Green Card ニュース

アマチュアサッカー情報を中心に結果速報や進路情報を掲載

高円宮杯U-18サッカーリーグ2025 佐賀県(サガんリーグU-18)4/26結果掲載!4/27.29結果速報!

高円宮杯U-18サッカーリーグ2025 佐賀県(サガんリーグU-18)

情報提供はこちら

◆この大会、各チームはどう戦う?どう戦った?
チームブログ掲示板

リーグ戦績表

前期

1部リーグ 4/26結果掲載!

龍谷、佐賀東セカンド、佐賀商業、佐賀北、佐賀学園、佐賀農業、武雄、敬徳

1部日程・結果(公式サイト)

 

 

2部Aリーグ 4/20結果掲載!

早稲田佐賀、嬉野、佐賀西、龍谷セカンド、佐賀商業セカンド、唐津東

2部A日程・結果(公式サイト)

2部Bリーグ 4/26結果掲載!

鳥栖、佐賀北セカンド、鳥栖工業、唐津商業、佐賀清和、佐賀東サード

2部B日程・結果(公式サイト)

3部前期Aリーグ 4/20結果掲載!

佐賀清和セカンド、佐賀工業、三養基、佐賀農業セカンド、白石、致遠館

3部前期日程・結果(公式サイト)

3部Bリーグ 4/26結果掲載!

小城、佐賀学園セカンド、有田工業、多久、弘学館、東明館、龍谷3rd

3部B日程・結果(公式サイト)

大会概要

【日程】 
2025年4月~12月(順位決定・入れ替え戦を含む)

【大会概要・レギュレーション】
競技方法
・各リーグとも前・後期に分けたリーグ戦で行う。
1部・2部リーグは、前期および後期の総当たり2回戦のリーグ戦を行い、順位の決定を行う。
2部については、その後に各パート1-2位、3-4位、5-6位の4チームで順位決定戦を行う。(トーナメント方式)
3部リーグは、パートごとに前期は総当たり1回戦、後期は各パートの1-2位の6チーム、 3-4位の6チーム、5-7位の7チームによる総当たり1回戦を行う。
なお、2部の順位決定リーグ、3部の後期リーグについてはそれまでの勝点や得点・失点の結果を持ち越さず、新たなリーグとして成績をつけるものとする。

リーグ編成
1部リーグ8チーム、2部リーグ12チーム、3部リーグ19チームの3部編成とする。
1)1部リーグは、前年度の1部1~6位の6チーム、1部に昇格条件のあるチ-ム2部上位の2チームの計8チームで編成する。
2)2部リーグは、前年度の1部リーグの7~8位の2チーム、2部9位までの7チーム、3部3位までの3チームで編成される。なお、これらを前年度の成績をもとにA・Bの2つのパートに分けて、各パート6チームずつの編成を行う。
3)3部リーグは、1部、2部以外のチームを18チームで編成する。なお、これらを前年度の成績をもとにA~Cの3つのパートに分けて、6チーム2パートと7チーム1パートの編成を行う。
4)パート編成をする場合は、前年度順位を考慮して振り分けを行うと同時に、セカンド以降のチーム数に偏りがないよう配慮する。
5)同一学校・クラブのチームが1部リーグ、2部リーグに入ることはできない。但し、最下部リーグについては、この限りではない。
6)新規に参加するチームは、最下部リーグからの参加とする。

その他
・1部リーグ1位のチームは、プリンスリーグ九州参入戦への県代表権を得る。 なお、プリンスリーグ九州から降格するチームとの県代表決定戦は行わない。

参照:高円宮杯U18サッカーリーグ佐賀 サガんリーグU18公式サイト

【上位大会】
・2025年度 高円宮杯U-18プリンスリーグ九州 参入戦
2025年度 高円宮杯U-18プリンスリーグ九州

佐賀県内の地域ごとの最新情報はこちら

佐賀少年サッカー応援団

過去の大会結果

高円宮杯U-18サッカーリーグ2024 佐賀県(サガんリーグU-18)優勝は龍谷高校

コメント欄

*

※ファイル添付機能が使用できるようになりました。推奨ファイル形式:png、jpg|PDFやExcelファイルは「[email protected]」宛にメールにてお願い致します。

Return Top