6月12日、19日、20日に行われた2021年度 JFA バーモントカップ 第31回 全日本 U-12フットサル選手権大会 宮城県大会の情報をお知らせします。
▼優勝したMESSE宮城FCの皆さん
参照サイト:MESSE宮城FC Instagram
2021年度 大会結果詳細
優勝:MESSE宮城FC(県大会出場)
準優勝:アバンツァーレ仙台SC パープル
3位:あすなろFC
決勝ラウンド 6/20
決勝
MESSE宮城FC 7-0 アバンツァーレ仙台SC パープル
準決勝
あすなろFC 5-10 MESSE宮城FC
東松島SC 6-7 アバンツァーレ仙台SC パープル
1回戦
あすなろFC 3-2 鹿妻SSS
MESSE宮城FC 5-2 コバルトーレ女川・石巻ジュニア ブルー
TOMIYA CITY FC 3-4 東松島SC
アバンツァーレ仙台SC パープル 5-4 岩沼西SSS
参照サイト:宮城県サッカー協会 HP
情報提供のご協力ありがとうございました!今後も大会やセレクション・トレセン情報提供よろしくお願いします。
情報提供・閲覧はこちらから
◆この大会、各チームはどう戦う?どう戦った?
溢れるチームの想い・・・!
チームブログ一覧はこちら!
関連記事
上位大会
2021年度 JFA バーモントカップ 第31回 全日本 U-12フットサル選手権大会
【2021年度バーモントカップ】第31回全日本少年フットサル大会【47都道府県まとめ】
2021-2022 アイリスオーヤマプレミアリーグ宮城 U-11
無観客での開催、ライブ配信で全面バックアップ!インターハイや中総体の代替大会,引退試合,ジュニアの記念大会を保護者さんに届けたい!
故障しやすいサッカー少年の4つの特徴 選手生命に影響するケガと痛みの対処法とは?
部活とクラブチームのメリット・デメリットとは?早い人は小4から考え始める小学生のサッカー進路
【全年代日本代表】2021年 日本代表・日本女子代表 年間スケジュール一覧
蹴辞苑【500語収録予定:サッカー用語解説集】
2次ラウンド 6/19
1次ラウンドのグループ1位・2位、3位の特別枠2チーム(グループ3位ワイルドカードの1、2位)が進出
1グループ リーグ表に結果を入力して頂きました!ありがとうございます(*^^*)
東松島SC、石巻FCファンタジスタ、あすなろFC、コバルトーレ女川・石巻ジュニア ホワイト
リーグ戦績表 ◀クリックしてみてね
2グループ リーグ表に結果を入力して頂きました!ありがとうございます(*^^*)
FC古川南SSS、MESSE宮城FC、岩沼西SSS、鹿野FCSS
リーグ戦績表 ◀クリックしてみてね
3グループ
鹿妻SSS、ロングライフFC、TOMIYA CITY FC、旭丘SSS
リーグ戦績表 ◀クリックしてみてね
4グループ
アバンツァーレ仙台SC パープル、富ケ丘SSS、コバルトーレ女川・石巻ジュニア ブルー、船迫FCSS
リーグ戦績表 ◀クリックしてみてね
1次ラウンド 6/12
<Aグループ>
田尻FC、あすなろFC、将監SSS、台原SSS、アバンツァーレ仙台SC パープル
リーグ戦績表 ◀クリックしてみてね
<Bグループ>
長岡SSS、鹿妻SSS、鹿野FCSS、F.C.ASK、コバルトーレ女川・石巻ジュニア ホワイト
リーグ戦績表 ◀クリックしてみてね
<Cグループ> リーグ表に結果を入力して頂きました!ありがとうございます(*^^*)
南光台SSS、FC古川南SSS、旭丘SSS、船迫FCSS、アバンツァーレ仙台SC インディゴブルー
リーグ戦績表 ◀クリックしてみてね
<Dグループ>
渡波SSS、古川SSS、富谷FCSS、東松島SC、コバルトーレ女川・石巻ジュニア ブルー
リーグ戦績表 ◀クリックしてみてね
<Eグループ>
鹿島台FC、石巻FCファンタジスタ、愛子SSS、SSFC、富ケ丘SSS
リーグ戦績表 ◀クリックしてみてね
<Fグループ> リーグ表に結果を入力して頂きました!ありがとうございます(*^^*)
FC中山、TOMIYA CITY FC、ブライトリーFC、蛇田FC、MESSE宮城FC
リーグ戦績表 ◀クリックしてみてね
<Gグループ>
岩沼西SSS、ロングライフFC、FC.CLARO、Valen錦ケ丘SS、FC.加美SS
リーグ戦績表 ◀クリックしてみてね
2021年度 JFA バーモントカップ 第31回 全日本 U-12フットサル選手権大会 宮城県大会
<日程>
【1次ラウンド】 2021年6月12(土)8:00~18:00(リーグ戦は半日単位予定)
【2次ラウンド】 2021年6月19日(土)8:00~18:00(リーグ戦は半日単位予定)
【決勝ラウンド】 2021年6月20日(日)8:00~17:00(ノックアウト方式)
<会場>
【1次ラウンド】
古川総合体育館 住所:大崎市古川旭四丁目5-2 TEL:0229-24-0511
中新田体育館 住所:加美町字一本杉58 TEL:0229-63-5880
【2次ラウンド】
古川総合体育館住所:大崎市古川旭四丁目5-2 TEL:0229-24-0511
【決勝ラウンド】
古川総合体育館住所:大崎市古川旭四丁目5-2 TEL:0229-24-0511
<大会概要・抜粋>
主催 :一般社団法人宮城県サッカー協会
大会形式(昨年例、予定)
<1次ラウンド>(予定)
48チームを4チームずつ12グループに分けてリーグ戦を行い、各グループ1位、2位の24 チームが2 ラウンド(予選リーグ戦)へ進出する。
<2次ラウンド>(予定)
24チームを4チームずつ6グループに分けてリーグ戦を行い、各グループ1位の6チームに加え、グループの2位の中で成績上位2チームが2次ラウンド決勝ラウンド(トーナメント戦)へ進出する。
※ 順位は、グループ内の勝点合計の多いチームを上位とする。勝点は、勝ち3、引分け1、負け0とする。ただし、勝点合計が同じ場合は、以下の順序により決定する。
①当該チーム内の対戦成績 ②当該チーム内の得失点差 ③当該チーム内の総得点数 ④グループ内の総得失点差 ⑤グループ内の総得点数 ⑥抽選
※ 各グループ2位の中で成績上位の2チームは、各グループにおける勝点合計の多いチームを上位とする。勝点は、勝ち3、引分け1、負け0とする。ただし、勝点合計が同じ場合は、以下の順序により決定する。
①各グループにおける総得失点差 ②各グループにおける総得点数 ③抽選
<決勝ラウンド>
8チームによるノックアウト方式で行う。3位決定戦を行う。
競技規則
大会実施年度の公益財団法人日本サッカー協会フットサル競技規則による。
試合時間
<1次ラウンド>
20分間(前後半各10分間)のランニンググタイムとし、タイムアウトなし、ハーフタイムのインターバルは2分間(前半終了から後半開始まで)とする。
<2次ラウンド>
16分間(前後半各8分間)のランニンググタイムとし、タイムアウトなし、ハーフタイムのインターバルは2分間(前半終了から後半開始まで)とする。
<決勝ラウンド>
20間(前後半各10分間)のプレーイングタイムとし、タイムアウトあり、ハーフタイムのインターバルは5分間(前半終了から後半開始まで)とする。
試合の勝者を決定する方法(試合時間内で勝敗が決しない場合)
1次ラウンド及び2次ラウンド:引き分け
決勝ラウンド(決勝戦を除く):PK方式により勝敗を決定する。PK方式に入る前のインターバルは1分間とする。
決勝:6分間(前後半各3分間)の延長戦を行い、決しない場合はPK方式により勝敗を決定する。延長戦に入る前のインターバルは5分間とし、PK方式に入る前のインターバルは1分間とする。
表彰
優勝チームには賞状とカップを授与する。また、2021年8月27日(金)~ 29日(日)に東京都/ 駒沢オリンピック公園体育館、室内競技場で行われる全国大会の出場権を得る。準優勝チームには賞状と盾を3位・4位のチームには表彰状を授与する。
抽選
代表者会議(抽選会) ※コロナウイルス感染症対策に伴い会議の実施はしません。
組合せ抽選については、事前に宮城県サッカー協会事務局立会の下、本大会本部で抽選決定し、速やかに参加チームに周知する。
参照サイト:宮城県サッカー協会 HP
宮城県内の地域ごとの最新情報はこちら
宮城少年サッカー応援団過去の大会結果
<2020年度>
大会中止
<2019年度>
優勝 :FC古川南(全国大会出場)
準優勝:鹿妻SSS
第3位:コバルトーレ女川・石巻ジュニア
結果詳細はこちら
<2018年度>
優勝 :アバンツァーレ仙台SC R
準優勝:あすなろFC
第3位:TOMIYA CLUB Jr.
結果詳細はこちら
<2017年度>
優勝 :コバルトーレ女川・石巻ジュニア
準優勝:岩沼西サッカースポーツ少年団
第3位:アバンツァーレ仙台SC-R
結果詳細はこちら
最後に
MESSE宮城FCの皆さんが初優勝し、全国大会へ出場します。MESSE宮城FCの皆さん、おめでとうございます!全国大会でも頑張ってください(*^^*)
コメント欄