Green Card ニュース

アマチュアサッカー情報を中心に結果速報や進路情報を掲載

2025年度 GFA 岐阜県U-14サッカー新人大会 例年12月~2月開催 組み合わせ・日程・地区予選情報も募集!

2025年度 GFA 岐阜県U-14サッカー新人大会

情報提供はこちら

◆この大会、各チームはどう戦う?どう戦った?
チームブログ掲示板

組み合わせ

分かり次第掲載いたします。
情報提供をお待ちしています!

大会概要

【日程】
2025年

*昨年度参考
予選リーグ 2024年12月~2025年1月13日(月)のうち3日間
決勝トーナメント 2024年1月19日(日)、2月1日(土)、11日(火)

【大会概要】
過去のものを掲載しています。2025年度情報をお待ちしています!

参加資格

2024年度(公財)日本サッカー協会に登録された第3種登録チーム及び3種登録選手。このうち、中学校2年生、1年生である選手。

<予選リーグ>各地区予選により選出された16チーム
<決勝トーナメント>各予選リーグ上位2チーム、計8チーム

競技方法
<予選リーグ>
①4チームずつの4リーグに分け、総当たりを行う。
②試合時間は60分(30分-10分-30分)とする。引き分けの場合は、PK戦を行う。
③予選リーグにおける順位決定方法は、勝ち3点、引き分け1点、負け0点の勝ち
点により、勝ち点の多い順に決定する。ただし、勝ち点の合計が同一の場合
は、以下の項目に従い順位を決定する。
❶全試合のゴールディファレンス(総得点-総失点)
❷全試合の総得点
❸当該チーム同士の対戦成績
❹当該チーム同士のPK戦の結果
<決勝トーナメント>
①8チームによるトーナメントで順位を決定する。
②試合時間は60分(30分-10分-30分)とする。同点の場合は10分(5分-5分)の延長戦を行う。なお決定しない場合は、PK戦を行う。

大会抜粋抜粋(参照:岐阜県サッカー協会

地区予選の結果

地区予選プレーオフ
岐阜地区
可茂地区・美濃地区
西濃地区
東濃・飛騨地区
東濃地区(令和6年度 中津川市総合体育大会 サッカー第3種)
飛騨地区  10/5,11,13

日程参照:飛騨地区サッカー協会事業計画

 

 

岐阜県内の地域ごとの最新情報はこちら

岐阜少年サッカー応援団

過去の大会結果

優勝:NFC(中津川FC)
準優勝:帝京大学可児中学校
第3位:大垣市立東中学校

【優勝写真掲載】2024年度 GFA 岐阜県U-14サッカー新人大会 NFCが優勝!準優勝に帝京大可児!全結果掲載

コメント欄

*

※ファイル添付機能が使用できるようになりました。推奨ファイル形式:png、jpg|PDFやExcelファイルは「[email protected]」宛にメールにてお願い致します。

Return Top