ジュニアサッカーNEWS

高校サッカー、少年サッカー、中学生サッカー、女子サッカー情報を速報で配信

【優勝チーム写真更新】2021年度 日本クラブユースサッカー選手権(U-18)大会 名古屋グランパスが2年ぶり2回目の優勝!

7月25日(日)~8月4日(水)に群馬県にて開催された、2021年度 第45回日本クラブユースサッカー選手権(U-18)大会の情報をお知らせします。
全国9地域の代表32チームが出場し、クラブチームのユース年代の日本一をめざしました。

クラブチームのユース年代日本一を決める本大会は全試合LIVE配信され、アーカイブもご覧いただけます。
詳細は
こちらをご参照ください(参照:日本クラブユースサッカー選手権(U-18)大会特設サイト)。

また、選手のご家族・サポーター、全国のサッカーファンの方々に安心してご観戦いただくために全試合ライブ配信すべく、ただいまクラウドファンディングに挑戦中です。大会パンフレットや非売品の応援Tシャツなどがリターンとなっています。
詳細はこちらをご参照ください(参照:READYFOR)。

名古屋グランパスのみなさん、クラブチームのユース年代の日本一、2019年度大会に続く2回目の優勝おめでとうございます!。

選手や関係者のみなさん、コロナ禍において暑い中での11日間の大会お疲れ様でした。
今後の更なる飛躍を応援しています!

 

優勝した名古屋グランパスのみなさん
(photo:日本クラブユースサッカー選手権(U-18)大会特設サイト

2021年度 大会結果詳細

※チーム名をクリックすると、チーム情報がご覧いただけます。
また、地域名をクリックすると、予選での戦いぶりがご覧いただけます^^

優勝:名古屋グランパス東海2/愛知県〕
準優勝:北海道コンサドーレ札幌北海道
第3位
浦和レッズ関東4/埼玉県〕
鹿島アントラーズ関東6/茨城県〕

フェアプレー賞:浦和レッズ

MVP:加藤 玄選手(名古屋グランパス
MIP:砂田 匠選手(北海道コンサドーレ札幌
得点王:真鍋 隼虎選手(7得点、名古屋グランパス

ベスト8
サンフレッチェ広島中国1/広島県〕
清水エスパルス東海1/静岡県〕
京都サンガ関西2/京都府〕
FC東京関東9/東京都〕

ノックアウトステージ進出チーム(ベスト16)
川崎フロンターレ関東5/神奈川県〕
ヴィッセル神戸関西1/兵庫県〕
ガンバ大阪関西3/大阪府〕
カマタマーレ讃岐四国/香川県〕
ジェフ千葉関東8/千葉県〕
ジュビロ磐田東海3/静岡県〕
横浜FC関東1/神奈川県〕
東京ヴェルディ関東10/東京都〕

ノックアウトステージ

8月4日(水)決勝 結果

18:00 コンサドーレ札幌北海道〕 0-2 名古屋グランパス東海2/愛知県〕
39分 名古屋グランパス #11甲田選手
71分 名古屋グランパス #10真鍋選手

参照サイト:日本クラブユースサッカー連盟HP

情報提供ありがとうございました。
また、今後も大会やセレクション・トレセン情報等の提供をお願いいたします。
情報提供・閲覧はこちらから

◆この大会、各チームはどう戦う?どう戦った?
溢れるチームの想い・・・!
チームブログ一覧はこちら!

関連記事

公式サイト
日本クラブユースサッカー連盟HP
日本クラブユースサッカー選手権(U-18)大会特設サイト
JFA.jp

地域予選
北海道 東北 北信越 関東 東海 関西 中国 四国 九州

関連大会
高円宮杯JFA U-18サッカープレミアリーグ2021EAST/WEST(2021年4~12月)
◆高円宮杯 JFA U-18サッカー2021 プリンスリーグ
北海道 東北 北信越 関東 東海 関西 中国 四国 九州
2021年度 Jユースリーグ 第28回Jリーグユース選手権(2021年3~11月)
2020年度 第99回全国高等学校サッカー選手権大会(2020年12月~2021年1月)
2020年度 第44回日本クラブユースサッカー選手権(U-18)大会(2020年12月)
新春高校サッカー強化研修大会 NEW BALANCE CUP 2021(2021年1月)
2020年度 ミズノチャンピオンシップU-16 ルーキーリーグ(2020年12月)

お役立ち情報
【2021年度 男子インターハイ】令和3年高校総体 各都道府県情報【47都道府県まとめ】
【2021年度高円宮U-18リーグ】昇格をかけての軌跡【47都道府県別】
【2020年度高校新人戦一覧】U-16・U-17 新世代の精鋭たちの大会特集!【47都道府県別】
【2020年度 高校サッカー選手権一覧】全国高校生の熱い闘いが始まります!【47都道府県別】
【2021中学生のサッカー進路】全国高校選手権に出場する選手の出身チーム一覧【47都道府県・男女】
【高校サッカー強豪校に入りたい!】選手権&インハイ代替&新人戦 都道府県ベスト8【2021年度進路情報】

蹴辞苑【500語収録予定:サッカー用語解説集】
【全年代日本代表】2021スケジュール掲載!2021年 日本代表・日本女子代表 年間スケジュール一覧

これまでの結果

ノックアウトステージ

8月2日(月)準決勝 結果

16:00 鹿島アントラーズ関東6/茨城県〕 0-1 コンサドーレ札幌北海道
18:30 浦和レッズ関東4/埼玉県〕 1-1(延長 0-1)名古屋グランパス東海2/愛知県〕

7月31日(土)準々決勝 結果
全試合8:45キックオフ

京都サンガ関西2/京都府〕 1-2 鹿島アントラーズ関東6/茨城県〕
清水エスパルス東海1/静岡県〕 1-2 コンサドーレ札幌北海道
浦和レッズ関東4/埼玉県〕 1-1(PK 3-1)FC東京関東9/東京都〕
サンフレッチェ広島中国1/広島県〕 1-1(PK 1-4)名古屋グランパス東海2/愛知県〕

7月29日(木)ラウンド16 結果
全試合8:45キックオフ

京都サンガ関西2/京都府〕 1-1(PK 6-5)ジェフ千葉関東8/千葉県〕
ヴィッセル神戸関西1/兵庫県〕 1-2 鹿島アントラーズ関東6/茨城県〕
清水エスパルス東海1/静岡県〕 1-0 横浜FC関東1/神奈川県〕
コンサドーレ札幌北海道 1-0 ジュビロ磐田東海3/静岡県〕
ガンバ大阪関西3/大阪府〕 0-2 浦和レッズ関東4/埼玉県〕
カマタマーレ讃岐四国/香川県〕 0-0(PK 5-6)FC東京関東9/東京都〕
サンフレッチェ広島中国1/広島県〕 1-0 東京ヴェルディ関東10/東京都〕
川崎フロンターレ関東5/神奈川県〕 1-3 名古屋グランパス東海2/愛知県〕

グループステージ

7月25日(日)、26日(月)、28日(水)結果
全試合8:45キックオフ
各グループ1、2位の計16チームがノックアウトステージ進出

Aグループ
7/25 サガン鳥栖九州1/佐賀県〕 1-0 FC東京関東9/東京都〕
7/25 川崎フロンターレ関東5/神奈川県〕 5-0 カターレ富山北信越2/富山県〕
7/26 サガン鳥栖九州1/佐賀県〕 3-0 カターレ富山北信越2/富山県〕
7/26 川崎フロンターレ関東5/神奈川県〕 0-3 FC東京関東9/東京都〕
7/28 サガン鳥栖九州1/佐賀県〕 0-2 川崎フロンターレ関東5/神奈川県〕
7/28 カターレ富山北信越2/富山県〕 1-2 FC東京関東9/東京都〕

Bグループ
7/25 ヴィッセル神戸関西1/兵庫県〕 2-0 ブラウブリッツ秋田東北3/秋田県〕
7/25 V・ファーレン長崎九州2/長崎県〕 0-1 ジェフ千葉関東8/千葉県〕
7/26 ヴィッセル神戸関西1/兵庫県〕 1-0 ジェフ千葉関東8/千葉県〕
7/26 V・ファーレン長崎九州2/長崎県〕 1-0 ブラウブリッツ秋田東北3/秋田県〕
7/28 ヴィッセル神戸関西1/兵庫県〕 0-1 V・ファーレン長崎九州2/長崎県〕
7/28 ジェフ千葉関東8/千葉県〕 1-0 ブラウブリッツ秋田東北3/秋田県〕

Cグループ
7/25 大宮アルディージャ関東3/埼玉県〕 2-3 ジュビロ磐田東海3/静岡県〕
7/25 京都サンガ関西2/京都府〕 0-0(参考) ツエーゲン金沢北信越1/石川県〕
7/26 大宮アルディージャ関東3/埼玉県〕 2-1(参考) ツエーゲン金沢北信越1/石川県〕
7/26 京都サンガ関西2/京都府〕 2-0 ジュビロ磐田東海3/静岡県〕
7/28 大宮アルディージャ関東3/埼玉県〕 1-1 京都サンガ関西2/京都府〕
7/28 ツエーゲン金沢北信越1/石川県〕 試合中止 ジュビロ磐田東海3/静岡県〕

※ツエーゲン金沢U-18が出場を辞退することになりました。
これに伴いCグループの当該チームに関するすべての勝敗は無効となります。

Dグループ
7/25 横浜FC関東1/神奈川県〕 1-1 三菱養和SC関東11/東京都〕
7/25 ガンバ大阪関西3/大阪府〕 2-1 ファジアーノ岡山中国2/岡山県〕
7/26 横浜FC関東1/神奈川県〕 0-0 ファジアーノ岡山中国2/岡山県〕
7/26 ガンバ大阪関西3/大阪府〕 2-1 三菱養和SC関東11/東京都〕
7/28 横浜FC関東1/神奈川県〕 1-1 ガンバ大阪関西3/大阪府〕
7/28 ファジアーノ岡山中国2/岡山県〕 1-1 三菱養和SC関東11/東京都〕

Eグループ
7/25 サンフレッチェ広島中国1/広島県〕 3-1 セレッソ大阪関西4/大阪府〕
7/25 名古屋グランパス東海2/愛知県〕 1-1 ヴァンフォーレ甲府関東7/山梨県〕
7/26 サンフレッチェ広島中国1/広島県〕 3-1 ヴァンフォーレ甲府関東7/山梨県〕
7/26 名古屋グランパス東海2/愛知県〕 3-1 セレッソ大阪関西4/大阪府〕
7/28 サンフレッチェ広島中国1/広島県〕 0-0 名古屋グランパス東海2/愛知県〕
7/28 ヴァンフォーレ甲府関東7/山梨県〕 2-1 セレッソ大阪関西4/大阪府〕

Fグループ
7/25 清水エスパルス東海1/静岡県〕 2-0 大分トリニータ九州4/大分県〕
7/25 鹿島アントラーズ関東6/茨城県〕 2-0 モンテディオ山形東北2/山形県〕
7/26 清水エスパルス東海1/静岡県〕 6-0 モンテディオ山形東北2/山形県〕
7/26 鹿島アントラーズ関東6/茨城県〕 2-0 大分トリニータ九州4/大分県〕
7/28 清水エスパルス東海1/静岡県〕 4-3 鹿島アントラーズ関東6/茨城県〕
7/28 モンテディオ山形東北2/山形県〕 0-0 大分トリニータ九州4/大分県〕

Gグループ
7/25 横浜F・マリノス関東2/神奈川県〕 0-2 東京ヴェルディ関東10/東京都〕
7/25 コンサドーレ札幌北海道 6-0 アビスパ福岡九州3/福岡県〕
7/26 横浜F・マリノス関東2/神奈川県〕 2-1 アビスパ福岡九州3/福岡県〕
7/26 コンサドーレ札幌北海道 2-1 東京ヴェルディ関東10/東京都〕
7/28 横浜F・マリノス関東2/神奈川県〕 2-1 コンサドーレ札幌北海道
7/28 アビスパ福岡九州3/福岡県〕 0-2 東京ヴェルディ関東10/東京都〕

Hグループ
7/25 浦和レッズ関東4/埼玉県〕 0-3 カマタマーレ讃岐四国/香川県〕
7/25 ベガルタ仙台東北1/宮城県〕 2-0 アルビレックス新潟北信越3/新潟県〕
7/26 浦和レッズ関東4/埼玉県〕 3-0 アルビレックス新潟北信越3/新潟県〕
7/26 ベガルタ仙台東北1/宮城県〕 0-1 カマタマーレ讃岐四国/香川県〕
7/28 浦和レッズ関東4/埼玉県〕 2-0 ベガルタ仙台東北1/宮城県〕
7/28 アルビレックス新潟北信越3/新潟県〕 1-0 カマタマーレ讃岐四国/香川県〕

参照サイト:日本クラブユースサッカー選手権(U-18)大会特設サイト日本クラブユースサッカー連盟HPJFA.jp

2021年度 第45回日本クラブユースサッカー選手権(U-18)大会

日程

2021年7月25日(日)~8月4日(水)

7月25日(日):グループステージ第1日
7月26日(月):グループステージ第2日
7月27日(火):休息日
7月28日(水):グループステージ第3日
7月29日(木):ラウンド16
7月30日(金):休息日
7月31日(土):ラウンド8(準々決勝)
8月1日(日):休息日
8月2日(月):準決勝
8月3日(火):休息日
8月4日(水): 決勝

会場

群馬県内会場

前橋総合運動公園群馬電工陸上競技・サッカー場(前橋市)
ロード宮城総合運動場陸上競技場(前橋市)
Gスポーツ富士見総合グランド(前橋市)
コーエィ前橋フットボールセンター(前橋市)
前橋市石関公園サッカー場(前橋市)
前橋工科大学グラウンド(前橋市)
NTT図南スーパーグラウンド(前橋市)
県立前橋工業高等学校グラウンド(前橋市)
敷島公園サッカー・ラグビー場(前橋市)
県立敷島公園補助競技場(前橋市)
学校法人小倉学園専門学校群馬自動車大学校グラウンド(伊勢崎市)
大渡緑地多目的(前橋市)
県立伊勢崎商業高校グラウンド(伊勢崎市)
玉村町北部公園サッカー場(佐波郡玉村町)
前橋市宮城総合運動場陸上競技場(前橋市)
正田醤油スタジアム群馬(前橋市)

大会概要

主催
公益財団法人日本サッカー協会、一般財団法人日本クラブユースサッカー連盟

主管
関東クラブユースサッカー連盟、公益社団法人群馬県サッカー協会、前橋市サッカー協会、伊勢崎市サッカー協会

出場チーム
全国9地域の代表32チーム
北海道:1、東北:3、関東:11、北信越:3、東海:3、関西:4、中国:2、四国:1、九州:4
※地域加盟登録クラブ数が2に満たない地域は関東第12代表とプレーオフを行う。

競技方法
(1)32チームをA~Hまでの8グループに分けグループステージを行い、各グループ上位2チームがノックアウトステージに進出する。
(2)ルールは日本サッカー協会発行「サッカー競技規則2021/22」による。
(3)試合時間はグループステージを70分(ハーフタイムは10分)、ノックアウトステージを80分(ハーフタイムは15分)とし、グループステージにおいては競技時間内に勝敗が決定しない場合は引き分けとする。
但し、ラウンド16、準々決勝においては競技時間内に勝敗が決定しない場合は、ペナルティキック方式により勝敗を決定する。
準決勝、決勝においては5分間の休憩後20分の延長戦を行い、なお決定しない場合はペナルティキック方式により勝敗を決定する。
(4)各グループのリーグ戦の順位決定は以下のとおりとする。
①:勝点は、勝利=3点 引分=1点 敗戦=0点とし、勝点の多い方を上位とする。
②:勝点が同じ場合は得失点差の多い方を上位とする。
③:得失点差が同じ場合は得点の多い方を上位とする。
④:③で得点も同じ場合は当該チーム同士の対戦結果にて決定するが、なお引分けの場合は抽選とする。
(5)ノックアウトステージ進出チーム
イ)各グループ1、2位の計16チームがノックアウトステージに進出する。
ロ)ノックアウトステージの組合せは抽選で決定する。抽選方法は、1位、2位を分けてフリー抽選を行う。抽選会はグループステージ第3日目第2試合終了後に実施する。
ハ)3位決定戦は行わず、準決勝で敗退した両チームを3位とする。

参照サイト:日本クラブユースサッカー連盟HP

2021年度 地域予選の結果および出場チーム

全国9地域の代表32チーム
北海道:1、東北:3、関東:11、北信越:3、東海:3、関西:4、中国:2、四国:1、九州:4

※チーム名をクリックすると、チーム情報がご覧いただけます。

北海道(1) 6/5開幕、6/13決勝→6/19,20開催

優勝:北海道コンサドーレ札幌U-18プリンス北海道25回目の出場

第23回 北海道クラブユースサッカー選手権(U-18)大会 兼 第45回 日本クラブユースサッカー選手権(U-18)北海道大会

東北(3) 5/16開幕、6/5最終戦

優勝:ベガルタ仙台〔宮城県、プリンス東北24回目の出場
準優勝:モンテディオ山形〔山形県、プリンス東北13回目の出場
第3位:ブラウブリッツ秋田秋田県リーグ3回目の出場

第45回日本クラブユースサッカー選手権(U-18)大会 東北大会

関東(11) 4/10開幕、6/13最終戦

第1代表:横浜FC〔神奈川県、プレミアEAST10回目の出場
第2代表:横浜F・マリノス〔神奈川県、プレミアEAST34回目の出場
第3代表:大宮アルディージャ〔埼玉県、プレミアEAST16回目の出場
第4代表:浦和レッズ〔埼玉県、プレミアEAST22回目の出場
第5代表:川崎フロンターレ〔神奈川県、プリンス関東16回目の出場
第6代表:鹿島アントラーズ〔茨城県、プリンス関東22回目の出場
第7代表:ヴァンフォーレ甲府山梨県リーグ7回目の出場
第8代表:ジェフユナイテッド千葉千葉県リーグ18回目の出場
第9代表:FC東京〔東京都、プレミアEAST21回目の出場
第10代表:東京ヴェルディ〔東京都、プリンス関東42回目の出場
第11代表:三菱養和SC〔東京都、プリンス関東36回目の出場

第45回日本クラブユースサッカー選手権(U-18)関東大会

北信越(3) 5/29開幕、6/6決勝

第1代表:ツエーゲン金沢〔石川県、プリンス北信越3回目の出場
第2代表:カターレ富山〔富山県、プリンス北信越6回目の出場
第3代表:アルビレックス新潟〔新潟県、プリンス北信越21回目の出場

北信越クラブユースサッカー選手権(U-18)大会 兼 第45回日本クラブユースサッカー選手権(U-18)大会 北信越予選

東海(3) 5/16開幕、6/13決勝→第3代表決定戦 5/30開幕、6/13最終戦

第1代表:清水エスパルス〔静岡県、プレミアEAST22回目の出場
第2代表:名古屋グランパス〔愛知県、プレミアWEST26回目の出場
第3代表:ジュビロ磐田〔静岡県、プレミアWEST29回目の出場

第45回 日本クラブユースサッカー選手権(U-18)大会 東海予選

関西(4) 4月開幕、6/20最終戦→6/13再開、7/11最終戦 NEW

第1代表:ヴィッセル神戸〔兵庫県、プレミアWEST〕23回目の出場
第2代表:京都サンガ〔京都府、プレミアWEST24回目の出場

第3代表:ガンバ大阪〔大阪府、プレミアWEST28回目の出場
第4代表:セレッソ大阪〔大阪府、プレミアWEST25回目の出場

第45回日本クラブユースサッカー選手権(U-18)大会 関西地区予選

中国(2) 4/25開幕、6/12最終戦→6/21代表決定戦

第1代表:サンフレッチェ広島〔広島県、プレミアWEST28回目の出場
第2代表:ファジアーノ岡山〔岡山県、プリンス中国4回目の出場

第45回日本クラブユースサッカー選手権U-18大会 中国地区予選会

四国(1) 5/15開幕、5/29最終戦

優勝:カマタマーレ讃岐 U-18〔香川県、プリンス四国2回目の出場

第45回 クラブユースサッカー選手権 U-18 大会 四国大会

九州(4) 5/2開幕、6/13決勝→6/19開幕、7/10代表一部決定、7/11最終戦 NEW

第1代表:サガン鳥栖〔佐賀県、プレミアWEST11回目の出場
第2代表:V・ファーレン長崎〔長崎県、プリンス九州〕4回目の出場
第3代表:アビスパ福岡〔福岡県、プリンス九州〕21回目の出場
第4代表:大分トリニータ〔大分県、プリンス九州17回目の出場

第32回九州クラブユースU-18サッカー選手権大会

全国の都道府県別最新情報はこちら

全国少年サッカー応援団

過去の大会結果

<2020年度>
優勝:サガン鳥栖〔九州1/佐賀〕
準優勝:FC東京〔関東1/東京〕
第3位:鹿島アントラーズ〔関東11/茨城〕、大宮アルディージャ〔関東9/埼玉〕

【各賞追記】2020年度 日本クラブユースサッカー選手権(U-18)大会 サガン鳥栖が初優勝!全試合録画配信有り!

<2019年度>
優勝:名古屋グランパス
準優勝:サガン鳥栖
第3位:横浜F・マリノス、京都サンガ

2019年度 第43回 日本クラブユースサッカー選手権(U-18)大会 優勝は名古屋グランパス!

<2018年度>
優勝:清水エスパルス
準優勝:大宮アルディージャ
第3位:アビスパ福岡、サンフレッチェ広島F.C.

2018年度【全国大会】第42回 日本クラブユースサッカー選手権(U-18)優勝は清水エスパルス!

最後に

名古屋グランパスのみなさん、クラブチームのユース年代の日本一、2019年度大会に続く2回目の優勝おめでとうございます!。

選手や関係者のみなさん、コロナ禍において暑い中での11日間の大会お疲れ様でした。
今後の更なる飛躍を応援しています!

寄稿者プロフィール

JUNIOR SOCCER NEWSテクニカルマイスターWriterえいたろう
東京都出身神奈川県在住の一男一女の母、えいたろうです。
2016年11月からジュニアサッカーNEWSでライターをさせていただいています。
初期に対応した大会の出場選手が、今では次、そして次の次のステージでがんばっている様子をあちこちで見かけ、うれしく思い応援しています。
薬剤師に加え、睡眠健康指導士初級の資格を取得しました。
どうぞよろしくお願いします。
マメルリハインコのまめりん🐦は、まめきち🐦亡き後すっかり甘えん坊に😅

コメント欄

  • Comments ( 0 )
  • Trackbacks ( 1 )

コメントはまだありません。

コメント欄

*

※ファイル添付機能が使用できるようになりました。推奨ファイル形式:png、jpg|PDFやExcelファイルは「[email protected]」宛にメールにてお願い致します。

Return Top