お話を聞かせてくれた人
山口 宇喜和
拠点:雲仙市北西部〜諫早市中部南東部
設立:2006年
このチームを立ち上げた一番の理由は何ですか?
地域の中学校にサッカー部がなかったからです。
選手たちに、サッカーを通してどんなことを学んでほしいと思っていますか?
諦めずに困難を克服しようとする姿勢です。
練習や試合の中で、大事にしているチームのルールなどがあれば教えてください。
チームのために、自分の成長のためにハードワークすること。
このチームに入ると、どんな毎日が待っていますか?(練習頻度や雰囲気について)
努力が報われることを実感できる日々。
このチームの「強み」や「自慢できるところ」を教えてください。
各個人の長所を徹底的に伸ばして、サッカー選手としての武器を持たせます。
今、チームを探している小学生が、 技術や体格に自信がなくても、がんばれる環境はありますか?
もちろんです。頑張る姿勢こそが賞賛される…そんな環境です。
あなたが 指導するときに、一番大切にしていることは何ですか?
頑張りを認める。
頑張れない者は、頑張れるようにする。
卒団した選手たちは、どんな場所で活躍していますか?
現在鹿島アントラーズでFWとして頑張っている田川亨介(11番)をはじめ、九州リーグで活躍してる者、またそれぞれの社会人リーグで頑張っている者など多岐にわたります。
そのほとんどが高校サッカー部でレギュラーとして頑張っていましたし、現在の高校生もレギュラーとして頑張っています。
あなたのチームに合うのは、どんなタイプの子どもだと思いますか?
諦めずに最後まで走れる子です。
最後に、小学生とその保護者に向けて、メッセージをお願いします。
サッカーと本気で真摯に向き合うクラブです。決して緩い環境ではありませんが、本気だからこそ得るものが大きいクラブだと思っています。
コメント欄