6月26日より行われている「2021年度 フジパンCUPユースU-12サッカー大会愛知県大会 名古屋地区代表決定戦」についてお知らせします。
2021年度の名古屋代表について、愛知少年サッカー応援団 みんなの速報に情報をお寄せいただきました!ありがとうございます。
2021年度 大会結果詳細
第1代表:東海FC
第2代表:アクアJFC・A
第3代表:八事FC・A
〇結果は分かり次第掲載いたします。試合結果をご存じの方はぜひ情報提供お待ちしています!
情報提供・閲覧はこちらから
◆この大会、各チームはどう戦う?どう戦った?
溢れるチームの想い・・・!
チームブログ一覧はこちら!
決勝トーナメント(7/10,17)情報提供ありがとうございます!
第1代表 東海FC
<準決勝>7/17
東海FC 5-0 FCホッツ
名東クラブ・A - 東海スポーツ・A
<1回戦>7/10
① DSS 1-3 東海FC
② FC SOLEO・B 1-3 FCホッツ
③ Nagoya S.S・B 0-4 名東クラブ・A
7/11
対戦カードに相違があるとの情報をいただきました。
組み合わせが訂正されていたのに気づかず申し訳ありませんでした。
第2代表 アクアJFC・A
<準決勝>7/17
グランパス名古屋 2-0 FC SIRIUS
アクアJFC・A - FC AVANCO
<1回戦>7/10
① 名南FC 1-2 グランパス名古屋
② 名東クラブ・B 0-7 FC SIRIUS
③ 平針JSC 0-12 アクアJFC・A
④ 名古屋98FC・A 0-0(PK2-3) FC AVANCO
第3代表 八事FC・A
<決勝>7/17
八事FC・A 1-1(PK2-0)シルフィードFC U-12・A
<準決勝>7/17
八事FC・A - 東海スポーツ・B
Nagoya S.S.・A 0-0(PK2-3)シルフィードFC U-12・A
<1回戦>7/10
八事FC・A 1-0 シルフィードFC U-12・B
FC名古屋イーグルス 0-2 東海スポーツ・B
Nagoya S.S.・A 5-0 八事FC・B
delasal FC 2-2(PK0-2)シルフィードFC U-12・A
参照:名古屋サッカー協会
関連記事
上位大会
・2021年度 フジパンカップ ユースU-12サッカー大会 愛知県大会
西尾張 東尾張 名古屋 知多 西三河 東三河
・2021年度 フジパンカップ ユースU-12 サッカー大会 少年の部 東海大会
・2020年度 フジパンCUPユースU-12 サッカー大会 少年の部 東海大会
・2019年度 フジパンカップ ユースU-12 サッカー大会 少年の部 東海大会
U-12リーグ
・愛知県U-12リーグ
・東尾張U-12リーグ
・西尾張U-12リーグ
・名古屋U-12リーグ
・西三河U-12リーグ
・東三河U-12リーグ
・知多U-12リーグ
おすすめ
・2019-2020【愛知県】セレクション・体験練習会 募集情報まとめ
・2021年度 【愛知県】サッカーカレンダー
・セレクションに受かりたい!中級者向け、セレクションで見られている6つのこと
・部活とクラブチームの本音白書・ほんとのところ、どうなの?早い人は小4から考え始める小学生のサッカー進路
・【強豪チーム(ジュニア)に入りたい!】公式戦 都道府県ベスト8【2020年度進路情報】
・【U-15強豪チーム&私立中学に入りたい!】2020年度進路情報・2019年度の強豪チーム&中学一覧
・【全年代日本代表】2021年 日本代表・日本女子代表 年間スケジュール一覧
・蹴辞苑【500語収録予定:サッカー用語解説集】
代表決定トーナメント進出チーム
Aリーグ:DSS Bリーグ:FC SOLEO・A
Cリーグ:FC SOLEO・B Dリーグ:FCホッツ
Eリーグ:Nagoya S.S・B Fリーグ:名東クラブ・A
Gリーグ:東海スポーツ・A Hリーグ:名南FC
Iリーグ:グランパス名古屋 Jリーグ:名東クラブ・B
Kリーグ:FC SIRIUS Lリーグ:平針JSC
Mリーグ:アクアJFC・A Nリーグ:名古屋98FC・A
Oリーグ:FC AVANCO Pリーグ:八事FC・A
Qリーグ:シルフィードFC U-12・B Rリーグ:FC名古屋イーグルス
Sリーグ:東海スポーツ・B Tリーグ:Nagoya S.S.・A
Uリーグ:八事FC・B Vリーグ:delasal FC
Wリーグ:シルフィードFC U-12・A
予選リーグ(6/6,12,13,19,20)変更箇所は赤文字表記
<7/4 富浜緑地サッカー場A>
【Aリーグ】1位:DSS、2位:八事FC・C、3位:千種FC
【Bリーグ】1位:東海FC・A、2位:FC SOLEO・A、2位:3位:守山FC・B
<7/3 大正橋緑地>
【Cリーグ】1位:FC SOLEO・B、2位:OWLET FC U-12、3位:FC Himawari2007・C
<7/3 光陵第2グラウンド>
【Dリーグ】1位:FCホッツ、2位:Club Atletico 愛知、3位:KSC、4位:テゾーウロFC
<6/26 守山多目的グラウンド>
【Eリーグ】1位:Nagoya S.S.・B、2位:滝ノ水FC・with、3位:南十字FC・B
【Fリーグ】1位:名東クラブ・A、2位:INTER SHLEVEN F.C、3位:FC Himawari2007・B
<7/3 スジャータグラウンド>
【Gリーグ】1位:東海スポーツ・A、2位:みずほFC、3位:シルフィードFC名古屋、4位:大森FC
<6/26 富浜緑地サッカー場>
【Hリーグ】1位:名南FC、2位:名古屋ぶるどっくす、2位:守西FC
【Iリーグ】1位:グランパス名古屋、2位:FC LIBERTA、3位:ファミリJFC
<7/3 富浜緑地サッカー場>
【Jリーグ】1位:名東クラブ・B、2位:アクアJFC・B、3位:RK FC
【Kリーグ】1位:FC SIRIUS、2位:レッドスターチ、3位:熱田SC
<7/3 富浜緑地サッカー場>
【Lリーグ】1位:平針JSC、2位:SC コラソン、3位:東海FC・B
【Mリーグ】1位:アクアJFC・A、2位:緑FC・A、3位:光城11FC
<7/3 庄内川水分橋サッカー場>
【Nリーグ】1位:名古屋98FC・A、2位:SC NAGOYA 1981、3位:大磯FC
【Oリーグ】1位:FC AVANCO、2位:三日月倶楽部・B、3位:AJIMA JSC
<7/4 スジャータめいらくグラウンド>
【Pリーグ】1位:八事FC・A、2位:三日月倶楽部・A、3位:名古屋コリア
【Qリーグ】1位:シルフィードFC U-12・B、2位:西中FC、3位:FC楠
<7/4 庄内緑地公園>
【Rリーグ】1位:FC名古屋イーグルス、2位:名古屋FC、3位:RED BUZZ
【Sリーグ】1位:東海スポーツ・B、2位:守山FC・A、3位:愛知FC U-12
<7/3 守山多目的グラウンド>
【Tリーグ】1位:Nagoya S.S.・A、2位:名古屋98FC・B、3位:NAGOYA VIDA FC・B
【Uリーグ】1位:八事FC・B、2位:FC Himawari2007・A、3位:FC名西
<7/4 富浜緑地サッカー場B>
【Vリーグ】1位:delasal FC、2位:南十字FC・A、3位:緑FC・B
【Wリーグ】1位:シルフィードFC U-12・A、2位:NAGOYA VIDA FC・A、3位:名古屋みなとFC
参照:名古屋サッカー協会
2021年度 フジパンCUPユースU-12サッカー大会愛知県大会 名古屋地区代表決定戦
<日程>
1次リーグ:2021年6月6日(日)・6月12日(土)・13日(日)・6月19日(土)・20日(日)、6月26日(土)、7月3日(土)、4日(日)
決定戦:6月27(日)・7月3日(土)
<会場>
1次リーグ:名古屋地区内各地
決定戦:
<大会概要>
試合方式
①代表数に合わせて3ブロックに分け、1次リーグ2次トーナメントを行います。
② その際、2020年度「名古屋少年サッカー新人大会」のベスト4のチームをシードします。
《シードチーム》
① 東海スポーツ・A
② FC SIRIUS
③ delasal FC
④ 八事 FC・A
・ 試合時間は、20分―5分―20分を基準とする。
・ 1次リーグの順位は、勝ち点(勝3・分1・負0)、得失点差、総得点、対戦成績(当該チームの対戦成績)の順で決定する。それでも同順位の場合はPK方式により決定する。
・ 代表決定戦だけは、5分―5分の延長戦を1回だけ行う。同点の場合はPK方式により決定する。
上位大会
上位3チームが 愛知県大会に参加することができる。
概要抜粋:名古屋サッカー協会
愛知県内の地域ごとの最新情報はこちら
過去の大会結果
<2020年度>
【第1代表】東海スポーツA
【第2代表】グランパス名古屋
【第3代表】AVANCO
詳細はこちら(ジュニアサッカーNEWS)
<2019年度>
【第1代表】名東クラブA
【第2代表】イーストールFC
【第3代表】グランパス名古屋
結果詳細はこちら(ジュニアサッカーNEWS)
<2018年度>
【第1代表】東海スポーツ
【第2代表】FC DREAM
【第3代表】愛知FC・A
結果詳細はこちら(ジュニアサッカーNEWS)
<2017年度>
【第1代表】八事FC・A
【第2代表】Nagoya SS・A
【第3代表】愛知FC U-12
結果詳細はこちら(ジュニアサッカーNEWS)
<2016年度>
【第1代表】東海スポーツ・A
【第2代表】Nagoya SS・A
【第3代表】シルフィードFC U-12
結果詳細はこちら(ジュニアサッカーNEWS)
最後に
東海FC、アクアJFC、八事FCの皆さん、愛知県大会での活躍を楽しみにしています!
応援に行かれた保護者の方々、監督・コーチの皆さん、お疲れさまでした!
7/10対戦カードに誤りがありますので連絡いたします。
DSS – FC SOLEO・Aではなく、
DSS – 東海FCです。
結果はDSS1 – 3 東海FCで、
東海FCが勝ち進みました。
匿名 様
情報提供のご協力ありがとうございます!
トーナメント表に相違があったのですね。大変貴重な情報をありがとうございます!
早速 記事に反映させていただきました。1回戦試合結果もありがとうございます!
今後とも愛知少年サッカー応援団、ジュニアサッカーNEWSをどうぞよろしくお願いいたします。
フジパン名古屋予選、
協会に掲載ありました
H.y様
当日速報をお寄せいただきありがとうございます!
返信が遅くなり申し訳ございません。
ご連絡いただけたおかげで迅速に結果をお知らせすることができました。
ありがとうございます!
今後ともジュニアサッカーNEWSをよろしくお願いいたします。
フジパン名古屋予選、
1箇所間違えました。訂正をお願いします。
守山FC・B 0-5 東海FC・A
が正しいです。
【Bリーグ】1位:東海FC・A、2位:FC SOLEO・A、3位:守山FC・B、
守山FC・B 0-5 東海FC・A
守山FC・B 0-5 FC SOLEO・A
東海FC・A 3-1 FC SOLEO・A
フジパン名古屋予選
<7/4 富浜緑地サッカー場A>
【Aリーグ】
DSS 6-0 千種FC
DSS 7-0 八事FC・C
千種FC 1-3 八事FC・C
【Bリーグ】
守山FC・B 5-0 東海FC・A
守山FC・B 0-5 FC SOLEO・A
東海FC・A 3-1 FC SOLEO・A