1月30日、31日に行われました第28回東北電力杯新潟県少年フットサル大会新潟県大会の情報をお知らせします。
2日間にわたり開催された各地区代表による第1代表戦、第2代表戦。
30日の第2代表戦では、エスプリ長岡FCが優勝!
31日に行われた第1代表戦では、新潟東地区代表のジェス新潟東SCが水原SSとの決勝を5-3で競り勝ち、2020年度優勝となりました。
ジェス新潟東SCのみなさん、おめでとうございます!
2020年度 大会結果詳細
第一代表戦
優勝 :ジェス新潟東SC
準優勝:水原SS
第3位:club F3
第二代表戦
優勝:エスプリ長岡FC
準優勝:ジョガボーラ柏崎Jr
第3位:FC五十公野
第一代表戦 1/31
(参照:新潟県サッカー協会)
<準決勝>
水原SS 8-7 春日SSS
club F3 1-6 ジェス新潟東SC
<1回戦>
Noedegrati Sanjo FC 7-10 水原SS
刈羽フェニックス 2-6 春日SSS
club F3 2-1 bandai12ジュニア
ジェス新潟東SC 3-3(PK5-4)長岡JYFC U-12
第二代表戦結果詳細 1/30
<決勝戦>
エスプリ長岡FC 4-0 ジョガボーラ柏崎Jr
<3位決定戦>
新潟ナポリFC三条Jr 6-7 FC五十公野
(参照:新潟県サッカー協会)
<準決勝>
エスプリ長岡FC 9-5 新潟ナポリFC三条Jr
FC五十公野 2-3 ジョガボーラ柏崎Jr
<1回戦>
桃山クラマーズ 3-6 エスプリ長岡FC
kF3 2-4 新潟ナポリFC三条Jr
FC五十公野 5-3 Primasale上越国府
青山SS 2-3 ジョガボーラ柏崎Jr
◆この大会、各チームはどう戦う?どう戦った?
溢れるチームの想い・・・!
チームブログ一覧はこちら!
関連記事
・2020年度 サッカーカレンダー【新潟県】年間スケジュール一覧
【全カテゴリー掲載!】JFA主催/後援2020年度主要大会一覧!【これを見れば1年の流れがすぐわかる!】
【全カテゴリー日本代表 2020スケジュール掲載!】JFA 2020事業計画案(年間スケジュール)
蹴辞苑【500語収録予定:サッカー用語解説集】
第28回東北電力杯新潟県少年フットサル大会新潟県大会
<日程>
2021年1月30日、31日
<会場>
<大会概要>
・大会要項
競技方法
(1)1 日目は、各地区・ブロック予選を勝ち抜いた第2代表8 チームによるトーナメント戦を実施する。
(2)2 日目は、各地区・ブロック予選を勝ち抜いた第1代表8 チームによるトーナメント戦を実施する。
(3)規定の時間内で勝敗が決しない場合、PK方式により勝敗を決定する。ただし、決勝戦に限り、規定の時間内で勝敗が決しない場合は延長戦を行い、それでも勝敗が決しない場合はPK方式により勝敗を決定する。
試合時間
(1)前後半各8 分間のプレーイングタイムとし、中に5 分間のインターバルを入れる。
(2)決勝戦に限り行われる延長戦は、前後半各2 分間のプレーイングタイムとし、中に1 分間のインターバルを入れる。なお、延長戦に入る前のインターバルは2 分間とする。
(3)PK方式に入る前のインターバルは1 分間とする。
(参照:新潟県サッカー協会)
2020年度 地区予選の結果
【新潟地区中ブロック】
【新潟地区西ブロック】
【新潟地区東ブロック】
【下越地区】
【中越地区魚柏ブロック】
【中越地区県央ブロック】
優勝:Noedegrati
準優勝:ナポリ三条
【中越地区長岡ブロック】
【上越地区】
優勝:春日SSS
新潟県内の地域ごとの最新情報はこちら
新潟少年サッカー応援団過去の大会結果
<2019年度>
優勝:bandai12ジュニア
準優勝:ジェス新潟東サッカークラブ
第3位:Noedegrati Sanjo FC
結果詳細はこちら→ジュニアサッカーNEWS
<2018年度>
優勝:長岡JYFC
準優勝:FC.ARTISTA U-12
第3位:吉田SC
結果詳細はこちら→ジュニアサッカーNEWS
<2017年度>
優勝:Jドリーム三条
準優勝:グランセナ新潟FCジュニア
第3位:水原サッカー少年団
結果詳細はこちら→ジュニアサッカーNEWS
<2016年度>
優勝:長岡JYFC
準優勝:FCシバタジュニア
第3位:Jドリーム三條
結果詳細はこちら→ジュニアサッカーNEWS
最後に
第1代表、第2代表トーナメントを優勝されましたジェス新潟東SC、エスプリ長岡のみなさん、おめでとうございます!
出場されたみなさん、大会関係者の皆さま、お疲れさまでした。
コメント欄