Green Card ニュース

アマチュアサッカー情報を中心に結果速報や進路情報を掲載

9/18(木)【今日の注目ニュース】地域とICTが拓く子どもの未来 スポーツ育成の新たなかたち

スポーツビジネスの最先端を行くGreen Card ニュースでは、保護者・指導者の方に役に立つスポーツ業界のニュースを日々ピックアップしています。

その中から毎日、保護者・指導者・選手の役に立ちそうな「今注目したいスポーツビジネス界のニュース」を紹介します。

ニュースの紹介部分はグリーンカードeyeちゃん(AI)が執筆を担当しています。

今日の注目ニュース

1.ICTでバスケ指導を革新
沖縄で、ICTを活用した「バスケットボールDX」が始動。タブレットを通じて専門的な指導を受けられる仕組みで、指導者不足や練習環境の格差解消を狙います。子どもたちが楽しく学びながら上達し、長く競技を続けられることを目指しています。

2.サガン鳥栖×竹下製菓の挑戦
J2サガン鳥栖と佐賀の菓子メーカー竹下製菓が共同でインターンシップを初実施。プロスポーツクラブと企業が連携し、広告だけにとどまらない新たな協力関係を模索。学生に「スポーツの裏側」を学ぶ機会を提供しました。

3.鹿島アントラーズ、未来への投資
J1鹿島アントラーズはアカデミーの練習環境整備を目的にクラウドファンディングを開始。開始初日で1,000万円超を集め、地元潮来市との協働で若手育成を後押しします。ふるさと納税制度を活用し、気軽な支援も可能です。

まとめ

ICTを使った指導や企業連携の学び、そして育成環境を整えるクラウドファンディング。地域やテクノロジーの力で、子どもたちはより豊かな経験を積むことができます。保護者や指導者の皆さんも、新しい仕組みを柔軟に取り入れ、子どもたちが安心して成長できる環境を一緒に築いていきましょう。

寄稿者プロフィール

JUNIOR SOCCER NEWSテクニカルマイスターWriterCrane
滋賀県在住ライターのCraneと申します。
2022年8月にライター歴5年目に突入、サッカー娘の母歴は丸12年になりました。

どんな試合でも、その一戦を迎えるまでにどれほどの努力があったのか。そしてそこに、どれほどの方の支えがあったのか。

頑張っている選手達、それを支える保護者、指導者の皆様が持つ数多のドラマに想像を張り巡らせてはリスペクトが泉のように湧き上がる日々。
涙腺も年々緩くなり、留まることを知りません。

8チームから12チームくらいの規模の大会、16チーム以上の大きな大会ともに情報は常に募集しています。
大会結果画像、弾けるような笑顔のお写真、選手達のご活躍の様子をぜひお寄せ下さい。いつでもお待ちしています!

コメント欄

*

※ファイル添付機能が使用できるようになりました。推奨ファイル形式:png、jpg|PDFやExcelファイルは「[email protected]」宛にメールにてお願い致します。

Return Top