2017年度高校選手権滋賀県大会において見事優勝を果たした草津東高校サッカー部をご紹介します。これから進路を考える中学生・小学生の皆さんの参考にしていただけると幸いです。
2017高校選手権 滋賀県予選
準々決勝 草津東 3-0 守山
準決勝 草津東 2-1 綾羽
決 勝 草津東 1-0 近江
参照サイト :2017年度全国高校サッカー選手権大会 滋賀県予選 (ジュニアサッカーNEWS)
学校基本情報
滋賀県草津市にある県立の共学校です。2000年度に開催された第79回全国高等学校サッカー選手権大会にて準優勝し、天皇杯には滋賀県代表として3回出場するなどサッカーの名門校として知られております。学科は普通科と体育科の2つに分かれており、運動部14、文化部9、同好会1のクラブがあります。
■平成28年度進路状況
■平成29年度(2017年度)入試情報
〒525-0025
滋賀県草津市西渋川2丁目8番65号
TEL:077-564-4681
サッカー部情報
(2016/6/8現在)
■顧問
監督 小林 茂樹
ヘッドコーチ 牛場 哲郎
コーチ 竹中 陽祐
コーチ 浦島 隼利
GKコーチ 林 諒
GKコーチ 加藤 篤貴
スタッフ 須佐見 和幸
トレーナー 岡 恭正
トレーナー 野口 真一
■部員数
選手93人
マネージャー6人
<過去の戦績>
2016年度(平成28年度)
全国高校サッカー選手権大会滋賀県予選 3位
滋賀県高等学校総合体育大会サッカー競技 3位
第69回滋賀県民体育大会 サッカー競技 優勝
2015年度(平成27年度)
全国高校サッカー選手権大会滋賀県予選 ベスト8
滋賀県高等学校総合体育大会サッカー競技 優勝
第69回滋賀県民体育大会 サッカー競技 準優勝
参照サイト:草津東高校サッカー部ホームページ
口コミ情報募集中!
草津東高校サッカー部について、ご存じの情報がありましたら下記よりご投稿お願いします!
学校説明会情報(中学生対象) ※普通科の説明会は申し込みを終了しました。
日時
■普通科 学校説明会
8月 9日(水)第1部 15:55~17:30
8月10日(木)第2部 9:30~11:05
8月10日(木)第3部 12:00~13:35
8月10日(木)第4部 14:30~16:05
■体育科 学校説明会
9月2日(土)および9月16日(土)8:30~12:30
場所
■普通科 学校説明会
栗東芸術文化会館さきら 大ホール
栗東市綣二丁目1番28号
(JR琵琶湖線栗東駅東口より徒歩約5分)
■体育科 学校説明会
草津東高校 新体育館・その他体育施設
草津市西渋川2丁目8番65号
内容
【普通科 学校説明会】
8月 9日(水)第1部 15:55~17:30
8月10日(木)第2部 9:30~11:05
8月10日(木)第3部 12:00~13:35
8月10日(木)第4部 14:30~16:05
※9日第1部に参加を希望される場合は、保護者同伴の方に限らせていただきます。
※9日参加希望の方が多数の場合は10日のいずれかの部に参加していただきます。なお、10日第2部~第4部につきましては、勝手ながら収容人数の都合上いずれに参加いただくかは、こちらで決めさせていただきます。
※駐車場(有料)には限りがあります。公共交通機関を御利用ください。
【体育科 学校説明会】
9月2日(土)および9月16日(土)8:30~12:30
8:30~ 8:45 受付(新体育館前)
9:00~ 9:50 概要説明
9:50~10:10 体育施設(トレーニングルーム)見学
10:10~10:20 全体集合まとめ
10:30~ 体験入部(見学の場合あり)
11:30~12:30 終了(各部活動ごとに解散)
※天候の都合や本校部活動が公式戦等の場合、体験入部が実施できないこともありますので、あらかじめ御了承ください。
※水泳部(男・女)と、野球部(男)は9月16日が公式戦期間中ですので、体験入部は、9月2日のみ実施します。また、ソフトボール部(女)は9月2日が公式戦期間中ですので、体験入部は、9月16日のみ実施します。
※体験入部(実技)に参加を希望される場合は、別紙の「参加承諾書」に必要事項を記入し、参加申込用紙に添えて御提出ください。
※保護者の方の自動車での来校はお控えください。
申込み方法
担任の先生に申し出て、各中学校で参加集約していただき申し込んでください。個人での申込は受け付けておりません。
※締切は【普通科:7月 3日(月)】【体育科:8月 4日(金)】必着です。
最後に
プロの選手を数多く輩出するなど、滋賀県屈指のサッカー名門校として知られる草津東高校。今年度はプリンスリーグ関西への参戦、県1部リーグと選手たちにとっては申し分ないステージで既に熱戦を繰り広げています。選手たちも「今年こそは全国へ!」と心を1つにして、日々真剣に練習をし、試合ではグランド狭しとばかりに疾走している姿を見れば、「今年こそは全国へ!」の合言葉が現実になるように思われます。進路を考える中学生の皆さんのお役に立てれば幸いです。
コメント欄