2021年1月6日から行われる「【全国大会】#atarimaeni CUP サッカーができる当たり前に、ありがとう!」の情報をお知らせします。
新型コロナウイルスの影響で中止になった夏の総理大臣杯と冬の全日本大学選手権(インカレ)の代替大会として行われた「#atarimaeni CUP」。
1月23日(土)、雨の味の素フィールド西が丘で行われた決勝は、20年ぶり5度目、県リーグ勢としては初の日本一に輝いた東海大学の優勝で幕を閉じました。選手のみなさん、関係者のみなさん、おめでとうございます!
そして、今大会に参加されたすべての選手のみなさん、おつかれさまでした。
▽優勝した東海大学体育会男子サッカー部のみなさん。
Photo by 東海大学(公式)Twitter
2020年度 大会結果詳細
優勝 :東海大学(関東第9)
準優勝:法政大学(関東第7)
第3位 :早稲田大学(関東第3)、順天堂大学(関東第6)
✨ベスト4
法政大学(関東第7)
早稲田大学(関東第3)
順天堂大学(関東第6)
東海大学(関東第9)
✨ベスト8
法政大学(関東第7)
流通経済大学(関東第1)
早稲田大学(関東第3)
甲南大学(関西第3)
桐蔭横浜大学(関東第4)
順天堂大学(関東第6)
日本大学(関東第5)
東海大学(関東第9)
■情報提供ありがとうございました。
今後も大会やセレクション・トレセン情報等の提供をお願いいたします。
◆この大会、各チームはどう戦う?どう戦った?
溢れるチームの想い・・・!
チームブログ一覧はこちら!
FINAL 決勝 1/23 13:00~ @味の素フィールド西が丘
13:00 法政大学(関東第7)0-1 東海大学(関東第9)
得点者:72分 水越 陽也(前 東海大相模高)
参照サイト:JFA.jp 公益財団法人 日本サッカー協会
★ABEMATVとBS朝日にて 13:00~ライブ配信
ライブ配信はこちらから
関連記事
◆公式サイト
全日本大学サッカー連盟
◆大会特設ページ
#atarimaeni CUP
◆関連大会
・2020年度 天皇杯 JFA 第100回全日本サッカー選手権大会
◆おすすめ記事
・【ベルギー移籍決定の斉藤光毅選手や西川潤選手ら25名選出】U-19日本代表候補 トレーニングキャンプ メンバー・スケジュール発表!(11.15~18@高円宮記念JFA夢フィールド)
・サッカー留学するならどこの国?サッカー留学でプロへの夢をかなえるために!
・街のサッカークラブが考える地域共創とは!? 環境保全のアイディアで地元を元気に! 伊勢原FCフォレスト代表・監督 一場 哲宏氏インタビュー
・なぜ静岡の企業が京都橘をスポンサードするのか。介護施設が考える「組織と個、そして家族」株式会社ル・グラン 小池正三氏インタビュー
・【現地取材 】Jクラブ21球団、20大学が有望高校生を発掘!コネクティングサポートセレクション in 九州・中国・関西・東海 supported by ポカリスエット@熊本県大津町運動公園
・全国注目大会 8月8日~8月10日 主要大会一覧
・【全カテゴリー掲載!】JFA主催/後援2020年度主要大会一覧!【これを見れば1年の流れがすぐわかる!】
・【全カテゴリー日本代表 2020スケジュール掲載!】JFA 2020事業計画案(年間スケジュール)
蹴辞苑【500語収録予定:サッカー用語解説集】
ここまでの結果
準決勝 組合せ/結果 1/21
第1試合 11:00~ 法政大学(関東第7)× 早稲田大学(関東第3)
11:00 法政大学(関東第7)2-0 早稲田大学(関東第3)
得点者:51分 関口正大 79分関口正大(前 新潟明訓高)
第2試合 13:30~ 順天堂大学(関東第6)× 東海大学(関東第9)
13:30 順天堂大学(関東第6)0-1 東海大学(関東第9)
得点者:60分 砂金 大輝(前 暁星国際高)
参照サイト:JFA.jp 公益財団法人 日本サッカー協会
準々決勝 組合せ/結果 1/10、1/11
〇1月10日(日)
12:00 法政大学(関東第7)1-0 流通経済大学(関東第1)
12:00 早稲田大学(関東第3)3-0 甲南大学(関西第3)
〇1月11日(祝・月)
12:00 桐蔭横浜大学(関東第4)0-1 順天堂大学(関東第6)
12:00 日本大学(関東第5)2-3 東海大学(関東第9)
2回戦 組合せ/結果 1/8、1/9
〇1月8日(金)
11:00 法政大学(関東第7)2-1 桃山学院大学(関西第2)
11:00 仙台大学(東北第1)0-4 流通経済大学(関東第1)
11:00 静岡産業大学(東海第4)0-3 早稲田大学(関東第3)
11:00 北海道教育大学岩見沢校(北海道第1)1-4 甲南大学(関西第3)
〇1月9日(土)
11:00 四国学院大学(四国第1)2-2(PK2-4) 順天堂大学(関東第6)
11:00 桐蔭横浜大学(関東第4)3-2 関西学院大学(関西第5)
11:00 福岡大学(九州第2)1-2 日本大学(関東第5)
11:00 東海大学(関東第9)1-1(PK4-2) 明治大学(関東第2)
1回戦 組合せ/結果 1/6、1/7
〇1月7日(木)
11:00 新潟医療福祉大学(北信越第1)1-3 四国学院大学(四国第1)
11:00 東海学園大学(東海第3)0-3 順天堂大学(関東第6)
11:00 大阪体育大学(関西第1)0-1 桐蔭横浜大学(関東第4)
11:00 関西学院大学(関西第5)1-0 常葉大学(東海第2)
13:30 福岡大学(九州第2)1-0 中京大学(東海第1)
13:30 九州産業大学(九州第4)0-2 日本大学(関東第5)
13:30 東海大学(関東第9)3-1 鹿屋体育大学(九州第3)
13:30 福山大学(中国第1)1-3 明治大学(関東第2)
〇1月6日(水)
11:00 阪南大学(関西第2)0-2 法政大学(関東第7)
11:00 富士大学(東北第2)0-2 桃山学院大学(関西第2)
11:00 東洋大学(関東第8)0-1 仙台大学(東北第1)
11:00 流通経済大学(関東第1)2-1 北陸大学(北信越第2)
13:30 東海大学札幌校舎(北海道第2) 0-1 静岡産業大学(東海第4)
13:30 IPU・環太平洋大学(中国第2)0-4 早稲田大学(関東第3)
13:30 北海道教育大学岩見沢校(北海道第1)1-0 高知大学(四国第2)
13:30 甲南大学(関西第3)2-0 日本文理大学(九州第1)
#atarimaeni CUP サッカーができる当たり前に、ありがとう!
<日程>
1回戦 2021年1月6日(水)、1月7日(木) 第1試合11:00キックオフ、 第2試合13:30キックオフ
2回戦 2021年1月8日(金)、1月9日(土) 第1試合11:00キックオフ 、第2試合13:30キックオフ
3回戦 2021年1月10日(日)、1月11日(月) 第1試合12:00キックオフ
準決勝 2021年1月21日(木) 第1試合11:00キックオフ 、第2試合13:30キックオフ@味の素フィールド西が丘
決勝 2021年1月23日(土) 第1試合13:00キックオフ@味の素フィールド西が丘
<会場>
1回戦 :無観客
2回戦 :無観客
準々決勝 :無観客
準決勝: 味の素フィールド西が丘
決勝: 味の素フィールド西が丘
※現時点でお客様にご来場いただける試合は、準決勝と決勝のみとなり、1~3回戦は無観客試合として実施いたします。また今後の社会情勢によっては、準決勝・決勝もご来場いただけなくなる可能性もございますので、ご了承ください。
■入場料 ※準決勝および決勝のみ
一般 ¥2,000(税込)※当日券販売のみ
大会概要
この度、本連盟では、不祥事が続いているスポーツ界、そして社会を変えるべく、大学サッカー発 暴力、差別、不正行為根絶キャンペーン “#ATARIMAENI” を実施いたします。
暴力、差別、不正行為があってはならないことが “当たり前” であるべきなのに、それが「当たり前」ではないのかもしれないという疑問からこのキャンペーンを企画いたしました。
スポーツ指導現場にて、「このぐらいの体罰は、昔なら “当たり前”だ」という声を聞きます。
しかし、現在の社会において体罰は許されるものではありません。
既存の“当たり前”を変えない限り、社会から暴力、差別、不正行為はなくなりません。
今こそ既存の“当たり前”を壊し、新しい“アタリマエ”に変えるべきです。
タイトルの“#ATARIMAENI”は既存の“当たり前”を壊し、暴力、差別、不正行為がない社会がATARIMAENIという願いが込められています。
本キャンペーン公式HP、Twitter、Instagramを開設いたしました。
ぜひ、#ATARIMAENIをつけてSNSに皆さんの考え、想いを投稿してください。
皆さんと一緒にこれら問題解決に向けて取り組んでいきましょう。
参照サイト:全日本サッカー連盟HP
組合せ/トーナメント表 (1/6~1/21)
組合せ表/対戦カード
参照サイト:全日本大学サッカー連盟
2020年度 地区予選の結果
北海道地区代表(2枠)
・札幌大学
・北海道教育大学岩見沢校
東北地区代表(2枠)
・仙台大学
・富士大学
北信越地区代表(2枠)
・新潟医療福祉大学
・
関東地区代表(9枠)
・流通経済大学
・早稲田大学
・日本大学
・東洋大学
・東海大学
・
・
・
・
「アミノバイタルⓇ」カップ2020 第9回関東大学サッカートーナメント大会」
東海地区代表(4枠)
・中京大学
・常葉大学
・
・
関西地区代表(5枠)
・大阪体育大学
・阪南大学
・甲南大学
・桃山学院大学
・
中国地区代表(2枠)
・福山大学
・IPU・環太平洋大学
四国地区代表(2枠)
・四国学院大学
・高知大学
九州地区代表(4枠)
・福岡大学
・
・
・
※地域内順不同、未決定の出場校につきましては、決定次第お知らせいたします。
全国の最新情報はこちら
最後に
1月23日(土)、雨の味の素フィールド西が丘で行われた決勝は、20年ぶり5度目、県リーグ勢としては初の日本一に輝いた東海大学の優勝で幕を閉じました。選手のみなさん、関係者のみなさん、おめでとうございます!そして、今大会に参加されたすべての選手のみなさん、おつかれさまでした。
■情報提供ありがとうございました。
今後も大会やセレクション・トレセン情報等の提供をお願いいたします。
コメント欄