ジュニアサッカーNEWS

高校サッカー、少年サッカー、中学生サッカー、女子サッカー情報を速報で配信

関東トレセンリーグU-16 2023 5/28第2節全結果揃いました!第2節までの参加全メンバー掲載!第3節は7/9開催!結果入力やメンバー情報ありがとうございます!

関東トレセンリーグU-16 2023

情報提供はこちら

◆この大会、各チームはどう戦う?どう戦った?
チームブログ掲示板

7月9日(日)第3節
@リアンビレッジ矢板

Aブロック
9:30 千葉 - 埼玉
9:30 茨城 - 栃木

Bブロック
11:45 東京 - 神奈川
11:45 山梨 - 群馬

5月28日(日)第2節
@卜伝の郷運動公園

Aブロック
千葉 1-3 茨城
埼玉 1-1 栃木

Bブロック
東京 3-0 山梨
神奈川 4-1 群馬

こちらに神奈川県のみなさんの写真が掲載されています。
(参照サイト:神奈川県サッカー協会【広報】Twitter)

群馬県のみなさん
(photo:群馬県サッカー協会HP

リーグ戦

リーグ戦績表

スマホから1試合でも入力できます。

※こちらは公式結果ではありません。必ず公式結果をご確認ください。
順位はリーグ戦表への入力状況によって変化しますのでご了承ください。

リーグ戦表に結果をご入力いただき、ありがとうございます!

関東トレセンU16L Aブロック 5/28分まで全結果更新

千葉、埼玉、茨城、栃木

リーグ戦績表

▼▼これまでの結果詳細はこちら▼▼
(クリックで開きます)
4月23日(日)第1節

本記事のコメント欄に情報をお寄せいただきました。
いつもありがとうございます!

Aブロック
千葉 0-0 栃木
埼玉 1-1 茨城

茨城県のみなさん
(photo:茨城県サッカー協会公式instagram

関東トレセンU16L Bブロック 5/28分まで全結果更新

東京、神奈川、山梨、群馬

リーグ戦績表

▼▼これまでの結果詳細はこちら▼▼
(クリックで開きます)
4月23日(日)第1節

本記事のコメント欄に情報をお寄せいただきました。
いつもありがとうございます!

Bブロック
東京 8-1 群馬
神奈川 2-1 山梨

群馬県のみなさん
(photo:群馬県サッカー協会Facebook

こちらに神奈川県のみなさんの写真が掲載されています。
(参照サイト:神奈川県サッカー協会【広報】Twitter)

山梨県のみなさん
(photo:日大明誠高校サッカー部【公式】Twitter

参照サイト:スポーツマネジメント(スポマネ)HP

順位決定戦

組合せ

決勝
A1位 - B1位

3位決定戦
A2位 - B2位

5位決定戦
A3位 - B3位

7位決定戦
A4位 - B4位

参照サイト:スポーツマネジメント(スポマネ)HP

大会概要

日程および会場

2023年4月23日(日)~9月24日(日)

リーグ戦
第1節:4月23日(日)
JFA夢フィールドCピッチ千葉県フットボールセンターDピッチ(千葉県千葉市美浜区)
第2節:5月28日(日)
卜伝の郷運動公園( 茨城県鹿嶋市)
第3節:7月9日(日)
リアンビレッジ矢板 ヴェルフェドリームフィールド、とちぎフットボールセンター(栃木県矢板市)
順位決定戦:9月24日(日)
SFAフットボールセンター(埼玉県さいたま市)

大会概要

主催:関東サッカー協会

参加チーム
茨城県トレセンU-16
JFAトレセン栃木U-16
JFAトレセン群馬U-16
JFAトレセン埼玉U-16
千葉県トレセンU-16
東京都トレセンU-16
JFAトレセン神奈川U-16
JFAトレセン山梨U-16
※2023年3月時点

参加資格
・関東1都7県の代表チームであること。
・(公財)日本サッカー協会に加盟チームもしくは準加盟チームの選手であり、FIFA年齢のU-16年代の選手であること。
(ただし、『順位決定戦』までは国民体育大会参加資格者に限る。)
・高校2年生年代の早生まれ選手における2022年開催日の出場について、年度当初に参加可能な選手にすいては2022年に誕生日を迎えても参加を認める。
(ただし、中学2年生以下の選手の参加は認めない。)
・関東トレセンリーグU-16における選手登録及び出場資格については、国民体育大会の出場資格に準ずる。
・第1節、第2節、第3節、順位決定戦において、いずれかの都県チームで登録した選手は、別都県チームで登録することはできない。

競技形式
前年度の関東トレセンリーグU-16の結果と関東トレセンリーグU-15の結果をもとに、
U-16リーグは、1位(16P)、2位(14P)、3位(12P)、4位(10P)、5位(8P)、6位(6P)、7位(4P)、8位(2P)とする。
U-15リーグは、1位(8P)、2位(7P)、3位(6P)、4位(5P)、5位(4P)、6位(3P)、7位(2P)、8位(1P)とする。
上記のU-16とU-15の結果のポイントを合算して、1位~8位を決定し、Aブロック(1位・4位・5位・6位)とBブロック(2位・3位・6位・7位)に振り分ける。
第1節~第3節で総当たりのリーグ戦を行い、各ブロックでの順位を決定する。
参考)2022年度の結果
1位:千葉県(21P)、2位:東京都(19P)、3位:神奈川県(18P)、4位:埼玉県(17P)、5位:茨城県(12P)、6位:山梨県(10P)、7位:群馬県(8P)、8位:栃木県(3P)
U-16
1位:東京都(16P)
2位:千葉県(14P)
3位:埼玉県(12P)
4位:神奈川県(10P)
5位:山梨県(8P)
6位:茨城県(6P)
7位:群馬県(4P)
8位:栃木県(2P)
U-15
1位:神奈川県(8P)
2位:千葉県(7P)
3位:茨城県(6P)
4位:埼玉県(5P)
5位:群馬県(4P)
6位:東京都(3P)
7位:山梨県(2P)
8位:栃木県(1P)

トレセンリーグの順位決定方法
①勝点合計:勝ち3 引分け1 負け0
②得失点差
③総得点数
④当該チーム同士の対戦結果
⑤抽選

順位決定戦について
順位決定戦の対戦と順位決定は下記の通り
Aブロック1位 対 Bブロック1位 → 勝者が1位、敗者が2位
Aブロック2位 対 Bブロック2位 → 勝者が3位、敗者が4位
Aブロック3位 対 Bブロック3位 → 勝者が5位、敗者が6位
Aブロック4位 対 Bブロック4位 → 勝者が7位、敗者が8位
※同点の場合はペナルティキック方式により勝利チームを決定する。

競技会規定
大会実施年度の(公財)日本サッカー協会競技規則に準ずる。但し、以下の項目については本大会規定を定める。
・プレーの時間:90分(前・後半45分)
・ハーフタイムのインターバル:原則として15分(前半終了から後半開始まで)
・試合毎の登録選手数:18名まで
・交代できる数:7名
・交代要員の数:7名
・テクニカルエリア:設置する。
・ベンチに入ることができる人数:13名(交代要員7名、役員6名)
・第4の審判員:任命する
・アディショナルタイムの表示:実施する
・本大会において退場を命じられた選手は次の1試合に出場できず、それ以降の処置については本大会の規律・フェアプレー委員会で決定する。
※出場停止等の処分は、他の大会には持ち越さない。また関東ブロック予選で受けた警告についてはトレセンリーグに累積はしない
※関東ブロック予選で受けた退場処分(1発退場及び警告累積2枚)については、国体進出チームは国体へ、国体進出できないチームは、次年度関東ブロック予選に持越すものとする。
※関東ブロック予選の詳細については、別途定められる関東ブロック予選大会実施要項及び競技規定に準じて行うものとする。

表彰
団体:優勝・準優勝に表彰状並びに楯を、第3位には表彰状を授与する。
個人:最優秀選手(優勝チームより1名)、得点王(全チームより1名)、ベストFW、ベストMF、ベストDF、ベストGK各1名を選出する。

関東トレセンリーグU-16 2023 公式電子パンフレットより大会要項抜粋
(参照サイト:群馬県サッカー協会HP

参加メンバー

当サイトでは関東トレセンリーグU-16 2023に参加するメンバーを掲載して、保護者やサッカーファンの皆様と一緒に応援していきたいと思います。
匿名で掲載いたしますので、情報お持ちの方は宜しければ情報提供にご協力お願いいたします。

茨城県

茨城県トレセンU-16
第1節メンバー
第2節メンバー NEW

栃木県

JFAトレセン栃木U-16
第1節メンバー
第2節メンバー NEW

群馬県

JFAトレセン群馬U-16
第1節メンバー
第2節メンバー NEW

埼玉県

JFAトレセン埼玉U-16
第1節メンバー
第2節メンバー NEW

千葉県

千葉県トレセンU-16
第1節メンバー
第2節メンバー NEW

東京都

東京都トレセンU-16
第1節メンバー
第2節メンバー NEW

神奈川県

JFAトレセン神奈川U-16
第1節メンバー
第2節メンバー NEW

山梨県

JFAトレセン山梨U-16
第1節メンバー
第2節メンバー NEW

J全国の都道府県別最新情報はこちら

全国少年サッカー応援団

過去の大会結果

<2022年度>
優勝:東京都
準優勝:千葉県
第3位:埼玉県

<2021年度>
優勝:神奈川県
その他の情報をお待ちしています!

<2020年度>
大会中止

<2019年度>
優勝:東京都トレセン
準優勝:神奈川県トレセン
第3位:埼玉県トレセン

関連記事

公式サイト
関東サッカー協会HP

関連大会
◆2023年度 関東トレセンリーグU-16(2023年4月~)
男子 女子
◆2023年度 国民体育大会 関東ブロック大会 サッカー競技
(2023年8月、埼玉県開催)
少年男子 少年女子
2023年度 第66回関東高校サッカー大会(2023年5月、東京都開催)
2023年度 第47回日本クラブユースサッカー選手権(U-18)関東大会(2023年4月~)
高円宮杯JFA U-18サッカープリンスリーグ2023 関東(2023年4~12月)
2022年度 関東トレセンリーグU-15(2022年9~11月)

高校生:読まれている記事ランキング
【全年代日本代表】2023年 日本代表・日本女子代表 年間スケジュール一覧
蹴辞苑【500語収録予定:サッカー用語解説集】


最後に

情報提供はこちら

寄稿者プロフィール

JUNIOR SOCCER NEWSテクニカルマイスターWriterえいたろう
東京都出身神奈川県在住の一男一女の母、えいたろうです。
2016年11月からジュニアサッカーNEWSでライターをさせていただいています。
初期に対応した大会の出場選手が、今では次、そして次の次のステージでがんばっている様子をあちこちで見かけ、うれしく思い応援しています。
薬剤師に加え、睡眠健康指導士初級の資格を取得しました。
どうぞよろしくお願いします。
マメルリハインコのまめりん🐦は、まめきち🐦亡き後すっかり甘えん坊に😅

コメント欄

  • Comments ( 2 )
  • Trackbacks ( 0 )
  1. 埼玉 - 茨城 ←情報をお待ちしています!

    1-1とのこと

    • 匿名さま

      昨日の結果情報をお寄せいただき、ありがとうございます!
      大会記事に掲載させていただきました。
      呼びかけに応じていただいて、うれしいです。
      また新たな情報を入手されたら、ぜひ教えてください。
      今後ともジュニアサッカーNEWWSをどうぞよろしくお願いします。

コメント欄

*

※ファイル添付機能が使用できるようになりました。推奨ファイル形式:png、jpg|PDFやExcelファイルは「[email protected]」宛にメールにてお願い致します。

Return Top