Green Card ニュース

アマチュアサッカー情報を中心に結果速報や進路情報を掲載

2025年度 アズーリ豊橋招待大会 二川宿 『本陣カップ』(愛知)優勝は奈良から参加のディアブロッサ髙田!最終順位掲載!

2025年度 アズーリ豊橋招待大会 二川宿 『第31回 本陣カップ』

優勝:ディアブロッサ高田(奈良)
準優勝:DREAM FC(大阪)
第3位:カワイSC(静岡)
第4位:FCヴェルダン(愛知)

情報提供はこちら

◆この大会、各チームはどう戦う?どう戦った?
チームブログ掲示板

【2日目】順位決定戦 10/26

優勝:ディアブロッサ高田
準優勝:DREAM FC
第3位:カワイSC
4位:ヴェルダン
5位:アズーリ
6位:ALONZA
7位:VOICE
8位:フォルツァ松本
9位:キューズ
10位:ラランジャ豊川
11位:久御山パイソンズ
12位:新座片山
13位:トリアネーロ町田
14位:EXO90
15位:菊川FC
16位:プログレス
17位:FC豊川
18位:豊川中部
19位:金津JFC
20位:アルテス

決勝
ディアブロッサ髙田 2-0 DREAM FC

3位決定戦
ヴェルダン 1-4 カワイ

準決勝
ディアブロッサ髙田 3-0 ヴェルダン
DREAM FC 3-0 カワイ

参照元:アズーリ豊橋HP

【2日目】トップリーグ・セカンドリーグ/順位決定戦 10/26
トップ 1組

1位:ディアブロッサ髙田
2位:ALONZA
3位:ラランジャ

トップ 2組

1位:DREAM FC
2位:アズーリ
3位:久御山パイソンズ

トップ 3組

1位:ヴェルダン
2位:VOICE
3位:新座片山

トップ 4組

1位:カワイ
2位:フォルツァ松本
3位:キューズ

セカンド 5組

1位:EXE90
2位:菊川FC
3位:豊川中部
4位:金津JFC

セカンド 6組

1位:トリアネーロ町田
2位:プログレス
3位:FC豊川
4位:アルテス

参照元:アズーリ豊橋HP

【1日目】予選リーグ 10/25
グループA

1位:ディアブロッサ高田(奈良)
2位:アズーリ(愛知)
3位:新座片山(埼玉)
4位:金津JFC (福井県)
5位:アルテス(愛知)

グループB

1位:DREAM FC(大阪)
2位:ALONZA(愛知)
3位:キューズ浜松(静岡)
4位:プログレス(愛知)
5位:豊川中部(愛知)

グループC

1位:VOICE(愛知)
2位:ラランジャ(愛知)
3位:カワイ(静岡)
4位:菊川(石川)
5位:トリアネーロ町田(東京)

グループD

1位:フォルツア松本(長野)
2位:ヴェルダン(愛知)
3位:久御山バイソンズ(京都)
4位:FC豊川(愛知)
5位:EXE90(大阪)、

参照元:アズーリ豊橋HP
参照:アズーリ豊橋HPFCプログレスHP

 

大会概要

【日程】 
2025年10月25日(土)、26日(日)
豊橋総合スポーツ公園 かもめ広場
参照:豊橋サッカー協会 年間施設利用計画一覧

【大会概要】
主催
アズーリ豊橋サッカークラブ
後援
豊橋サッカー協会 他

参加チーム
20チーム県外9チーム・県内11チーム)

試合方法
(1) 競技時間は、全試合15-3-15分とする。
(2) 1日目 20チームをA~Dの4グループに分け5チームで総当たりのリーグ戦を行う。
予選リーグの上位3チームがトップリーグ、下位2チームがセカンドリーグに進出するものとする。
(3) 2日目 予選の順位に応じリーグ戦を行い同順位同士で最終順位決定戦を行う。(組合せ表参照)
(4) 審判は、1人制で行う。
(5) 最終順位決定戦において試合時間内に決着がつかない場合には3人制のPK戦により勝敗を決める。

※情報いただきました!ありがとうございます!
FC ALONZA(愛知)
MFC.VOICE(愛知)
FCヴェルダン(愛知)
ASラランジャ豊川B(愛知:サーラ東三河優勝チーム)
FC豊川(愛知:サーラ東三河準優勝チーム)
豊川中部SS(愛知)
FCプログレス(愛知)
アルテス東田FC(愛知)
アズーリ豊橋SC(愛知)
カワイSC(静岡)
DREAM FC(大阪)
EXE90FC(大阪)
久御山パイソンズ(京都)
ディアブロッサ高田(奈良)
フォルツァ松本FC(長野)
トリアネーロ町田(東京)
新座片山FC(埼玉)
菊川FC(石川)
キューズFC浜松(静岡)
・未定

参照:アズーリ豊橋HPFCプログレスHP

愛知県内の地域ごとの最新情報はこちら

愛知少年サッカー応援団

過去の大会結果

【優勝写真掲載】2024年度 アズーリ豊橋招待大会 二川宿 『本陣カップ』(愛知)優勝は大阪から参加のDREAM FC!

コメント欄

*

※ファイル添付機能が使用できるようになりました。推奨ファイル形式:png、jpg|PDFやExcelファイルは「[email protected]」宛にメールにてお願い致します。

Return Top