予選
対戦カード:大宮アルディージャVENTUS U18 vs 日体大SMG横浜U-18
日時:4月12日(土)18:00キックオフ
会場:非公開
試合結果:6-0で大宮アルディージャVENTUS U18の勝利
出典:大宮アルディージャVENTUS_HP_ニュースより
https://www.rbomiya.com/ventus/news/?id=44215
緑の光景さま
日本クラブユース女子サッカー大会(U-18) 関東予選の結果情報をお寄せいただき、ありがとうございます!
大会記事に掲載させていただきました。
両チームから発信情報があったのに見逃していたので、お知らせいただき大変ありがたいです。
本年度のレギュレーションや開催情報、結果などわかりましたら、またぜひ教えてください。
今後ともGreen Cardニュースをどうぞよろしくお願いします。
日本クラブユース女子サッカー大会U-18
2025 関東予選 1次リーグ
5月11日 浦和レッズ-ジェフ千葉
5月24日 ノジマ-ジェフ千葉
匿名さま
日本クラブユース女子サッカー大会(U-18) 関東予選の開催情報をお寄せいただき、ありがとうございます!
大会記事に掲載させていただきました。
本年度のレギュレーションは、昨年度と同じように上位チームによる2次予選、その他のチームの1次予選、その後プレーオフや順位決定戦という感じなのでしょうか?
ご存じでしたら、またわかりましたら教えていただけましたら幸いです。
また少し先になりますが、結果や様子がわかりましたら、1試合からまたぜひ教えてください。
今後ともGreen Cardニュースをどうぞよろしくお願いします。
第7回日本クラブユース女子サッカー大会(U-18) 関東予選
日テレ・東京ヴェルディメニーナvsちふれASエルフェン埼玉マリ
5月11日(日) 11:15k/o
@ヴェルディグラウンド
第7回日本クラブユース女子サッカー大会(U-18) 関東予選
日テレ・東京ヴェルディメニーナvs湘南ベルマーレガールズ U-18
5月25日(日) 11:15k/o
@ヴェルディグラウンド
※日テレ・東京ヴェルディメニーナの「Ⅹ」公式アカウントより
緑の光景さま
日本クラブユース女子サッカー大会(U-18) 関東予選の開催情報をお寄せいただき、ありがとうございます!
大会記事に掲載させていただきました。
本年度のレギュレーションは、昨年度と同じように上位チームによる2次予選、その他のチームの1次予選、その後プレーオフや順位決定戦という感じなのでしょうか?
ご存じでしたら、またわかりましたらぜひ教えてください。
今後ともGreen Cardニュースをどうぞよろしくお願いします。