★進路のご参考に★
高円宮杯島根県リーグ
高校サッカー選手権島根県大会
11月23日(月・祝)まで行われたJFA 第44回全日本U-12サッカー選手権島根県大会について、全国大会行きの切符を手にした大社SSCを紹介します。
全国大会は12/26~29に鹿児島県で開催されます。
大社SSC 紹介
大社SSCは出雲市を中心に活動するサッカーチームです。
11月23日に行われたU-12サッカー選手権県大会では長久SSSと3対2の激戦を制し、3年振り8回目優勝を果たしました。
指導方針として
「創造性豊かな集団をめざして よい環境で よい指導を」を掲げ、島根県下初の少年サッカークラブとして歴史のあるチームです。
全国大会1次ラウンドはグループDに
対戦チームはこちら!
大社SSCの全国大会1次ラウンドでの組合せはグループDとなりました。
対戦相手は、リベロ津軽SC(青森県)、FCゼブラキッズ(愛媛県)、鹿島アントラーズ(茨城県)。
決勝ラウンド進出できるのはリーグ1位のチームと2位チームのうち、上位4位チームとなります。
全国大会でのご健闘をお祈りしています!
各チームの戦績・コメントはこちらから!
リベロ津軽SC(青森県)
FCゼブラキッズ(愛媛県)
鹿島アントラーズ(茨城県)
監督・選手コメント
永見正己 監督(大社少年サッカークラブ)
相手チームの2人のトップの選手を抑え、大社のリズムでサイドから仕掛けるサッカーを展開出来るかがポイントだと考えていました。ミスから失点はしましたが,連動した守備でチャンスを作らせないようにすることはできたと思います。縦のスピードとパワフルな攻撃に対してしっかりと前から守り、サイドから多彩な攻撃を仕掛けることができたことは全国の舞台でも戦えるという自信を持つことができた試合でした。全国大会ではチームの目標であるベスト8を目指して全力で戦いたいと思います。
植木天真 選手(大社少年サッカークラブ)
決勝では先制した後、すぐに逆転されて苦しい試合でしたが、諦めずに戦うことができました。後半は大社の得意なサイド攻撃ができて、逆転できました。全員が最後まで前を向いて自分たちのサッカーを続け、仲間を信じて戦うことが勝利につながったと思います。
井川瑛斗 選手(大社少年サッカークラブ)
相手チームのツートップに競り負けないようにしっかり体を当てて抜かれないように気をつけていました。ゴールシーンではみんながつないできたパスを絶対決める!という気持ちでシュートを打ちました。シュートが決まった瞬間はすごくうれしかったです。全国大会では今まで練習してきた成果を出し切り、ベスト8に入りたいです。
参照:JFA.jp
過去3年間の主な大会戦績
【2020年度実績】
JFA第44回全日本U-12 サッカー選手権島根県大会 優勝
第31回島根県ユースサッカーU-11交流大会
【2019年度実績】
第43回全日本U-12サッカー選手権大会島根県大会準優勝
島根県ユースサッカーU-11交流大会県大会 予選敗退
【2018年度実績】
2018年度 JFA第42回 全日本少年サッカー大会 島根県大会 準優勝
全国大会進出までの軌跡
2020年度 全日本U-12サッカー大会 島根県大会
準決勝・決勝 11月23日(月祝)
準決勝
大社 2-0 四絡SC
淞北FC 1-4 ゴシナーレ長久
参照元:JFA
試合の全容はこちら!
JFA第44回全日本U-12 サッカー選手権島根県大会
大社SSCの写真・注目選手・強さの秘訣などに関する情報をお持ちの方は教えてください。
関連記事
2020年度 JFA第44回全日本U-12サッカー選手権大会 1次ラウンド組合せ決定!決勝戦はTV放送有り!! 12/26~29鹿児島県にて開催!
【2020全日本U-12サッカー選手権】47都道府県 全代表チーム決定!注目の全国大会 組み合わせ抽選会は12/1開催!【47都道府県一覧】
島根県内の地域ごとの最新情報はこちら
島根少年サッカー応援団最後に
島根決勝戦で逆転勝ちをした粘り強さを武器に3年ぶりとなる全国の舞台に挑む大社SSC
強豪ひしめくU-12年代最高峰の大会ではどんな試合を展開するのか!?
選手一人ひとりの活躍が今から楽しみです。
大社SSCの皆さんのご健闘をお祈りしています。
大社少年SCは正式略称ではないです。
大社少年サッカークラブか大社SSCと表記していただけると嬉しいです。
ご指摘ありがとうございます。
只今、修正いたしました。
https://www.juniorsoccer-news.com/post-852924
今後もジュニアサッカーNEWSをよろしくお願いいたします。