6月22日(土)、23日(日)に静岡県藤枝市で開催されました「2019年度 東海高等学校総合体育大会女子サッカー競技大会 」の結果がわかりましたのでお知らせいたします。
2日間を4校で総当たりをする中で、まずは3勝をした静岡県代表 藤枝順心が第1代表に、そして2勝をした岐阜県代表 帝京大可児が第2代表を勝ち取りました。おめでとうございます!
全国大会での活躍を楽しみにしています^^
また、創部2年目の三重県代表 神村学園伊賀分校、愛知県代表 豊川も健闘はしましたがわずかに届きませんでした。この悔しさをバネにまた日々の練習に励んでほしいです。
毎年違う高校が出てくる東海高校女子インターハイ、これで各県のレベルが上がってきていることも証明されたと思います。
みなさんも各県の高校女子の今後の活躍にも注目してください。2日間おつかれさまでした!
最終結果
<東海代表>
第1代表:藤枝順心(静岡県)
第2代表:帝京大可児(岐阜県)
結果
静岡少年サッカー応援団のみんなの速報にたくさんの情報をいただいています、いつもありがとうございます!
◇6月22日(土)
■会場:藤枝市民グラウンドサッカー場
14:30~ 藤枝順心 3-0 神村学園伊賀分校
■会場:藤枝総合運動陸上競技場
14:30~ 豊川 0-1 帝京大可児
◇6月23日(日)
■会場:藤枝市民グラウンドサッカー場
10:00~ 藤枝順心 2-0 帝京大可児
14:00~ 藤枝順心 5-0 豊川
■会場:藤枝市民グラウンドサッカー場
10:00~ 豊川 0-0 神村学園伊賀分校
14:00~ 帝京大可児 1-0 神村学園伊賀分校
参照:東海サッカー協会
関連記事
・【2019年度女子インターハイ(インハイ・高校総体)】真夏の女子の熱い戦い!【47都道府県まとめ】
・全国高等学校総合体育大会女子サッカー競技大会
・ 2019年度 東海・北信越 Liga Student(リーガスチューデント)
・【女子サッカー進路まとめ】全国・高校女子サッカー選手権に出場した選手の出身校&クラブチームエリア別情報一覧
・【東海エリア】2018年度女子サッカー進路・第26回高校女子サッカー選手権 選手出身チーム&中学情報一覧
・世界トップレベルの実力!なでしこ強さの秘密に迫る!なでしこのジュニア時代の親との関わり方
・正統派からちょっと変わったものまで・・高校サッカーをテーマにした漫画特集!
・部活を一生懸命やった子は引退後に伸びる!その真理は?
情報提供ありがとうございました。
今後も大会やセレクション・トレセン情報等の提供をお願いいたします。
Facebook速報グループはこちら
LINE速報グループは こちら
掲示板はこちら
お問い合わせフォームはこちら
◆この大会、各チームはどう戦う?どう戦った?
溢れるチームの想い・・・!
チームブログ一覧はこちら!
大会の日程・要綱・過去の結果は②へ
コメント欄