Green Card ニュース

アマチュアサッカー情報を中心に結果速報や進路情報を掲載

未来背負う若き主力23名選出!U-22日本代表 メンバー・スケジュール AFC U23アジアカップ サウジアラビア 2026予選(8.30-9.11 ミャンマー/ヤンゴン)

日本サッカー協会は2025年8月29日にAFC U23アジアカップに参加するU-22日本代表メンバーとスケジュールを発表しました。
8月30日から9月11日にかけて、ミャンマー・ヤンゴンで試合に挑みます。

スタッフ

監督:大岩 剛 オオイワ ゴウ(日本サッカー協会 ナショナルコーチングスタッフ)
コーチ:羽田 憲司 ハネダ ケンジ(日本サッカー協会 ナショナルコーチングスタッフ)*
コーチ:越智 滋之 オチ シゲユキ(日本サッカー協会 ナショナルコーチングスタッフ/テクニカルハウス)
GKコーチ:佐藤 洋平 サトウ ヨウヘイ(日本サッカー協会 ナショナルコーチングスタッフ)
フィジカルコーチ:矢野 由治 ヤノ ヨシハル(日本サッカー協会 ナショナルコーチングスタッフ)
テクニカルスタッフ:引田 真尋 ヒキダ マヒロ(日本サッカー協会 テクニカルハウス)

選手

GK
23 濱﨑 知康 ハマサキ トモヤス(明治大)
1  小林 将天 コバヤシ マサタカ(FC東京)
12 内山 翔太 ウチヤマ ショウタ(アルビレックス新潟)

DF
16 稲垣 篤志 イナガキ アツシ(明治大)
15 尾崎 凱琉 オザキ カイル(早稲田大)
5  関富 貫太 セキトミ カンタ(桐蔭横浜大)
21 小杉 啓太 コスギ ケイタ(ユールゴーデンIF/スウェーデン)
3  永野 修都 ナガノ シュウト(ガイナーレ鳥取)
4  土屋 櫂大 ツチヤ カイト(川崎フロンターレ)
22 岡部 タリクカナイ颯斗 オカベ タリクカナイハヤト(東洋大)
2  松本 遥翔 マツモト ハルト(鹿島アントラーズ)

MF
13 保田 堅心 ヤスダ ケンシン(KRCヘンク/ベルギー)
6  菅澤 凱 スガサワ トキ(国士舘大)
7  山本 丈偉 ヤマモト ジョウイ(東京ヴェルディ)
14 名和田 我空 ナワタ ガク(ガンバ大阪)
8  嶋本 悠大 シマモト ユウダイ(清水エスパルス)
10 川合 徳孟 カワイ トクモ(ジュビロ磐田)

FW
17 古谷 柊介 フルヤ シュウスケ(東京国際大)
11 塩貝 健人 シオガイ ケント(NECナイメヘン/オランダ)
9  後藤 啓介 ゴトウ ケイスケ(シントトロイデンVV/ベルギー)
20 ンワディケ ウチェブライアン世雄 ンワディケ ウチェブライアンセオ(桐蔭横浜大)
18 石橋 瀬凪 イシバシ セナ(湘南ベルマーレ)
19 新川 志音 シンカワ シオン(サガン鳥栖U-18)

*羽田コーチは9/5~9/8のみチームに帯同予定

スケジュール

8月30日(土) PM トレーニング
8月31日(日) PM トレーニング
9月1日(月) PM トレーニング
9月2日(火) PM トレーニング
9月3日(水) 19:00 AFC U23アジアカップ サウジアラビア 2026予選 第1戦
vs U-22アフガニスタン代表(Thuwunna Stadium)
9月4日(木) PM トレーニング
9月5日(金) PM トレーニング
9月6日(土) 16:00 AFC U23アジアカップ サウジアラビア 2026予選 第2戦
vs U-22ミャンマー代表(Thuwunna Stadium)
9月7日(日) PM トレーニング
9月8日(月) PM トレーニング
9月9日(火) 19:00 AFC U23アジアカップ サウジアラビア 2026予選 第3戦
vs U-22クウェート代表(Thuwunna Stadium)

※時間はすべて現地時間
※スケジュールは、チームのコンディションや天候等により急きょ変更する場合があります。

参照元:JFA.jp

関連記事

高校生含む23名が選出!【U-22日本代表】 メンバー・スケジュール発表!Mirabror Usmanov Memorial Cup 2025(7/20~30 @ウズベキスタン/タシュケント)
U-22日本代表 メンバー・スケジュール発表!国際親善試合 vs. U-22アルゼンチン代表(11.18 静岡/IAIスタジアム日本平)
【U-22日本代表】アメリカ遠征 メンバー・スケジュール発表!2023/10/8-10/19 アメリカ/フェニックス
【U-22日本代表】メンバー・スケジュール 第19回アジア競技大会(2022/杭州 9.15-10.8)

最後に

今回招集されたのは、来年以降のパリ五輪世代、さらには将来的にA代表の中心を担うことが期待される選手たち。
欧州のクラブで腕を磨く選手から、Jリーグで存在感を高めている新鋭まで幅広く揃い、アジア予選突破に向けての期待が高まります。
選手の一人ひとりの活躍に注目ですね!勝利を目指して頑張ってください!

寄稿者プロフィール

JUNIOR SOCCER NEWSテクニカルマイスターWriterCrane
滋賀県在住ライターのCraneと申します。
2022年8月にライター歴5年目に突入、サッカー娘の母歴は丸12年になりました。

どんな試合でも、その一戦を迎えるまでにどれほどの努力があったのか。そしてそこに、どれほどの方の支えがあったのか。

頑張っている選手達、それを支える保護者、指導者の皆様が持つ数多のドラマに想像を張り巡らせてはリスペクトが泉のように湧き上がる日々。
涙腺も年々緩くなり、留まることを知りません。

8チームから12チームくらいの規模の大会、16チーム以上の大きな大会ともに情報は常に募集しています。
大会結果画像、弾けるような笑顔のお写真、選手達のご活躍の様子をぜひお寄せ下さい。いつでもお待ちしています!

コメント欄

*

※ファイル添付機能が使用できるようになりました。推奨ファイル形式:png、jpg|PDFやExcelファイルは「[email protected]」宛にメールにてお願い致します。

Return Top