
12月1日(日)に埼玉県、神奈川県、千葉県、茨城県の4会場にて開催された、2019年度 関東ユース(U-15)サッカーリーグ参入戦の結果をお伝えします。
本年度は各都県より選出された都県最上位リーグの1位8チームが出場し、次年度参戦のU-14のカテゴリーで戦い、上位4チームが2020年度の関東ユース(U-15)サッカーリーグ2部へ参入します。
みんなの速報にて情報をお寄せいただきました。いつもありがとうございます!
クラブ与野、横浜F・マリノスJY追浜、東京ヴェルディ、アイデンティみらい U-15のみなさん、来季関東ユース(U-15)サッカーリーグ2部参入おめでとうございます!
来年3月にはリーグ戦が始まります。新リーグでのご活躍を応援しています。
選手や関係者のみなさん、お疲れ様でした。
2019年度 大会結果詳細
2020年度関東ユース(U-15)サッカーリーグ2部参入
クラブ与野(2部A 9位に参入)
横浜F・マリノスJY追浜(2部B 9位に参入)
東京ヴェルディ(2部A 10位に参入)
アイデンティみらい U-15(2部B 10位に参入)
12月1日(日)結果
【M1】11:00@熊谷スポーツ文化公園補助競技場(埼玉県)
クラブ与野 0-0(延長0-0、PK 4-2)上州FC
【M2】15:00@日産追浜総合グランド(神奈川県)
横浜F・マリノスJY追浜 13-0 足利・両毛ユナイテッドFC
【M3】12:30@ATSU FOOTBALL FIELD(千葉県)
VITTORIAS FC 1-3 東京ヴェルディ
【M4】14:00@アイデンティみらい みらい平グランド(茨城県)
アイデンティみらい U-15 1-0 グランデアメージングアカデミー
参照サイト:FCスポルト宇都宮ブログ
情報提供をありがとうございました。
また、今後も大会やセレクション・トレセン情報等の提供をお願いいたします。
情報提供・閲覧はこちらから
◆この大会、各チームはどう戦う?どう戦った?
溢れるチームの想い・・・!
チームブログ一覧はこちら!
関連記事
公式サイト
◆関東サッカー協会HP
関連大会
◆2019年度 高円宮杯JFA第31回全日本U-15サッカー選手権大会 関東大会(2019年11月)
◆2019年度 第13回関東ユース(U-15)サッカーリーグ(2019年3~10月)
◆2019年度 第34回日本クラブユースサッカー選手権U-15 関東予選(2019年6~7月)
高円宮杯 JFA U-15 サッカーリーグ 2019 各都県リーグ(複数記事がある場合はトップリーグ)
東京 埼玉 神奈川1st・2nd 千葉 栃木 茨城 群馬 山梨
お役立ち情報
◆【2019高円宮U-15】ユース(U-15)サッカー選手権大会(代表決定戦,プレーオフ)【47都道府県別】
◆【2019年度中学/クラブユース新人戦一覧】U-13・U-14の新鋭たちの大会特集!【47都道府県別】
◆【2019年度リーグを網羅!】2019高円宮ユース(U-15)サッカーリーグ【47都道府県別】
◆【高校サッカー強豪校に入りたい!】体験会&セレクション情報毎週更新!選手権&インハイ都道府県ベスト8【2019年度進路情報】
◆保護者記事まとめ・トレセン、セレクション、進路、100人アンケート…お子さんに役立つ記事を探してください!
◆蹴辞苑【500語収録予定:サッカー用語解説集】
◆全カテゴリー日本代表2019スケジュール
◆JFA主催/後援2019年度主要大会一覧
2019年度 関東ユース(U-15)サッカーリーグ参入戦
日程
2019年12月1日(日)
会場
会場名のリンクから、会場情報がご確認いただけます。
埼玉県:熊谷スポーツ文化公園補助競技場
神奈川県:日産追浜総合グランド
千葉県:ムーンレイク ゴルフクラブ内 ATSU FOOTBALL FIELD天然芝グランド
茨城県:アイデンティみらい みらい平グランド
大会概要
主催:一般社団法人 関東サッカー協会
主管:一般社団法人 関東サッカー協会第3種委員会
参加資格
(1) 大会開催までに(公財)日本サッカー協会に第3種または女子登録したチームもしくは準加盟チームであること。
(2) (1)項のチームに本大会開催までに登録された選手であること。
(3) 都県最上位リーグにて1位になったチームが参加できる。但し、不測の事態が生じた場合は、都県第3種委員会(部会)にて協議し、関東第3種委員会に報告する。決定は関東第3種委員会が行う。
※カテゴリーはU-14とする。
競技方法・競技規則
・現行の(公財)日本サッカー協会制定の「サッカー競技規則2019/2020」による。
・ノックアウト方式で行う。
・試合時間は80分(40分ハーフ)とする。また,ハーフタイムのインターバル(前半終了から後半開始まで)は原則として10分間とする。
・規定の時間内に勝負が決しない場合、20分(10分ハーフ)の延長戦を行い、なお決しない場合はペナルティキック方式により勝敗を決定する。
参入について
・上位4チームは、次年度の関東ユース(U-15)サッカーリーグ2部へ参入する。
・決勝戦を行わないので、参入決定チームの内、勝ち上がり表【M1】勝者をAブロック9位、【M2】勝者をBブロック9位、【M3】勝者をAブロック10位、【M4】勝者をBブロック10位とする。
参照サイト:関東サッカー協会HP
2019年度 都県リーグの結果および出場チーム
東京都
T1 2019年度 高円宮杯第10回東京都ユース(U15)サッカーリーグ1部
神奈川県
高円宮杯JFA U-15サッカーリーグ2019 神奈川大会 2ndステージ
千葉県
埼玉県
高円宮杯JFA U-15サッカーリーグ2019埼玉 兼 第12回埼玉県ユース U-15リーグ
茨城県
栃木県
群馬県
山梨県
高円宮杯JFA 2019年度 第12回 山梨県ユース(U-15)サッカーリーグ
関東各都県の地域ごとの最新情報はこちら
過去の大会結果
<2018年度>
実施されませんでした。(都県リーグ1位チームが全チーム参入)
<2017年度>
ウイングスSC:2018年度 2部11位に参入
GRANDE FC:2018年度 2部12位に参入
参照サイト:関東サッカー協会HP
<2016年度>
東急SレイエスFC:2017年度 2部11位に参入
武蔵野シティFC:2017年度 2部12位に参入
参照サイト:関東サッカー協会HP
最後に
クラブ与野、横浜F・マリノスJY追浜、東京ヴェルディ、アイデンティみらい U-15のみなさん、来季関東ユース(U-15)サッカーリーグ2部参入おめでとうございます!
来年3月にはリーグ戦が始まります。新リーグでのご活躍を応援しています。
選手や関係者のみなさん、お疲れ様でした。
コメント欄