優勝チーム
監督からのコメント
Q 九州大会優勝おめでとうございます!決勝戦は先制されてから後半途中出場の今福選手がゴールを奪って同点、そしてPK戦へという展開でしたが、振り返られて勝因はどこにあったとお考えですか?
A 生徒が状況に合わせてしっかりとプレーしたからだと思います。PKは多く練習をしているので自信をもって蹴っていたように思います。
Q 2年生は4月から最高学年になり、高校サッカーも最後の一年になります。どのような一年にしたいとお考えでしょうか?目標などをお願いいたします。
A 生徒が立てている目標を全力でサポートしていきたいと思います。全国高校サッカー選手権大会に出場し活躍してほしいです。
キャプテン 北條 真汰 選手(MF)からのコメント
Q「九州大会優勝おめでとうございます!今のお気持ちを一言!」
A 目標を達成することができて本当に嬉しいです。
Q「決勝戦の前はどのように戦おうとチームで話し合っていらっしゃいましたか?」
A 絶対に優勝するという気持ちで負けないこと。
Q「来年度への抱負をお願いします!」
A インターハイ、選手権、プリンスリーグ昇格の鹿児島4冠。そして日本一を取ることです。
梶原寛人コーチからひとこと
この結果を良い意味で自信とし更に向上心をもって、勢いのある素晴らしいチームになってほしい。
2018年度 大会結果詳細
情報提供ありがとうございました。
大会やセレクション・トレセン情報等の提供をお願いいたします。
Facebook速報グループはこちら
LINE速報グループは こちら
掲示板はこちら
お問い合わせフォームはこちら
◆この大会、各チームはどう戦う?どう戦った?
溢れるチームの想い・・・!
チームブログ一覧はこちら!
優勝:鹿児島城西高校
準優勝:大津高校
3位:筑陽高校
4位:宮崎日大高校
・結果表(熊本県サッカー協会)
(参照:熊本県サッカー協会)
(写真:福岡県高校サッカーフォトメディア KOICHI-PHOTO)
決勝トーナメント
決勝【2月19日(火)】
鹿児島城西 1-1PK5-4 大津
関連記事
●【2018年度高校新人戦一覧】新世代の精鋭たちの大会特集!【47都道府県別】
●【高校サッカー強豪校に入りたい!】体験会&セレクション情報毎週更新!選手権&インハイ都道府県ベスト8【2019年度進路情報】
●【九州の雄・福大強さの秘訣】部署制度導入で切り開く「新時代大学サッカー部のカタチ」
●2018年度 サッカーカレンダー【九州】年間スケジュール一覧
準決勝【2月18日(月)】
鹿児島城西 3-1 筑陽
宮崎日大 0-2 大津
1回戦【2月18日(月)】
日章 0-1 鹿児島城西
筑陽 2-0 那覇西
大分 1-1PK7-8 宮崎日大
東福岡 1-1PK3-4 大津
決勝トーナメント進出チーム
グループ1位:日章学園高校、東福岡高校、大分高校、筑陽学園高校
グループ2位:大津高校、宮崎日大高校、那覇西高校、鹿児島城西高校
予選リーグ結果
・予選リーグ結果表(大分県サッカー協会)
◆第1ブロック◆
(2/16)@大津多目的
大津 7-0 西原
長崎日大 0-0 日章学園
大津 3-1 長崎日大
西原 0-8 日章学園
(2/17)@大津多目的
大津 1-2 日章学園
西原 1-1 長崎日大
◆第2ブロック◆
(2/16)@大津多目的
佐賀学園 0-1 出水中央
宮崎日大 1-2 東福岡
佐賀学園 1-6 宮崎日大
出水中央 0-2 東福岡
(2/17)@大津多目的
佐賀学園 0-3 東福岡
出水中央 0-2 宮崎日大
◆第3ブロック◆
(2/16)@スポーツ広場
大分 3-0 武雄
ルーテル 0-1 那覇西
大分 3-0 ルーテル
武雄 0-0 那覇西
(2/17)
大分 4-0 那覇西 @大津競技場
武雄 0-0 ルーテル @スポーツ広場
◆第4ブロック◆
(2/16)@嘉島多目的
鹿児島城西 3-2 大分工業
筑陽学園 0-1 鎮西学院
鹿児島城西 1-2 筑陽学園
大分工業 2-0 鎮西学院
(2/17)
鹿児島城西 1-1 鎮西学院 @大津競技場
大分工業 1-2 筑陽学園 @スポーツ広場