JA共済カップOFA第39回沖縄県U-11サッカー大会
◆この大会、各チームはどう戦う?どう戦った?
チームブログ掲示板
組合せ
わかり次第掲載します
情報提供をお待ちしています!
大会概要
【日程】
2025年12月
(2024年は12月7日、8日、14日(予備日12月15日))
【大会概要】
※下記は昨年度の概要です。2025年度はわかり次第掲載します。
① 予選ラウンド:出場48チームを3チームごとの16グループに分け、リーグ戦を行う。
なお、同地区同士は、予選ラウンドでは同グループでは対戦しない。
② 予選ラウンドにおける順位の決定方法は、勝利3点、引分1点、敗戦0点の勝点により、
勝点の多い順に決定する。なお、勝点の合計が同一の場合は、以下の項目に従い順位を決定する。
(1) 全試合の得失点差(総得点ー総失点)
(2) 全試合の総得点
(3) 当該チーム同士の対戦成績(勝敗)
(4) (1)から(3)の全項目において同一の場合は、抽選により決定する。
③ 決勝ラウンド:予選ラウンド各グループ1位チームの計16チームによるノックアウト方式にて優勝以下第4位までを決定する。
(3位決定戦は行わず、優勝チームに負けたチームを3位とする。)
優勝、準優勝チームは2026年3月20日(土)~21日(日)に大分県で開催される
JA全農杯全国小学生選抜サッカー㏌九州兼KYFA第32回九州U-11サッカー大会へ出場
3位、4位のチームは鹿児島県で開催されるJR九州CUPサッカーフェスティバルへ出場
参照:沖縄県サッカー協会HP
【上位大会】
JA全農杯全国小学生選抜サッカー㏌九州兼KYFA第32回九州U-11サッカー大会(大分県)
2025年度 JR九州CUPサッカーフェスティバル(鹿児島)
予選の結果
わかり次第掲載します。情報お待ちしております。
那覇地区(10)11/15.16.22.23
<決勝トーナメント組合せ>
<予選結果>
参照:宇栄原FC HP
池尻地区 11/15他
グランフォルティス沖縄
浦添地区(5) 11/3.15開催
優勝:沢岻ティーダキッズ
準優勝:神森GAO
第3位:浦添FCor西原東FC
第4位:浦添FCor西原東FC
第5位:
(決勝)
沢岻ティーダキッズ 5-1 神森GAO
(準決勝)※県大会出場
神森GAO 2-0 西原東FC
浦添FC 0-2 沢岻ティーダキッズ
(順位決定戦)
5位決定戦
ソーマプライア - 当山FC
1回戦
西原南FC - ソーマプライア
当山FC 2-1 港川FSC
(1回戦)
沢岻ティーダキッズ 3-2 西原南FC
ソーマプライア - 浦添FC
神森GAO 2-1 当山FC
港川FSC 1-2 西原東
結果参照:沢岻ティーダキッズ応援ブログ、神森JFC、港川ファイヤーズFC、
北部地区 11/15.16
優勝:FCヴォルティーダ沖縄
宮古地区(3) 11/9.15.16
優勝:平良第一FC A
準優勝:久松FC
3位:宮古北SC
結果参照:宮古サッカー協会HP







コメント欄