AIFA U-13中学校サッカー選手権大会2025 愛知県大会
◆この大会、各チームはどう戦う?どう戦った?
チームブログ掲示板
組み合わせ
分かり次第掲載いたします。
情報提供をお待ちしています!
大会概要
【日程】
2026年1月31日(土)、2月1日(日)
日程参照:東尾張サッカー協会事業計画
【大会概要】
過去のものを掲載しています。2025年度情報をお待ちしています!
出場チーム
各地区の代表チームとし、出場枠は各地区(東尾張 1・西尾張 1・名古屋2・知多1・東三河1・西三河2)とする。
組み合わせは、(公財)愛知県サッカー協会3種委員会役員会にて決定する。
競技方法
(1) 8チームによるトーナメント戦を行う。
(2) 試合時間は60分(前後半30分)とする。同点の場合は、PK方式(5+α)により決定する。
(3) ハーフタイムのインターバルは原則として前半終了から後半開始まで10分以内とるる。
(4)3位決定戦は行わない。
大会概要抜粋(参照:愛知県サッカー協会)
2025年度 地区予選の結果
()内は昨年度の代表枠数です。2025年度情報をお待ちしています!
東尾張地区(1)
西尾張地区(1)
名古屋地区(2)
知多地区(1)
西三河地区(2)
東三河地区(1)
愛知県中学校 U-13 サッカー選手権大会 東三河地区大会
愛知県内の地域ごとの最新情報はこちら
愛知少年サッカー応援団過去の大会結果
<2024年度>
優勝:名古屋中学校(名古屋1)
準優勝:豊田市立朝日丘中学校(西三河1)
第3位:豊川市立小坂井中学校・豊川市立音羽中学校(東三河)
第3位:春日井市立中部中学校(東尾張)
【優勝写真掲載】2024年度 愛知県U-13中学校サッカー選手権 愛知県大会 名古屋中学校が優勝!準優勝には朝日丘中学校!







コメント欄