Green Card ニュース

アマチュアサッカー情報を中心に結果速報や進路情報を掲載

卒団記念DVD、これで失敗なし!感動的な卒団式を演出しよう!

(この記事は再掲です)

全日本少年サッカー大会を終え、所属チームでは「卒団式どうする?」という話題がでてきているころではないでしょうか。
今まで撮り貯めてきた写真やムービーで感動的な卒団式を演出しませんか?
初心者でもこれさえ押さえれば簡単にムービーがつくれる!!卒団ムービーのつくり方をご紹介します!!

★2023卒団・卒部特集最新記事★
卒団、卒部の準備真っ盛り!保護者同士のやり取りをスムーズに進めるコツとは?

▲オープニングの画像を提供していただきました。これでテーマ音楽が始まって、次のシーンはみんながこっちを向いて笑顔!という憎い演出です。

構成

やみくもに写真やムービーを並べると、うまくまとまらなかったり、見る人にうまく内容が伝わらなかったりするので、最初で卒団ムービーの構成を考えておくことをおすすめします。

ストーリー

卒団ムービーを送る「卒団生」、「監督、コーチ」、「卒団生保護者」、「在団生」、「在団生保護者」にメッセージが伝わるようにストーリーを作成します。

◆卒団生の紹介
◆監督、コーチの紹介
◆卒団生の軌跡
◆卒団生、監督・コーチ、保護者からのメッセージ

など、取り入れたい事や、取り入れる順番を決めます。
メモをするなどして目に見える形にするとまとまりやすくなります。

上映時間

卒団ムービーの所要時間を決めます。
短すぎると素っ気なくなってしまったり、長すぎると間延びして感動が薄れていってしまう恐れがあるので時間の設定は重要です。

写真やムービーがたくさんあるときにはスライドショーのように写真をただ並べてしまうと見ている人が飽きてきてしまうので、間にムービーを挟んだり、画像や映像に効果をつけたりしてメリハリを出すことが大切です。

卒団式の時に上映会を予定しているのであればプログラムで設けられている所要時間内で上映できるように時間を設定しましょう。

アスペクト比

画面のサイズ比率を決める「アスペクト比」は単純に画面の縦と横の比率のことです。
とても大事なことなのでムービーを制作する前に画面のアスペクト比も最初で決めておきましょう。

プロジェクターを使って上映会をおこなうのであれば、比率を「4:3」にすると映像をもっとも大きく映し出せます。
また、テレビやパソコン、スマホで見る、YouTubeにアップロードして再生するのであれば「16:9」に設定すると良いでしょう。

アスペクト比を最初で決めないと、画面サイズがぴったり合わなくなり見栄えがあまりよくありません。また、せっかく作ったムービーが画面から切れてしまって映らない部分がでてきてしまったりするので気をつけましょう。

写真や動画の撮り方にも注意!!
写真や動画を撮る際にもアスペクト比を意識しましょう!!特にスマホで撮るときに、スマホを縦にしたまま撮ることに慣れている方もいると思いますが、「横にして」撮るようにしましょう。

音楽

ムービーにはBGMが欠かせません。卒団式にふさわしいBGMから、この年の流行りのBGM…
数曲を編集して組み合わせたり、音の強弱をつけたりしてムービーをより感動的に、演出しましょう。

著作権

ムービーを卒団式の時に上映したり、卒団生へのプレゼントとしてDVDにするということであればどの音楽を使用しても問題はないでしょう。

ムービーをYouTubeなどの動画共有サイトでアップロードする予定があるならば、音楽の著作権まで考えて選ばなければいけません。

著作権で規制されている音楽を使用したムービーをアップロードすると表示されないことや、音楽が”ミュート″されて映像のみの表示になってしまったり、うまくアップロードできないことがあります。

YouTubeでは音楽の著作権所有者のポリシーを予め確認することができる!!
動画共有サイトYouTubeでは、使用したい音楽が著作権で規制がかかっていないか予め確認することができます。

YouTubeクリエイターツール⇒作成⇒音楽ポリシーへと進むと検索欄がでてきますので、ここに使用したい音楽名を入力します。
すると該当の音楽のポリシーを確認できます。

やっぱり気になる!著作権

著作権法第30条には、「コピープロテクション等技術的保護手段の回避装置などを使って行う複製については、私的複製でも著作権者の許諾が必要」という規定があります。これはダウンロードであってもレンタルであっても同じです。

「個人で楽しむ分には著作権は適用されない」という一般論もありますが、たとえ個人で楽しむ部分であっても規制はあります。「私的使用目的の複製であっても、違法著作物であることを知りながら音楽又は映像をインターネット上からダウンロードする行為は、権利制限の対象から除外される。(著作権法第30条)」という一文もありますので、音楽ポリシーは必ず確認してくださいね。

素材選び

卒団ムービーにのせる写真や映像を選びます。卒団生が全員が写っているもの、卒団生1人1人のプロフィール紹介などに使えるようなものなど、はじめに描いたストーリーに合う写真を選んでいきます。
ここで気をつけたいのは、卒団生全員の写真や動画が隔たりなく使われているかどうかです。特定の卒団生に偏ったりしていないか確認しながら選びましょう。

フリー動画素材もあります!!
卒団ムービーをよりかっこよく、おしゃれに仕上げたいという方に…オープニングで使える「カウントダウン」などのフリー動画素材もあります。

カウントダウン動画

参照サイト:ムビデコ

メッセージ

卒団ムービーにメッセージを添えて、より感動的に仕上げましょう。

卒団生

卒団生からメッセージをもらいます。「お母さん、お父さんへ」、「監督、コーチへ」、「10年後の自分へ」など、ある程度タイトルを決めたり、アンケート形式にして書いてもらうと卒団生も書きやすいでしょう。
ここで、保護者や監督、コーチへは内緒にしておくと卒団ムービーをみたときの感動がより深まって良い演出ができます。

在団生

在団生からメッセージをもらうのも良いでしょう。
メッセージをもらって文字にするのもいいですが、動画でメッセージをもらって組み込んだり、卒団生の試合中応援している様子を動画でとって入れたりすると低学年のかわいい声も拾えて和やかになります。

保護者

保護者からのメッセージはメールなどで回答してもらってあつめると集まりやすいです。
このときも「こどもへ」むけてのメッセージだけでなく、「このチームに入団したときの気持ちは?」、「不安に思うことはあった?」、「入団してから変わったことは?」、「成長したと感じることは?」というようにアンケート式にすると答えやすいようです。

監督・コーチ

監督・コーチから卒団生にむけてメッセージをもらいます。
また、卒団生1人1人を紹介するプロフィールに使えるよう、「卒団生1人1人にキャッチコピーをつけてください」、「卒団生1人1人の特徴を教えてください」というアンケートをお願いしたという声もありました。
また、卒団生のこれまでの戦績をまとめてもらってエンディングロールで流すと思い出を振り返ることができて良いと思います。

代表的な制作ツール

卒団ムービーを作る際に気になるのが動画制作・編集ソフトはどれを使ったらいいのか、どれが使いやすいのかということだと思います。今回は本格的な自作動画が作成できる無料の動画作成ソフトを2つ紹介します。

Windows ムービーメーカー

Windows ムービーメーカーは、Windows OSをお使いの方であれば誰でも無料ダウンロードすることができるどうが制作・編集ソフトです。
アニメーションや動画、音楽のトリミングや編集などの操作が初心者でもわかりやすいので安心して使えます。

編集入門用としてのソフトとして、初めての方や今回限りの方にはおススメです。
「なんとなく」やってみると「結構いい感じに出来上がっちゃう!!」。全体の構成、写真・音楽選びがしっかりしていればスッキリとした感動の1本が完成することでしょう♪

Mac iMovie

iMovieは、Macを使用している方であれば誰でも無料で使用できるApple公式の動画制作・編集ソフトです。
動画制作をしたことがない方でも比較的かんたんに作業することができ、細かい編集をするときに使いやすいソフトです。

写真や画像に効果をつけるときにApple公式のプレゼンテーションソフト「Keynote」を使うとかんたんに魅力的な映像を作ることができます。
選択する効果により、再生すると画像が回転したり上から下に登場したりします。

★2023卒団・卒部特集最新記事★
卒団、卒部の準備真っ盛り!保護者同士のやり取りをスムーズに進めるコツとは?

関連記事

サッカーチームの「贈る言葉・送られる言葉」集

新型コロナウイルス拡大による各地サッカー大会の中止・延期・無観客試合速報

休校中は公園に行ってもいいの?サッカーの練習は?(文部科学省Q&Aより)【コロナウィルス対策】

卒部・卒団式特集!よそのチームの知恵を拝借^^

卒団・卒部セレモニー、実例を一挙公開!「よそのチームは何してる?」をまとめました
「あるある」から「それマジ!?」まで 古今東西☆みんなの卒団物語
【卒団式・初めての幹事 前編】返信来ない/決め切れない/大変すぎる 3つのお悩みをLINEで解決する方法 取りまとめマニュアル
【卒団式・初めての幹事 後編】LINEで日程調整一発解決!取りまとめマニュアル

進路について考えてみよう!

2022年度 セレクション・体験会・募集情報記事まとめ【全国一覧】
【強豪チーム(ジュニア)に入りたい!】公式戦 都道府県ベスト8【2023年度進路情報】
【U-15強豪チーム&私立中学に入りたい!】2022年度進路情報・2021年度の強豪チーム&中学一覧
【シリーズまとめ読み!】先輩保護者に聞く中学からのチームの選び方総集編
【2023中学生のサッカー進路】全国高校選手権に出場した選手の出身チーム一覧【47都道府県・男女】

最後に

そろそろ卒団式にむけて準備を始めようという時期でしょうか…
卒団ムービー制作は一見難しいようにみえますが、作ってみると意外と簡単にできるものです。
卒団ムービー制作を半ば強引に任された!!と億劫になっていた方でも、一度制作するとその魅力にハマってしまい大会のたびにショートムービーをつくってしまっている…なんていう方もいらっしゃるほどです。
まだ間に合います!!6年生の写真や動画をたくさん撮って、卒団式を彩る感動的な卒団ムービーをつくりましょう!!
合言葉は…「スマホは横で!!!」です(笑)

寄稿者プロフィール

JUNIOR SOCCER NEWSテクニカルマイスターWriterMac
沖縄県那覇市出身、現在も沖縄県在住。暇があると試合観戦まみれの週末。2016年11月からジュニアサッカーNEWSのお仕事を開始。

趣味も特技も料理です。
子どもをあふれるほど車に乗せてサッカーさせに行くのが大好き。
子どもに食べ物を詰め込むのも大好き!

うちに合宿に来た子はみんな太らせて帰しますww

子どもたちの試合をみるたびにその成長に涙・・・

はやる気持ちをおさえて、子どもたちが最高のパフォーマンスができるよう、食でのサポート、身体のケアの徹底・・・見守り隊に徹しています♬

まだまだ始まったばかり・・・先は長いです。未来あるサッカー少年・少女を見守って、盛り上げていきましょう!!

コメント欄

  • Comments ( 0 )
  • Trackbacks ( 2 )

コメント欄

*

※ファイル添付機能が使用できるようになりました。推奨ファイル形式:png、jpg|PDFやExcelファイルは「[email protected]」宛にメールにてお願い致します。

Return Top