2025年度 JFA第49回全日本U-12サッカー選手権大会兵庫県大会 尼崎大会
◆この大会、各チームはどう戦う?どう戦った?
チームブログ掲示板
決勝トーナメント 11/1.2
決勝 11/2
__ - __
3位決定戦 11/2
__ - __
準決勝 11/1
__ - __
__ - __
1回戦(準々決勝) 11/1
浦風(A1位) - 尼崎南(C2位)
小田(D1位) - クリアティーバ(B2位)
園田(B1位) - 武庫之荘(D2位)
塚口(C1位) - 太陽南塚(A2位)
予選リーグ 10/11.13
Aブロック
1位:浦風、2位:太陽南塚、3位:武庫
浦風 4-0 武庫
太陽南塚 5-1 武庫
浦風 6-0 太陽南塚
Bブロック
1位:園田、2位:クリアティーバ、3位:長洲
園田 6-0 長洲
クリアティーバ 3-1 長洲
園田 2-1 クリアティーバ
Cブロック
1位:塚口、2位:尼崎南、3位:Livent
塚口 4-0 尼崎南
塚口 7-0 Livent
尼崎南 7-0 Livent
Dブロック
1位:小田、2位:武庫之荘、3位:コンパニェロ
武庫之荘 3-3(PK3-1) コンパニェロ
小田 3-1 コンパニェロ
小田 3-1 武庫之荘
参照:塚口AFCJr HP
大会概要
【日程】
2025年10月11日(土)、12日(日)
【大会概要】
試合時間
20分-5分-20分
競技⽅法
13チームを4ブロックに分け予選リーグを⾏い、各ブロック上位2チームが決勝トーナメントに進出する。
8チームで決勝トーナメントを行い優勝チームが県大会に出場する。
順位決定⽅法
予選リーグは、極⼒抽選決定を回避するため、試合が同点の場合、PK戦(3名)を実施する。
試合の勝ち点は、勝利3、PK勝2、PK負1、負0 とする。
勝ち点が並んだ場合、当該チーム同⼠の成績、得失点差、総得点、抽選の順で順位を決定する。
準々決勝、準決勝が同点の場合、PK戦(3名)により決定する。
決勝が同点の場合は、5分ハーフの延⻑戦。それでも決しない場合はPK(3名)により決定する。
予選リーグ抽選⽅法
U12リーグ戦の上位4チームを順位順でシードとし、以下5位-8位が第2ポット、9位-12位を第3ポットとして抽選を⾏う。
参照:塚口AFCJr HP
【上位大会】
2025年度 JFA第49回全日本U-12サッカー選手権大会兵庫県大会
コメント欄