5月1日に開幕します高校総体女子サッカー大会の情報をお知らせします。
2021年度 大会結果詳細
〇結果は分かり次第掲載いたします。試合結果をご存じの方はぜひ情報提供お待ちしています!
情報提供・閲覧はこちらから
◆この大会、各チームはどう戦う?どう戦った?
溢れるチームの想い・・・!
チームブログ一覧はこちら!
組合せ
わかり次第お伝えします
関連記事
◇第10回関東高校女子サッカー大会
◇全国高校総合体育大会サッカー競技大会 (女子インターハイ)
◆【U-15強豪チームに入りたい!】2021年度進路情報・2020年度の強豪チーム一覧
◆【高校サッカー強豪校に入りたい!】選手権&インハイ代替&新人戦 都道府県ベスト8【2021年度進路情報】
◆【中学生編】わが子を伸ばしたい!サッカー選手を伸ばす保護者とは?
◆蹴辞苑【500語収録予定:サッカー用語解説集】
令和3年度 第56回群馬県高等学校総合体育大会サッカー競技会 兼 令和3年度 第10回関東高等学校女子サッカー大会県予選会
<日程>
2021年5月1日(土)、2日(日)、4日(火祝)、5日(水祝)、9日(日)、14日(金)、15日(土)、16日(日)
<会場>
太田市運動公園サッカー場、高崎菊地サッカー場、アースケア敷島サッカー・ラグビー場
<大会概要>
競技方法
予選リーグの試合時間は60分とする。ブロック1回戦総当たりの予選リーグを行い、予選リーグの成績により、決勝トーナメントを行う。
予選リーグは勝ち点制(勝3点・引分け1点・敗0点)により決定する。
但し、勝ち点の合計が同一の場合は得失点差、総得点、当該チームの対戦成績、PKの順序により決定する。
決勝トーナメントの試合時間は70分とし、勝敗の決しないときは、20分
の延長戦を行い、なお決しない時はペナルティーキック方式で勝敗を決
定する。
◆本大会の優勝チームは、6月5日(土)~6月7日(月)に山梨県で開催される第10回関東高校女子サッカー大会の出場権が得られる。
◇本大会の上位4チームは、群馬県高校女子選手権大会でシードされる。
群馬県内の地域ごとの最新情報はこちら
群馬少年サッカー応援団過去の大会結果
<2020年度>
大会中止
結果詳細はこちら
<2019年度>
優勝:前橋育英女子サッカー部
準優勝:健大高崎
第3位:市立太田
第3位:関学附
結果詳細はこちら
<2018年度>
優勝:前橋育英
準優勝:健大高崎
第3位:市立太田
第3位:関学附
結果詳細はこちら
最後に
〇結果は分かり次第掲載いたします。試合結果をご存知の方はぜひ情報提供おまちしています!
情報提供・閲覧はこちらから
コメント欄