Jリーグから2018シーズンの「最優秀育成クラブ賞」のノミネートクラブが発表されました。
今回ノミネートクラブに決定したのは柏レイソル、横浜F・マリノス、ガンバ大阪、セレッソ大阪、京都サンガF.C.の5クラブです。
Jリーグは選出理由として、「2018シーズンにむけて、アカデミーから(他のクラブ含め)プロ契約選手を輩出したクラブの中から、輩出した選手数および自クラブでの育成期間を考慮しノミネートクラブとした。」としています。
今回決定したノミネートクラブの中から、選考委員会にて「最優秀育成クラブ賞」受賞クラブが1クラブ決定します。
最優秀育成クラブ賞は、ノミネートクラブの中から2018シーズンに向けてアカデミーからトップチームへ輩出された選手数、その選手の公式戦出場実績、輩出したクラブの選手育成に対する考え方(フィロソフィー)や具体的なアカデミーの環境整備などを総合的に判断し選出されます。
最優秀育成クラブ賞 歴代受賞クラブ一覧
2009年 浦和レッズ
2010年 FC東京
2011年 東京ヴェルディ
2012年 北海道コンサドーレ札幌
2013年 セレッソ大阪
2014年 東京ヴェルディ
2015年 清水エスパルス
2016年 ガンバ大阪
2017年 FC東京
2018シーズンのJリーグアカデミー別「トップチームへの選手輩出状況」
J1およびJ2クラブの2種(U-18)または3種(U-15)チームに所属経験があり、2018シーズンにトップチームと契約した選手。( )内は現所属
輩出者の数が多い方から並べています。
J1
柏レイソル (5名)
猿田 遥己:FC大泉学園・横河武蔵野FCジュニア→横河武蔵野FCジュニアユース→柏レイソルU-18
中川 創:市川FC・福栄FC→柏レイソルU-15→柏レイソルU-18
宮本 駿晃:三里塚FC→柏レイソルU-15→柏レイソルU-18
田中 陸:白井FC・柏レイソルU-12→柏レイソルU-15→柏レイソルU-18
中村駿太:柏レイソルU-12→柏レイソルU-15→柏レイソルU-18・青森山田高校(現所属:モンテディオ山形)
セレッソ大阪 (5名)
喜田 陽:セレッソ大阪サッカースクール泉大津校→セレッソ大阪U-15→セレッソ大阪U-18
中島 元彦:セレッソ大阪U-12→セレッソ大阪西U-15→セレッソ大阪U-18
山田 寛人:愛知FC→ホペイロ刈谷→セレッソ大阪U-18
池田 昌生:セレッソ大阪U-12→セレッソ大阪U-15→東山高校(現所属:福島ユナイテッドFC)
島津 頼盛:FCクライフ→セレッソ大阪U-15→興國高校(現所属:ツエーゲン金沢)
横浜F・マリノス (4名)
山田 康太:横浜F・マリノスプライマリー→横浜F・マリノスJrユース→横浜F・マリノスユース
堀 研太:横浜F・マリノスプライマリー→横浜F・マリノスJrユース→横浜F・マリノスユース
西山 大雅:FC六会湘南台→横浜FM Jrユース追浜→横浜F・マリノスユース
福元 友哉:東京ヴェルディジュニア→横浜F・マリノスJrユース→市立船橋高校(現所属:ファジアーノ岡山)
浦和レッズ (3名)
橋岡 大樹:浦和大久保SS→浦和レッズジュニアユース→浦和レッズユース
萩原 拓也:1FC川越水上公園→浦和レッズジュニアユース→浦和レッズユース
井澤 春輝:綾錦原SSS→ソレッソ熊本→浦和レッズユース(現所属:徳島ヴォルティス)
FC東京 (3名)
品田 愛斗:レジスタFC→FC東京U-15深川→FC東京U-18
原 大智:多摩平ジュニアSC(現Grant FC)→FC東京U-15むさし→FC東京U-18
杉山 弾斗:白百合SC→FC東京U-15むさし→市立船橋高校(現所属:ジェフユナイテッド千葉
清水エスパルス (3名)
平墳 迅:JUVEN FC 898→SC岐阜VAMOS→清水エスパルスユース
滝 裕太:FCアスルクラロ沼津→清水エスパルスジュニアユース→清水エスパルスユース
伊藤 研太:名古屋グランパスU-12→名古屋グランパス三好FC→清水エスパルスユース(現所属:名古屋グランパス)
ガンバ大阪 (3名)
谷 晃生:TSK泉北サッカークラブ→ガンバ大阪ジュニアユース→ガンバ大阪ユース
芝本 蓮:SK栗生/大阪セントラルFC→ガンバ大阪ジュニアユース→ガンバ大阪ユース
白井 陽斗:御殿山FC→ガンバ大阪門真ジュニアユース→ガンバ大阪ユース
サンフレッチェ広島 (3名)
川井 歩:愛宕サッカースポーツ少年団→サンフレッチェ広島ジュニアユース→サンフレッチェ広島ユース
川村 拓夢:原サッカークラブ→サンフレッチェ広島ジュニアユース→サンフレッチェ広島ユース
大迫 敬介:江内SSS→フェリシドFC→サンフレッチェ広島ユース
川崎フロンターレ (2名)
デューク・カルロス:久が原SC・ドリームスSC→川崎フロンターレU-15→川崎フロンターレU-18(現所属:ファジアーノ岡山)
宮代 大聖:川崎フロンターレU-12→川崎フロンターレU-15→川崎フロンターレU-18
湘南ベルマーレ (2名)
真田 幸太:ハリマオSC→湘南ベルマーレ平塚U-15→湘南ベルマーレユース
和田 響稀:酒匂サッカー少年団→湘南ベルマーレU-15平塚→湘南ベルマーレユース
名古屋グランパス (2名)
菅原 由勢:ASラランジャ豊川→名古屋グランパスU15→東海学園高校
伊藤 研太:名古屋グランパスU-12→名古屋グランパス三好FC→清水エスパルスユース
ベガルタ仙台 (2名)
郷家 友太:鶴ヶ谷SSS・ベガルタ仙台→ベガルタ仙台ジュニアユース・青森山田中→青森山田高校(現所属:ヴィッセル神戸)
北海道コンサドーレ札幌 (1名)
藤村 怜:栗山FC→コンサドーレ札幌U-15→北海道コンサドーレ札幌U-18
鹿島アントラーズ (1名)
沖 悠哉:鹿島アントラーズジュニア→鹿島アントラーズジュニアユース→鹿島アントラーズユース
ヴィッセル神戸 (1名)
佐々木 大樹:石見エスプリFC→レスポール浜田→ヴィッセル神戸U-18
J2
京都サンガ (3名)
若原 智哉:矢倉FC→京都サンガF.C.U-15→京都サンガF.C.U-18
福岡 慎平:YF NARATESORO U-12・アスペガス生駒FC→京都サンガF.C.U-15→京都サンガF.C.U-18
上月 壮一郎:宇治翔FC→京都サンガF.C.U-15→京都サンガF.C.U-18
ジェフ千葉 (2名)
竹嶋 裕二:中野木FC・船橋FC→ジェフユナイテッド市原・千葉U-15→ジェフユナイテッド市原・千葉U-18(現所属:愛媛FC)
古川 大悟:FC茂原・長生FC→ジェフユナイテッド市原・千葉U-15→ジェフユナイテッド市原・千葉U-18
大宮アルディージャ (1名)
奥抜 侃志:ファナティコス→大宮アルディージャ Jr.ユース→大宮アルディージャユース
東京ヴェルディ (1名)
藤本 寛也:FCヴァリエ都留・東京ヴェルディジュニア→東京ヴェルディジュニアユース→東京ヴェルディユース
横浜FC (1名)
斉藤光毅:犬蔵FC→横浜FCジュニアユース→横浜FCユース
ヴァンフォーレ甲府 (1名)
入間川 景太:ヴォルケーノ富士吉田→ヴァンフォーレ甲府U-15→ヴァンフォーレ甲府U-18
徳島ヴォルティス (1名)
藤原 志龍:北島FC→徳島ヴォルティスジュニアユース→徳島ヴォルティスユース
ロアッソ熊本 (1名)
衛藤 幹弥:太陽スポーツクラブ熊本・ZERO帯西→ロアッソ熊本ジュニアユース→ロアッソ熊本ユース
アルビレックス新潟 (1名)
渡邊 泰基:アルビレックス新潟ジュニア→アルビレックス新潟U-15→前橋育英高校
ファジアーノ岡山 (1名)
那須 甚有:スインキー倉敷FC→ファジアーノ岡山U-15→ガイナーレ鳥取U-18
水戸ホーリーホック (1名)
大原 彰輝:芝根リトルスター→藤岡キッカーズU-15→水戸ホーリーホックユース
ツエーゲン金沢 (1名)
谷口 遼弥:松南SSS→エスポワール白山→ツエーゲン金沢U-18
カマタマーレ讃岐 (1名)
濱口 草太:十津三里FC→FCコラソン→カマタマーレ讃岐U-18
(参照元:Wikipedia他)
コメント欄