チーム情報
このページは一般の方からの情報提供を元に制作しています。 修正や追加はお問い合わせフォームからお願いいたします。
上尾朝日FC
- 区分
- 小学生
- エリア
- 埼玉 南部ブロック 上尾市
- 住所
- TEL
- 090-1613-2300
- Web
- ホームページ
チーム情報
チームの紹介
1982年、幼稚園のスポーツクラブ、サッカークラブで体育指導を行っていた現代表の鈴木光雄が、幼児のボール遊びのサッカーから「もっと楽しみたい」「もっと上手くなりたい」「将来の夢はサッカー選手」という子どもたちの思いを、ゴールデンエイジと言われる少年期の指導をとおして、日本サッカー協会、及び日本スポーツ少年団の理念を尊守し、青少年の健全育成、競技力向上に資することを目的として上尾朝日FCを設立。
初年度には地区の4年生大会で優勝。また翌年度には秋の県大会に出場。そして6期生が埼玉県スポーツ少年団大会で優勝。続く7期生が第14回全国少年サッカー大会に埼玉県代表として出場しベスト8に進出。その後も、埼玉県大会、関東大会にも出場。2018年には埼玉県スポーツ少年団大会で優勝。2019年には埼玉県4種選手権大会で優勝するなど、子どもたちが活躍し実績を残しています。
TEL:鈴木
初年度には地区の4年生大会で優勝。また翌年度には秋の県大会に出場。そして6期生が埼玉県スポーツ少年団大会で優勝。続く7期生が第14回全国少年サッカー大会に埼玉県代表として出場しベスト8に進出。その後も、埼玉県大会、関東大会にも出場。2018年には埼玉県スポーツ少年団大会で優勝。2019年には埼玉県4種選手権大会で優勝するなど、子どもたちが活躍し実績を残しています。
TEL:鈴木
指導方針
サッカーというスポーツをとおして、フェアプレイの精神を学び、仲間と協力する力、協調性、社会性を学び、どうすれば楽しいサッカーとなるのかを考える力、判断する力、行動する力、創造性のある、個性豊かなプレイヤーを育て、あきらめない心でひたむきに取り組み、社会に貢献できる「人」を育成します。
■仲間との協力
■サッカーの目的は勝利
■考え、判断し、行動する
■仲間との協力
■サッカーの目的は勝利
■考え、判断し、行動する
エリア
埼玉南部ブロック上尾市
指導者からのメッセージ
上尾朝日FCのサッカーは、まず、選手自身がプレーしていて楽しい!!という事に重点を置いています。一番大切なのは、選手個々が、次のステージでも活躍できるような、また、もっと上を目指していきたいと思うような選手を育成していく事だと思っています。やって楽しい!!見て楽しい!!というサッカーを追求しています!!
個人技術を基本とし、選手個々の特徴や判断、発想を大切にし、プロセスに重点を置き、魅力あるサッカーを目指し、次の成長期へとつながるサッカーをしていきます。
個人技術を基本とし、選手個々の特徴や判断、発想を大切にし、プロセスに重点を置き、魅力あるサッカーを目指し、次の成長期へとつながるサッカーをしていきます。
練習場
アスミグランド上平北小学校
地図
設立
1982年
電話番号
090-1613-2300
参加大会一覧
- 2022年度 第16回埼玉県第4種サッカーリーグ 南部地区 7/31結果速報!
- 2022‐2023 アイリスオーヤマプレミアリーグ埼玉U-10 7/6結果記載!日程お待ちしています。
- 2022年度 U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ街クラブ予選 関東予選 優勝はバディーSC!本大会出場権獲得!!
- 2022年度 アイリスオーヤマプレミアリーグ U-11参入戦 (埼玉) 3チームが昇格決定!
- 2022年度 第42回古河武井杯全国招待親善少年サッカー大会(茨城)優勝はレジスタFC(埼玉県)!
- 2021‐2022 アイリスオーヤマプレミアリーグ埼玉U-10 4/29時点の結果更新!次回情報お待ちしています!
- 【優勝チーム写真掲載】埼玉県内 2022年2月カップ戦大会まとめ セルベッサカップ 優勝は松原FC!
- 2021年度を振り返る!埼玉県 主要大会(1種~4種) 上位チームまとめ
- 2021年度 第16回埼玉県4種新人戦 中央大会(県大会) 優勝はレジスタFC!
- 2021年度 第50回 埼玉県サッカー少年団大会 中央大会 優勝は上尾朝日FC!
次の記事を読み込む
口コミ情報募集中
上尾朝日FCについて、ご存じの情報がありましたら下記よりご投稿お願いします!