2025年度 第5回 日本クラブユース女子サッカー チャレンジカップ(U-18)東海大会
◆この大会、各チームはどう戦う?どう戦った?
チームブログ掲示板
組み合わせ
分かり次第掲載いたします。情報提供をお待ちしています!
※U-18選手権の結果を待ち決定
参照:東海サッカー協会
大会概要
【日程】
2025年11月23日(日)、24日(月祝)
三重交通G スポーツの杜 鈴鹿 第3G(三重県鈴鹿市)
【大会概要】
出場チーム
al-futuro 三河 レディース(愛知)
朝日インテック・ラブリッジ名古屋U-18(愛知)
伊賀FCくノ一三重サテライト(三重)
※11/2,11/22に開催される、U-18選手権東海大会で優勝したチームを除く
大会形式
ノックアウト方式(3位決定戦を行わない)
競技方法
(1)3チームまたは2チームによるノックアウトステージを行う。
(2)ルールは日本サッカー協会発行「サッカー競技規則2025/26」による
(3)試合時間は70分(ハーフタイムは10分)とし、競技時間内に勝敗が決定しない場合、1回戦は、即PK戦により勝敗を決定する。決勝戦においては、5分間の休憩後20分の延長戦を行い、なお決しない場合はペナルティキック方式により勝敗を決定する。
優勝チームは、2026年1月10日(土)~12日(月・祝)群馬県前橋市で行われる、第5回日本クラブユース女子サッカーチャレンジカップ(U-18)全国大会に出場する権利を得る。
大会概要抜粋(参照:東海サッカー協会)
地域ごとの最新情報はこちら
全国少年サッカー応援団過去の大会結果
<2024年度>
優勝:朝日インテック・ラブリッジ名古屋
準優勝:al-futuro三河(全国大会出場)
第3位:伊賀FCくノ一三重サテライト(全国大会出場)
【優勝写真掲載】2024年度 第4回 日本クラブユース女子サッカー チャレンジカップU-18 東海大会 優勝は朝日インテック・ラブリッジ名古屋(愛知)!
コメント欄