第20回 飛騨市長杯ユースサッカーフェスティバル 2025(U-16)
◆この大会、各チームはどう戦う?どう戦った?
チームブログ掲示板
グループリーグ(8/6,7)
Aグループ
大成、開志学園、海星、各務原
Bグループ
鹿島学園、松本国際、東海学園、神戸科学技術
Cグループ
帝京大可児、細田学園、京産大附属、広島翔洋
Dグループ
日大豊山、名経大高蔵、立命館守山
決勝トーナメント(8/8,9)
大会概要
【日程】
2025年8月6日(水)~9日(金)
参照:FOOT BALLERS.JP
【大会概要】
参加資格
近年で都道府県ベスト8以上の成績があるチームであること。
参加チーム
関東
鹿島学園高等学校:茨城
細田学園高等学校:埼玉
大成高等学校:東京
日本大学豊山高等学校:東京
北信越
開志学園JSC高等部:新潟
松本国際高等学校:長野
東海
東海学園高等学校:愛知
名古屋経済大学高蔵高等学校:愛知、
帝京大学可児高等学校:岐阜
岐阜県立各務原高等学校:岐阜
海星高等学校:三重
関西
立命館守山高等学校:滋賀
京都産業大学附属高等学校:京都
神戸市立科学技術高等学校:兵庫
四国・中国
広島翔洋高等学校:広島
競技方法
カップ戦形式(グループリーグ:4チーム × 5ブロック → 決勝トーナメント:8チーム × 1+下位交流戦)
グループリーグにおける順位決定方法は勝利3点・引き分け1点・敗戦0点とし、勝点の多い順に決定する。
但し、勝点の合計が同一の場合は以下の項目に従い順位を決定する。
①得失点差(=総得点-総失点) ②総得点 ③当該 チーム同士の対戦成績(勝敗)④抽選
▶︎2025年度 飛騨市長杯ユースサッカーフェスティバル サテライト
岐阜県内の地域ごとの最新情報はこちら
過去の大会結果
<2024年度>
優勝:大成高校(東京)
準優勝:鹿島学園高校(茨城)
第3位:帝京大可児高校(岐阜)
【優勝写真掲載】2024年度 第19回 飛騨市長杯ユースサッカーフェスティバル U-16(岐阜県)優勝は東京から参加の大成高校!2連覇達成!
コメント欄