10月16日から行われる2021年度 第100回全国高校サッカー選手権大会 北海道大会の情報をお知らせします。
北海高校が延長、PK戦を制して2年ぶり11回目の全国大会出場を決めました!おめでとうございます‼
※原則無観客
十勝会場 1~3回戦 参加チームの3年生のみ観戦可能
札幌会場 準決勝・決勝 準決勝・決勝チームへ配布する招待券をお持ちの方のみ観戦可能
参照サイト:北海道サッカー協会
🔻おすすめ記事🔻
第100回選手権はどうなる!?2018-2020 高校サッカー大会成績・注目選手など 47都道府県データ一覧
2021年度 大会結果詳細
優勝:北海(全国大会出場)
準優勝:旭川実業
第3位:駒大苫小牧、札幌大谷
10/24 決勝
旭川実業 0-0(延長0-0、PK4-5) 北海
情報提供のご協力ありがとうございました。
今後も大会情報、トレセン情報などお待ちしています!
情報提供・閲覧はこちらから
◆この大会、各チームはどう戦う?どう戦った?
溢れるチームの想い・・・!
チームブログ一覧はこちら!
10/23 準決勝
10/18 3回戦
情報をいただきました!ありがとうございます!
旭川実業 4-2 とわの森三愛
帯広北 0-1 駒大苫小牧
北海 2-0 札幌光星
北照 0-1 札幌大谷
10/17 2回戦
情報をいただきました!ありがとうございます!
旭川実業 1-0 北星学園大附属
釧路北陽 1-4 とわの森三愛
札幌日大高 0-1 帯広北
駒大苫小牧 3-0 大谷室蘭
札幌創成 1-1(PK4-5) 北海
札幌光星 3-0 網走南ヶ丘
北照 1-1(PK5-3) 札幌第一
東海大札幌高 1-1(PK4-5) 札幌大谷
10/16 1回戦
情報をいただきました!ありがとうございます!
北星学園大附属 4-3 帯広大谷
釧路北陽 4-1 札幌東
静内 0-5 とわの森三愛
旭川大学高 3-4 札幌日大高
帯広北 8-0 根室
滝川 0-10 駒大苫小牧
函館大学有斗 2-6 大谷室蘭
札幌創成 1-0 科学大高
北海 6-0 函館大谷
札幌光星 3-1 稚内大谷
白樺学園 1-3 網走南ヶ丘
北照 6-0 室蘭清水丘
名寄 0-4 札幌第一
東海大札幌高 3-0 岩見沢緑陵
組合せ
参照サイト:北海道サッカー協会
関連記事
◆【2021年度 第100回高校サッカー選手権一覧】全国高校生の熱い闘いが始まります!【47都道府県別】
◆2021年度 第100回全国高校サッカー選手権大会 全国大会
◆2021年度 北海道高校総体サッカー選手権大会(インハイ)
◆2021年度 高円宮杯 U-18プリンスリーグ北海道
◆2021年度 高円宮U-18 札幌ブロックリーグ
◆2021年度 高円宮U-18 道央ブロックリーグ
◆2021年度 高円宮U-18 道北ブロックリーグ
◆2021年度 高円宮U-18 道南ブロックリーグ
◆2021年度 高円宮U-18 道東ブロックリーグ
◆2021年度 サッカーカレンダー【北海道】年間スケジュール一覧
◆2021年度 北海道リーグ戦表一覧
◆【U-15強豪チームに入りたい!】2021年度進路情報・2020年度の強豪チーム一覧
◆【高校サッカー強豪校に入りたい!】選手権&インハイ代替&新人戦 都道府県ベスト8【2021年度進路情報】
◆【北海道】第99回高校サッカー選手権出場校の出身中学・チーム一覧【サッカー進路】
◆【全年代日本代表】2021年 日本代表・日本し女子代表 年間スケジュール一覧
◆蹴辞苑【500語収録予定:サッカー用語解説集】
◆北海道版 2018-2020 高校サッカー大会・選手データ一覧 ベスト8入りランキング/大会別優勝-ベスト4/国体選手全掲載!第100回選手権はどうなる!?
2021年度 第100回全国高校サッカー選手権大会 北海道大会
<日程>
2021年10月16日(土)~18日(月):1~3回戦
2021年10月23日(土)~24日(日):準決勝、決勝
<会場>
10月16日(土)~18日(月)
・帯広の森球技場 帯広市南町南7線56番地7
・中札内交流の杜 河西郡中札内村東4条北1丁目3番地
・帯広北高校人工芝サッカー場 帯広市稲田町基線8番地2
10月23日(土)~24日(日)
・札幌厚別公園競技場 札幌市厚別区上野幌3条1丁目2番1号
<大会概要>
- 各地区協会より参加できるチーム数は次による。
(1)参加チームが15チーム未満は、1チームとする。
(参加チームが1チームしかない場合、隣接する他地区の予選に参加する。)
(2)参加チームが15チーム以上で25チーム未満は、2チームとする。
(3)参加チームが25チーム以上で35チーム未満は、3チームとする。
(4)参加チームが35チーム以上で45チーム未満は、4チームとする。
(5)参加チームが45チーム以上は、5チームとする。
(6)開催地区代表校2チーム(十勝地区1、札幌地区1)
(7)今年度全国高校総体代表チーム、高円宮杯 JFA U-18サッカープリンスリーグ2021北海道に参加しているチーム合わせて8チーム
(プリンスリーグに参加している以外のチームが高校総体代表の場合は、プリンスリーグ前期順位の上位チームから優先的に出場権を得る。) - (1)トーナメント方式により優勝以下第3位まで決定する。
(2)1回戦から3回戦までの試合時間は80分(40分ハーフ)とし、ハーフタイムのインターバル(前半終了から後半開始まで)は、原則として10分間とする。勝敗の決しない時は、ペナルティキック方式により次回戦に進出するチームを決定する。
(3)準決勝、決勝戦の試合時間は80分(40分ハーフ)とし、ハーフタイムのインターバル(前半終了から後半開始まで)は原則として15分間とする。勝敗が決しない場合は20分(10分ハーフ)の延長戦を行う。なお決しない時は、ペナルティキック方式により次回戦に進出するチームおよび優勝チームを決定する。 - 優勝チームには「第100回全国高校サッカー選手権大会」への参加を義務付ける。
参照サイト:北海道サッカー協会
プリンスリーグ参加チーム
旭川実業
大谷室蘭
札幌第一
東海大札幌高
札幌大谷
札幌創成
駒大苫小牧
2021年度 地区予選の結果
札幌
A:北海
B:北星学園大付属
C:札幌東
D:とわの森三愛
E:札幌光星
F:道科学大高
詳細はこちら
旭川
優勝:旭川大学高
詳細はこちら
宗谷
優勝:稚内大谷
詳細はこちら
道北
優勝:名寄
詳細はこちら
函館
詳細はこちら
室蘭
優勝:室蘭清水丘
詳細はこちら
苫小牧
優勝:静内
詳細はこちら
小樽
優勝:北照
詳細はこちら
千歳
優勝:札幌日大高
詳細はこちら
空知
優勝:岩見沢緑陵
詳細はこちら
北空知
優勝:滝川
詳細はこちら
十勝
Aブロック:帯広北
Bブロック:帯広大谷
Cブロック:白樺学園
詳細はこちら
釧路
優勝:釧路北陽
詳細はこちら
根室
優勝:根室
詳細はこちら
オホーツク
優勝:網走南ヶ丘
詳細はこちら
北海道内の地域ごとの最新情報はこちら
北海道少年サッカー応援団過去の大会結果
<2020年度>
優勝:札幌大谷(全国大会5年ぶり3回目の出場)
準優勝:旭川実業
第3位:北海、大谷室蘭
結果詳細はこちら
<2019年度>
優勝:北海
準優勝:札幌第一
第3位:東海大札幌高、とわの森三愛
結果詳細はこちら
<2018年度>
優勝:旭川実業
準優勝:道大谷室蘭
第3位:札幌創成、札幌第一
結果詳細はこちら
最後に
〇結果は分かり次第掲載いたします。試合結果をご存知の方はぜひ情報提供おまちしています!
情報提供・閲覧はこちらから
コメント欄