Green Card ニュース

アマチュアサッカー情報を中心に結果速報や進路情報を掲載

2025年度 筑前地区中学校新人サッカー大会(福岡) 11/1開催!組合せ募集中

2025年度 筑前地区中学校新人サッカー大会

情報提供はこちら

◆この大会、各チームはどう戦う?どう戦った?
チームブログ掲示板

組合せ

分かり次第掲載します。
情報お待ちしています。

大会概要

【日程】
2025年11月1日(土)

【大会概要】
過去のものを参考にしています。2025年度の概要が分かり次第掲載します。

参加制限
各区から選出された12チームとする。
筑紫 4、糟屋 3、宗像 3、糸島 2
競技方法
(1)パート別トーナメント方式とする。
(2)試合時間は、50分(インターバル5分)とする。但し同点の場合は、1回戦はPK戦で決勝では10分の延長戦を行い、勝敗が決しない場合はPK戦とする。
競技規則
(1)日本サッカー協会制定の「2023/24 サッカー競技規則」及び「本大会要項」によって行う。
(2)試合球は、検定5号球とする。
申し合わせ事項
(1)登録人員は18名とし、申し込みをもって登録選手とする。選手の変更は当日の監督者会議で届けることで承認する。試合用のメンバー表は各チーム作成して必要分を持参する。
(2)交代に関しては、競技開始前に登録した交代要員から交代が認められる。また、再交代も認める。但し、交代の手続きは、サッカー競技規則第3条に則って行う。
(3)ユニフォームは正副(異色)を準備する。
(4)ソックスバンドやテープ、アンクルガード等を使用する際は、ソックスの主な色と同色またはチームで統一された別の1色でも可とする。
(5)ユニフォーム・シューズなどには、一切金具を使用しない。但し、シューズのアルミポイントは使用してもよいが、芯が見えるものは使用できない。
(6)スパッツを使用するときは、パンツの主たる色または裾の色と同色のものとし、色はチームで統一する。
(7)警告は累積され、2回の警告を受けた選手は次の一試合に出場できない。
(8)退場処分を受けた選手は、次の試合には自動的に出場できない。消化されていない出場停止処分については県大会に持ち越される。
(9)開閉会式は行わない。
(10)監督者会議は、本部テントで8:20に行う。
(11)1回戦と決勝戦の時間は最低90分を確保する。PK時はPKの時間もインターバルに含む。
(12)試合開始前に本部にて装身具等の安全点検を行う。違反があれば規律委員会で協議する。
(13)各パート優勝チーム3チームが県大会の出場権を獲得する。県大会申し込み順位は抽選で決定する。
(14)全国瞬時警報システム(Jアラート)が鳴った場合は競技を中断し、行政からの指示に従う。その後、安全が確認できたら競技を再開する。
(15)AEDの設置場所については、監督者会議で確認する。
(16)安全マナーチェックは、各試合のアップ前に本部にて行う。

参照サイト:福岡県・筑前地区中学校体育連盟HP

【上位大会】
2025年度 第44回福岡県中学校新人サッカー大会

区予選の結果

筑紫区大会
糟屋区大会
宗像区大会
糸島区大会
福岡県内の地域ごとの最新情報はこちら
福岡少年サッカー応援団

過去の大会結果

2024年度 筑前地区中学校新人サッカー大会 福岡県 県大会出場は前原東、新宮、筑山!

寄稿者プロフィール

JUNIOR SOCCER NEWSWriter【関東】担当ジン
群馬県生まれ。学生時代はサッカー部でした。
趣味は関東で開催される2種の観戦。
注目していた選手が、プロとして活躍している姿は感慨深いものがあります。

大会結果を速報で出すなど、皆様のご期待に応えるべく、日々精進してまいります。

コメント欄

*

※ファイル添付機能が使用できるようになりました。推奨ファイル形式:png、jpg|PDFやExcelファイルは「[email protected]」宛にメールにてお願い致します。

Return Top