九州ろうきん杯 第47回佐賀県U-12サッカー選手権大会
兼 KYTA第57回九州ジュニアU-12サッカー大会佐賀県予選
◆この大会、各チームはどう戦う?どう戦った?
チームブログ掲示板
組合せ
分かり次第掲載します。
情報お待ちしています。
大会概要
【日程】
2025年12月~2026年2月
開会式:12月6日
予選:12月14日
予選:12月21日
予選:1月4日
予選:1月11日
決勝トーナメント①1月17日 ブラックモンブランフットボールセンター南・嬉野総合運動公園みゆき球技場
決勝トーナメント②1月24日 嬉野総合運動公園みゆき球技場
決勝トーナメント③ 2月1日 ブラックモンブランフットボールセンター南
★決勝トーナメントⅠ1月17日(土)の日程は、変更する可能性もあり。変更する場合は、翌日18日(日)とする。※会場未定
【大会概要】
下記は昨年の概要です。2025年度が分かり次第掲載します。
試合方法
(1)予選グループ
ステージ参加全チームのうち、全日本U-12サッカー大会全国大会出場チーム以外のチームを15パートに分けて予選グループステージを行う。全日本U-12サッカー大会佐賀県大会ベスト16のチームを組合せ時にシードする。シードチームは、各パートの試合運営の責任者となる。
・試合時間は40分とする。
・リーグ戦は、勝点を勝ち3点、分け1点、負け0点とし、順位は、①勝点②当該チーム間の対戦成績③当該チーム間の得失点差④当該チーム間の総得点数⑤グループ内での得失点差⑥グループ内での総得点数⑦抽選の順で決定する。
(2)決勝トーナメント
全日本U-12サッカー大会全国大会出場チームを第1シード枠とし、各予選グループの1位と2位が進出する30チームと合わせた31チームによるトーナメント方式で上位進出チームを決定する。第1シードチームは2回戦からの参加となる。優勝及び準優勝となった2チームが、九州大会への出場権を得るものとする。
・試合時間40分とし、勝敗が決しない場合はPK方式(3人)により上位進出チームを決定する。但し、準決勝および決勝戦については10分間の延長を行い、なおも決しない場合はPK方式で決定する。
【その他】
今大会の優勝、準優勝チームは、2025年3月8日(土)〜9日(日)に宮崎県で開催される「KYFA第56回九州U-12サッカー大会」に佐賀県代表として出場する義務を負うものとする。
参照:佐賀県サッカー協会
【上位大会】
2025年度KYFA第57回九州U-12サッカー大会
コメント欄