Green Card ニュース

アマチュアサッカー情報を中心に結果速報や進路情報を掲載

【メンバー変更有】高体連から2名召集!U-16日本代表 メンバー・スケジュール U-16インターナショナルドリームカップ2025 JAPAN(6.2-6.8 福島/Jヴィレッジ)

日本サッカー協会(JFA)より、Jヴィレッジ福島で開催される「U-16インターナショナルドリームカップ2025 JAPAN」に臨むU-16日本代表メンバーとスケジュールが発表されました。

2025年6月4日にU-16コロンビア代表と、6日にはU-16コートジボワール代表と、8日にはU-16フランス代表との対戦が控えています。

スタッフ

監督:小野 信義 オノ シンギ(日本サッカー協会 ナショナルコーチングスタッフ)
コーチ:山橋 貴史 ヤマハシ タカシ(日本サッカー協会 JFAコーチ)
GKコーチ:井出 大志 イデ ダイシ(日本サッカー協会 ナショナルコーチングスタッフ)
フィジカルコーチ:小嶺 肇之 コミネ タダユキ(日本サッカー協会 ナショナルコーチングスタッフ)
テクニカルスタッフ:引田 真尋 ヒキダ マヒロ(日本サッカー協会 テクニカルハウス)

選手

GK
12 佐藤 大翔 サトウ ヒロト(浦和レッズユース)
1  大下 幸誠 オオシタ コウセイ(鹿島アントラーズユース)

DF
19 上野 暉晏 ウエノ キアン(柏レイソルU-18)
3  森井 莉人 モリイ リード(サンフレッチェ広島F.Cユース)
5  エゼモクェ チメヅェ海 エゼモクェ チメヅェカイ(セレッソ大阪U-18)
13 井芹 響輔 イセリ キョウスケ(RB大宮アルディージャU18)
4  岡元 侑大 オカモト ウタ(ガンバ大阪ユース)
20 相馬 陸人 ソウマ リクト(FC東京U-18)
2  橋本 凜来 ハシモト リク(FC東京U-18)

MF
17 藤本 祥輝 フジモト ヨシキ(ガンバ大阪ユース)
11 野田 歩 ノダ アユム(立正大学淞南高)
10 里見 汰福 サトミ タフク(ヴィッセル神戸U-18)
7  岩土 そら イワツチ ソラ(鹿島アントラーズユース)
8  小笠原 央 オガサワラ ヒロ(鹿島アントラーズユース)
6  和田 武士 ワダ タケシ(浦和レッズユース)
14 中島 璃久 ナカシマ リク(FC東京U-18) ※6/5 怪我のため離脱 参照:JFA.jp
15 木村 風斗 キムラ カザト(川崎フロンターレU-18)
16 児山 雅稀 コヤマ マサキ(帝京長岡高)
14 三井寺 眞 ミイデラ シン(FC FUORICLASSE SENDAI) ※6/5 追加招集 参照:JFA.jp

FW
9  髙木 瑛人 タカキ エイト(鹿島アントラーズユース)
18 平井 一輝 ヒライ カズキ(ロアッソ熊本ユース)

スケジュール

6月2日(月) AM トレーニング
6月3日(火) AM トレーニング
U-16インターナショナルドリームカップ2025 JAPAN
6月4日(水) 15:00 第1戦 vs U-16コロンビア代表(Jヴィレッジスタジアム)
6月5日(木) TBC トレーニング
6月6日(金) 15:00 第2戦 vs U-16コートジボワール代表(Jヴィレッジスタジアム)
6月7日(土) TBC トレーニング
6月8日(日) 14:00 第3戦 vs U-16フランス代表(Jヴィレッジスタジアム)

※スケジュールは、チームのコンディションや天候等により急きょ変更する場合があります。

参照元:JFA.jp

最後に

U-16 インターナショナルドリームカップは日本サッカー協会(JFA)が主催するサッカーの世代別国際大会で2015年に第一回大会が開催されました。
U-16年代の日本代表選手の活躍の場となる舞台には20名の選手が召集されています。
貴重な国際大会の場で積み上げてきたスキルが発揮されることを祈り、応援しています!

寄稿者プロフィール

JUNIOR SOCCER NEWSテクニカルマイスターWriterCrane
滋賀県在住ライターのCraneと申します。
2022年8月にライター歴5年目に突入、サッカー娘の母歴は丸12年になりました。

どんな試合でも、その一戦を迎えるまでにどれほどの努力があったのか。そしてそこに、どれほどの方の支えがあったのか。

頑張っている選手達、それを支える保護者、指導者の皆様が持つ数多のドラマに想像を張り巡らせてはリスペクトが泉のように湧き上がる日々。
涙腺も年々緩くなり、留まることを知りません。

8チームから12チームくらいの規模の大会、16チーム以上の大きな大会ともに情報は常に募集しています。
大会結果画像、弾けるような笑顔のお写真、選手達のご活躍の様子をぜひお寄せ下さい。いつでもお待ちしています!

コメント欄

*

※ファイル添付機能が使用できるようになりました。推奨ファイル形式:png、jpg|PDFやExcelファイルは「[email protected]」宛にメールにてお願い致します。

Return Top