ジュニアサッカーNEWS

高校サッカー、少年サッカー、中学生サッカー、女子サッカー情報を速報で配信

【達成!】熊本県のインターハイを無料配信!熊本高体連サッカー専門部✕株式会社グリーンカードがクラウドファンディング

高校サッカーが高校生のためだけにあるのではなく、地域に貢献し、地域により応援されるようになりたい。
地域教育に1970年代から力を入れてきた熊本県ならではのクラウドファンディングを、株式会社グリーンカード(代表:羽生博樹)が応援します。
クラウドファンディングは5月28日~6月23日の期間で実施します。

熊本県サッカー協会 2種委員長 重本 浩光氏よりメッセージ

インターハイを無料配信にしたい理由(クラウドファンディング本文より抜粋)

私たちには、熊本のインターハイを無料配信にしたい理由があります。(中略)

地域教育が充実している熊本には、現在日本各地で活躍しているJリーガーが30人以上います。
県の人口規模を考えると、これは非常に多い数字と言うことができると思います。

しかし、熊本の才能はこれで終わりではないと思います。
たくさんの原石が、現在高体連で活動している選手の中にもおります。(中略)

オンラインによるライブ配信は、「見いだされる」ためのすばらしい機会になります。
それを有料配信してしまうと、見てくれる人も限られます。
広く多くの人に選手の活躍を見てほしい、見いだしてほしいと思ったら無料配信一択なのではないでしょうか。(中略)
皆さんの目に広く触れてほしいので、私たちはこの大会を無料配信にしたいのです。
ぜひご協力をお願いしたいと思います。(熊本県高体連サッカー専門部)

クラウドファンディング詳細

▷期間 2021年5月28日~6月23日
▷資金使途
プロジェクト内容/ご支援の使い道
・イベントサイト制作: 500,000円
・イベント運営費・ライブ配信費用: 1,000,000円

※2021年5月22日~6月2日までの熊本県高校総体サッカー競技のライブ配信を完了し、活動報告、終了報告をしたことを以ってプロジェクトの終了とします。
※万が一大会中止で延期となった場合は、次大会にて同様の内容に充てさせていただきます。

ご協力の程どうぞよろしくお願いいたします。

関連記事

【優勝チーム写真掲載】2021年度 熊本県高校総体サッカー競技 男子(インターハイ)優勝は大津!

【優勝チーム写真掲載】2021年度 熊本県高校総体サッカー競技 女子(インターハイ)大会 優勝は秀岳館!

 

寄稿者プロフィール

JUNIOR SOCCER NEWS統括編集長/事業戦略部水下 真紀
Maki Mizushita
群馬県出身、東京都在住。フリーライターとして地方紙、店舗カタログ、webサイト作成、イベント取材などに携わる。2015年3月からジュニアサッカーNEWSライター、2017年4月から編集長、2019年4月から統括編集長/事業戦略部。2023年1月からメディア部門責任者。ジュニアサッカー応援歴17年。フロンターレサポ(2000年~)

元少年サッカー保護者、今は学生コーチの親となりました。
見守り、応援する立場からは卒業しましたが
今も元保護者たちの懇親会は非常に楽しいです。

お子さんのサッカーがもたらしてくれるたくさんの出会いと悲喜こもごもを
みなさんも楽しんでくださいますように。
Return Top