2025 パロマカップ 日本クラブユースサッカー選手権(U-15)三重県大会
4チームが東海大会出場
優勝:三重サッカーアカデミー
準優勝:FC.Avenidasol
第3位:ヴィアティン三重
第4位:ソシエタ伊勢SC
◆この大会、各チームはどう戦う?どう戦った?
チームブログ掲示板
決勝・第3位決定戦(5/24)
決勝
12:30 FC.Avenidasol 2-2(PK3-4) 三重サッカーアカデミー
第3位決定戦
10:00 ソシエタ伊勢SC 0-2 ヴィアティン三重
準決勝(5/18)
17:40 ソシエタ伊勢SC 0-0(PK1-3) FC.Avenidasol
17:40 三重サッカーアカデミー 2-0 ヴィアティン三重
準々決勝(5/17)
10:00 FC GRANRIO SUZUKA 0-1 ソシエタ伊勢SC(A1)
10:00 TSV1973四日市(B1) 1-2 FC.Avenidasol
12:30 三重サッカーアカデミー 5-0 AFERRARSE四日市(C1)
12:30 ヴェルデラッソ松阪(D1)1-2 ヴィアティン三重
参照:ソシエタ伊勢SC、FC.Avenidasol、ヴェルデラッソ松阪
1回戦(5/10)
FC GRANRIO SUZUKA 10-0 紀州エスフォルソFC(F2)
ソシエタ伊勢SC(A1) 1-1(PK3-1) アトレチコ鈴鹿クラブ(C2)
TSV1973四日市(B1) 5-1 AS.SolViento四日市(E1)
名張FCテコス(D2) 0-1 FC.Avenidasol
三重サッカーアカデミー 5-0 伊賀FC(A2)
AFERRARSE四日市(C1) 2-1 H&AFC(F1)
ヴェルデラッソ松阪(D1) 1-0 FC.ISE-SHIMA(B2)
AS.SolViento名張(E2) 0-9 ヴィアティン三重
参照:東海クラブユース連盟
予選リーグ(4/29、5/3,4,6)
各ブロック上位2チームが決勝トーナメント進出
Aブロック
1位:ソシエタ伊勢SC
2位:伊賀FC
2位:伊勢YAMATO FC
Bブロック
1位:TSV1973四日市
2位:FC.ISE-SHIMA
3位:SUZUKA28FC
Cブロック
1位:AFERRARSE四日市
2位:アトレチコ鈴鹿クラブ
3位:いなべFC
Dブロック
1位:ヴェルデラッソ松阪
2位:名張FCテコス
3位:Deportivo Maravilha
4位:LAvitaFC三重
Eブロック
1位:AS.SolViento四日市
2位:AS.SolViento名張
3位:津ラピドFC
4位:FC FAMILIA
Fブロック
1位:H&AFC
2位:紀州エスフォルソFC
3位:津FC W1
4位:鈴鹿SC
参照:東海クラブユース連盟
組み合わせ
大会概要
【日程】
予選リーグ:2025年4月29日(火)、5月3日(土)、4日(日)、5日(月)、6日(火)
決勝トーナメント:5月10日(土)、11日(日)、17日(土)、18日(日)、24日(土)
参照:伊勢 YAMATO FC HP
【大会概要】
競技方法
① 参加25チームのうち、2024三重県クラブユース連盟U-14選手権(以下、U-14選手権)による結果から、21チームをA~Fまでの6ブロックに分け予選リーグを行い、各グループの上位2チームとシード4チームの計16チームが決勝トーナメントに進出する。
(シードチーム ①FC GRANRIO SUZUKA ②ヴィアティン三重 ③三重サッカーアカデミー ④FC.Avenidasol)
② ルールは、JFA発行「サッカー競技規則2024/25」による。
③ 試合時間は予選リーグを60分とし、決勝トーナメントを70分とする(インターバル10分以内)。予選リーグにおいては競技時間以内に勝敗が決定しない場合は、引き分けとする。但し、決勝トーナメント1回戦においては勝敗が決定しない場合は1分間の休憩後PK戦により勝敗を決定する。準々決勝以降においては3分間の休憩後10分間の延長戦を行い、なお決定しない場合はPK戦により勝敗を決定する。
④ 予選リーグの順位決定は以下のとおりとする。
1. 勝点は、勝利=3点 引分=1点 敗戦=0点とし、勝点の多い方を上位とする。
2. 勝点が同じ場合は得失点差の多い方を上位とする。
3. 得失点差が同じ場合は得点の多い方を上位とする。
4. 3.で得点も同じ場合は当該チーム同士の対戦結果にて決定するが、なお引き分けの場合は抽選とする。
(予備抽選・本抽選を行う。予備抽選は予選リーグ星取表上段が先に引く。)
⑤ 決勝トーナメント進出チーム
ア) 3位決定戦を行い、優勝以下第4位までを決定する。
イ) 悪天候による延期等で、全試合消化できない場合は抽選にて順位を決定する。(予備抽選・本抽選を行う。予備抽選は決勝トーナメント対戦表左側が先に引く。)
大会概要抜粋(参照:伊勢 YAMATO FC HP)
【上位大会】
・2025年度 第40回日本クラブユースサッカー選手権(U-15)大会 東海大会
岐阜県内の地域ごとの最新情報はこちら
過去の大会結果
優勝以下第3位までが東海大会出場
優勝: ヴェルデラッソ松阪
準優勝:FC GRANRIO SUZUKA
第3位:AFERRARSE四日市
【優勝写真掲載】2024年度 パロマカップ 第39回日本クラブユースサッカー選手権(U-15)大会 三重県大会 優勝はヴェルデラッソ松阪!東海大会出場3チーム決定!
コメント欄