Green Card ニュース

アマチュアサッカー情報を中心に結果速報や進路情報を掲載

高体連から5名招集!【U-18日本代表】メンバー22名・スケジュール掲載!第7回 J-VILLAGE CUP U-18 3/12-3/17 @福島/Jヴィレッジ

日本サッカー協会は、3月14日から行なわれる第7回 J-VILLAGE CUP U-18に出場するメンバー、スケジュールを発表しました。

スタッフ

監督:城 和憲 ジョウ カズノリ
(日本サッカー協会 育成ダイレクター)

コーチ:斉藤 大介 サイトウ ダイスケ
(日本サッカー協会 JFAコーチ)

ロールモデルコーチ:松井 大輔 マツイ ダイスケ
(日本サッカー協会 ロールモデルコーチ)

アシスタントコーチ:上田 裕次 ウエダ ユウジ
(富山県立富山東高)

GKコーチ:井出 大志 イデ ダイシ
(日本サッカー協会 ナショナルコーチングスタッフ)

フィジカルコーチ:大塚 慶輔 オオツカ ケイスケ
(日本サッカー協会 ナショナルコーチングスタッフ)

テクニカルスタッフ:引田 真尋 ヒキダ マヒロ
(日本サッカー協会 テクニカルハウス)

選手

GK
1  萩 裕陽 ハギ ヒロアキ(名古屋グランパスU-18
12 小川 煌 オガワ ヒカル(サンフレッチェ広島F.Cユース

DF
4  秦 樹 ハタ ジュイ(横浜FCユース
16 酒井 舜哉 サカイ シュンヤ(RB大宮アルディージャU18
3  佐々木 将英 ササキ ショウエイ(FC東京U-18
6  森 壮一朗 モリ ソウイチロウ(名古屋グランパスU-18
2  大川 佑梧 オオカワ ユウゴ(鹿島アントラーズユース
18 千田 遼 センダ リョウ(ファジアーノ岡山U-18
17 松岡 敏也 マツオカ トシヤ(興國高
22 月舘 汰壱 アブーバクル ツキダテ タイチ アブーバクル(青森山田高

MF
20 福島 和毅 フクシマ カズキ(神村学園高
5  林 駿佑 ハヤシ シュンスケ(川崎フロンターレU-18
13 和田 直哉 ワダ ナオヤ(浦和レッズユース
15 菅原 悠太 スガワラ ユウタ(FC東京U-18
14 長 璃喜 オサ リュウキ(昌平高
10 仲山 獅恩 ナカヤマ シオン(東京ヴェルディユース
7  今井 健人 イマイ ケント(東京ヴェルディユース
21 中野 遥翔 ナカノ ハルト(アスルクラロ沼津U18

FW
19 末宗 寛士郎 スエムネ カンシロウ(ファジアーノ岡山U-18
8  田中 希和 タナカ キオ(FC東京U-18
11 伊藤 湊太 イトウ ソウタ(京都橘高
9  久永 虎次郎 ヒサナガ コジロウ(ガンバ大阪ユース

スケジュール

3月12日(水) PM トレーニング
3月13日(木) PM トレーニング
3月14日(金) 13:30 第1戦 vs 尚志高(Jヴィレッジ/ピッチ調整中)
3月15日(土) 11:30 第2戦 vs Crossfire Premier Soccer Club(アメリカ)
(Jヴィレッジ/ピッチ調整中)
3月16日(日) 11:30 第3戦 vs 横浜FCユース(Jヴィレッジ/ピッチ調整中)
3月17日(月) 10:30 順位決定戦(Jヴィレッジ/ピッチ調整中)

※スケジュールは、チームのコンディションや天候等により急きょ変更される場合があります。

参照・引用:JFA.jp

関連記事

2024年度 第7回 J-VILLAGE CUP U-18 福島 3/14~17開催!組合せ掲載

最後に

3月14日~17日にかけて行われる第7回 J-VILLAGE CUP U-18に出場するU-18日本代表。予選リーグでは、尚志高校、Crossfire(アメリカ)、横浜FCとの対戦が決定しています。
2日間のトレーニングと大会を通して、U-18代表がどのようなチームを作りあげるのか楽しみですね。
素晴らしい大会への出場を活かし、チームとして個人として、実り多き大会になるよう祈念しています!

寄稿者プロフィール

JUNIORSOCCER NEWSニュース副編集長/東海エリア責任者anan
2017年11月からジュニアサッカーNEWSのライターをしています。
地元のサッカー界を盛り上げたいと始めたお仕事でしたが、気付けば全国のサッカー少年を涙ながらに応援する「ただの親戚のおばさん」に。
ひたむきに頑張っている子どもたちを 心から尊敬しています。

小さなことでも、何かひとつでも、みなさんのお役に立てるような情報をお届けできたらと思っています。

小さなことでも、何かひとつでも、みなさんから教えていただければ嬉しいです。

これからも どうぞどうぞよろしくお願いいたします。

コメント欄

*

※ファイル添付機能が使用できるようになりました。推奨ファイル形式:png、jpg|PDFやExcelファイルは「[email protected]」宛にメールにてお願い致します。

Return Top