◆この大会、各チームはどう戦う?どう戦った?
チームブログ掲示板
ファイナルトーナメント(10月~12月)
トーナメント(11/1、…?
準々決勝
⑤ 名東クラブ - ➀勝
⑥ ②勝 - フェルボール愛知
⑦ ラランジャ豊川 - ③勝
⑧ ④勝 - 知多JY
1回戦
➀ 名古屋FC EAST - 東海大翔洋
② FC桜が丘 - 豊田AFC
11/1 ③ FC ALONZA - VOICE FC
④ 尾張FC - FC K-GP
組み合わせ
情報提供いただきました。ありがとうございます!
プレーオフ
組み合わせ(10/26…)
10/26 FC LESTE - 浜名JY
? オリベ多治⾒ - FCV可児
1次リーグ(3月~9月)
リーグ戦績表
結果入力のご協力ありがとうございました!
1部Aブロック【最終結果】9/21
FC ALONZA、名東クラブ、帝京可児中、刈谷81FC、FC LESTE、知多JY、FC桜が丘、FCフェルボールテクニコ、scs plaisir
開催判明日:3/8,23、4/3,5,6,20,26,29、5/4,6,17,18,、6/21、7/19,20,21、8/9,23,30,31、9/6,21..
1位:名東クラブ
2位:知多JY
3位:ALONZA
4位:FC桜が丘
5位:刈谷81
6位:フェルボールテクニコ
7位:LESTE(プレーオフ)
8位:帝京可児(2部降格)
9位:scs plaisir(2部降格)
1部Bブロック【最終結果】9/20
FCフェルボール愛知、ヴィアティン三重、藤枝東FC、愛知FC、尾張FC、名古屋FC EAST、ラランジャ豊川、FCオリベ多治⾒、FCブリンカール安城
開催判明日:3/2,8,9,20、4/5,12,19,20、5/5,6,10,18、6/8,14,22,29、7/21,26、8/10,31、9/7,20…
1位:ラランジャ豊川
2位:フェルボール愛知
3位:名古屋FC EAST
4位:尾張FC
5位: 藤枝東
6位:愛知FC
7位:オリベ多治⾒ (プレーオフ)
8位:ヴィアティン三重(2部降格)
9位:ブリンカール (2部降格)
2部Aブロック【最終結果】9/28
常葉橘中、清⽔エスパルスSS藤枝、Wyvern、AC Leggenda GIFU、FC KGP、H&A、アトレチコ鈴⿅クラブ、浜名JY、東海⼤翔洋中、豊⽥JY
開催判明日:3/2,8,20、4/1,3,4,5,6,13,20,29.、5/4,11,24、8/11,21,24,30、9/15,23,28
1位:FC KGP (1部昇格)
2位:東海⼤翔洋 (1部昇格)
3位:浜名JY
4位:常葉橘
5位:Wyvern
6位:AC Leggenda
7位:H&A
8位:豊⽥JY
9位:エスパルスSS藤枝
10位:アトレチコ鈴⿅
2部Bブロック【最終結果】9/28
清⽔エスパルスSS静岡、豊⽥AFC、FC豊橋デューミラン、FCV可児、アウトライン、ヴェルデラッソ松坂、アフェラルセ四⽇市、ソーニョ掛川、ラランジャ豊川SE、MFC VOICE
開催判明日:3/9,15,23,29、4/1,19,20,29、5/6,11,17,31、6/21、7/5,12,19,21,27、8/31、9/6,15,20,21
1位:豊⽥AFC
2位: VOICE
3位:FCV可児
4位:ソーニョ掛川
5位:アフェラルセ四⽇市
6位:ヴェルデラッソ松坂
7位:豊橋デューミラン
8位:アウトライン
9位:ラランジャ豊川SE
10位:エスパルスSS静岡
▽未消化
ヴェルデラッソ×松坂エスパルスSS静岡
どちらのチームも「期⽇内に試合開催できない場合は、リーグ内最⼤失点での不戦敗とする」というレギュレーションにより0-7で計算されます
大会概要
【日程】
⼀次リーグ期間:2025年3⽉〜9⽉
ファイナルトーナメント2025年10⽉〜12⽉14⽇
日程参照:FC桜が丘、帝京大可児中学サッカー部、H&A HP、刈谷JY HP、FCV可児 HP、ヴィアティン三重HP、ヴェルデラッソ松坂HP
【大会概要・レギュレーション】
主催
FC.FERVOR Union of Tokai Football Associations
競技方法
1 ⼀次リーグを⾏い、その後ファイナルトーナメントを⾏う。
1部リーグの各上位4チーム(1位〜4位)と、2部リーグの各上位2チーム(1位〜2位)の合計12チームでファイナルトーナメントを⾏う。
2 試合時間60分(30−30)とし(ハーフタイムは10分)、16名以上出場させることを義務付ける。出場させることができない場合、リーグの場合試合を有効とするが負けた場合も含め勝ち点2を剥奪する。トーナメントの場合は敗戦とする。勝敗が決定しない場合、引分けとする。トーナメントの場合は5⼈制PK
3 ベンチ⼊りメンバーは16名〜22名 ベンチ⼊りメンバーは必ず全員出場させること。
出場時間の制限は設けない。
4 勝点は①勝ち3 ②引分け1 ③負け0
5 リーグの順位決定については以下の通り
①勝ち点 ②勝ち点が同じ場合は得失点差 ③得失点差が同じ場合は総得点
④総得点も同じ場合は対戦成績。全て同じ場合は抽選とする。
6 再交代は有り。
7 期⽇内に試合開催できない場合は、リーグ内最⼤失点での不戦敗とする。
8 後半の交代回数は3回までとする。後半の給⽔タイムの交代は交代回数に含める。
全国⼤会出場枠
上位2チームが全国⼤会へ出場する。※⼤阪Jグリーン堺で開催予定
※出場枠は主催者が決定するためチーム数変更の可能性あり
2025年組合せ・トーナメント表pdf
情報提供いただきました。ありがとうございます!
全国の最新情報はこちら
全国少年サッカー応援団過去の大会結果
<2024年度>
優勝:FC ALONZA(愛知)
準優勝:FCフェルボール愛知(愛知)
第3位:ヴィアティン三重(三重)
第3位:名東クラブ(三重)
【優勝写真掲載】2024年度 リーガレスチマール東海 Liga Leste MarU-14(LLM) 優勝はFC ALONZA、準優勝 フェルボール愛知!2チームはチャンピオンシップ出場決定!
決勝トーナメント
③ FC ALONZA - ラランジャ豊川
間違ってます
匿名様
リーガレスチマール東海 Liga Leste MarU-14(LLM)
対戦の誤記載、大変失礼いたしました。上記修正いたしました。
ご連絡いただきありがとうございます。
今後とも少年サッカー応援団、GreenCardニュースをどうぞよろしくお願いいたします。
決勝トーナメント
謝: ② FC桜が丘 - 2部B2位
正: ② FC桜が丘 - 2部B1位
だと思います
匿名様
リーガレスチマール東海 Liga Leste MarU-14(LLM)
対戦カードの表記違い、大変失礼いたしました。
2部B1位に修正いたしました。ご連絡いただきありがとうございます。
今後とも少年サッカー応援団、GreenCardニュースをどうぞよろしくお願いいたします。