2020年1月12日(日)に開催されました「2019年度 THE Garden プレゼンツ 第3回 東海ユースU-10サッカー大会」の結果が分かりましたのでお知らせいたします。
優勝は、圧倒的な攻撃力で3試合を14得点無失点とした清水エスパルスU-10清水となりました。
清水エスパルスU-10清水の皆さん、昨年度に引き続き連覇達成ですね!おめでとうございます!
2019年度 大会結果詳細
優勝 :清水エスパルスU-10清水(静岡)
準優勝:FCアロンザ(愛知)
第3位:FCレスター(岐阜)
第3位:那加一SSS(岐阜)
フェアプレー賞:松ヶ崎FC(三重)
優秀選手
若山 綺良 清水エスパルスU-10清水
高田 拓海 清水エスパルスU-10清水
佐野 丈梓 清水エスパルスU-10清水
安藤 拓斗 FCアロンザ
深江 龍明 FCアロンザ
石原 樹 FCアロンザ
佐田 理玖人 FCレスター
木地光 湊 那加一SSS
中山寧人 高部JFC
吉澤 琉 F.C ジェンティーレ
水野 敦仁 松ヶ崎FC
小林 隼人 FCジリーノ
※1/12 コメント欄に優秀選手の情報をいただきました。ありがとうございます!
決勝(1/12)
準決勝(1/12)
那加一SSS(岐2)0-5 エスパルス清水(静1)
FCアロンザ(愛1)7-0 FCレスター(岐1)
1回戦(1/12)
F.C ジェンティーレ(三1)1-2 那加一SSS(岐2)
エスパルス清水(静1)6-0 FCジリーノ(愛2)
FCアロンザ(愛1)4-0 松ヶ崎FC(三2)
FCレスター(岐1)1-1(PK4-3)高部JFC(静2)
情報提供ありがとうございました。
今後も大会情報、トレセン情報などお待ちしています!
◆この大会、各チームはどう戦う?どう戦った?
溢れるチームの想い・・・!
チームブログ一覧はこちら!
関連記事
・わが子を伸ばしたい!少年サッカー選手を伸ばす保護者とは?
・サッカーと勉強の両立って本当にできるの?ジュニア選手に必要な努力、保護者にできること
・成長スパートを見逃すな!身長はいつ伸びる?我が子の「爆発的成長期」に備えよう!
・【東海版】都道府県トレセンメンバー2019全学年
・2019 愛知トレセン情報
・2019 岐阜トレセン情報
・2019 静岡トレセン情報
・2019 三重トレセン情報
2019年度 第3回 THE Gardenプレゼンツ 東海ユース U-10サッカー大会
<日程>
2020年1月12日(日)
<会場>
愛知県 口論義運動公園サッカー場 2面
<大会概要>
主旨
東海4県のU-10のサッカー少年たちが、8人制サッカー大会を通してスキルの向上を図り
フェアプレーの精神を学び、サッカーの楽しさと相互親睦を目指す大会とする。
主催
一般社団法人東海サッカー協会・一般社団法人東海サッカー協会4種委員会
出場チーム
公益財団法人日本サッカー協会に個人登録された小学4年生以下の選手で構成するチーム
静岡県(2)三重県(2)愛知県(2)岐阜県(2) 8チーム
試合
・8チームによるトーナメント方式にて勝敗を決する。
・前・後半制(15分-5分-15分)フレンドマッチ(15分-5分-15分)
・同点の場合は即3人ずつのPK方式とする。以後サドンデス方式。
・「交代して退いた選手が再び出場できる」自由交代制とする。
2019年度 県予選の結果
愛知(2)
静岡(2)
岐阜(2)
三重(2)
▽THE GARDEN カップ 三重県少年サッカー大会U-10
東海地域の最新情報はこちら
静岡少年サッカー応援団
愛知少年サッカー応援団
岐阜少年サッカー応援団
三重少年サッカー応援団
過去の大会結果
<2018年度>
優勝 :エスパルス清水
準優勝:高部JFC
第3位:東海スポーツ
フェアープレー賞:FC FAMILIA U-12
結果詳細はこちら(ジュニアサッカーNEWS)
<2017年度> 第1回です
優 勝:名古屋グランパスU12
準優勝:Honda FC
第3位:大山田SSS、東員サッカー少年団
結果詳細はこちら(ジュニアサッカーNEWS)
最後に
2019年度大会は エスパルス清水の優勝で幕を閉じました。
出場されました静岡代表 エスパルス清水、高部JFC、愛知代表 FCアロンザ、FCジリーノ、岐阜代表 FCレスター、那加一SSS、三重代表 F.C ジェンティーレ、松ヶ崎FCの皆さん、お疲れさまでした!
いつも楽しく拝見させていただいております。
記載されています東海大会U-10の優秀選手ですに誤りがあります。高部JFC竹内陽太郎ではなく、中山寧人です。私の息子なので間違いありません 笑
中山豊 様
ご連絡ありがとうございます!
優秀選手は、高部JFC 中山寧人選手 でよろしかったでしょうか?早速記事を修正しておきます。寧人選手、おめでとうございます!
竹内選手のお名前が記載されているサッカー協会発表も、明日にでも訂正があるかもしれませんね^^
今後ともジュニアサッカーNEWSをどうぞよろしくお願い致します。